dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを作成しております。一般的に白地に黒文字で行こうと決めていましたが、意外に黒地に白文字が、見やすいのではないかと思い、悩んでおります。反射の関係かなとも思いますが、意外に見やすい組み合わせ等ありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

そうですね、個人の趣味なら全然良いと思いますよ。



ただ、黒の背景に白地だと、字を読むって言うよりも、反射した字を探すって言う感じで、
長時間、長文の文字などを読むのには不向きです。

あと、背景が白いと、リンク先が「青」 リング済みは「紫」 協調させたい時任意に好きな色に変更出来ますが、背景が黒いと、使える色が限定してしまいます。 白文字一色になりかねません。

黒の背景の方がハッキリと見えると言う利点だけで、その他デメリットが生じます。

以外に・・・色盲 の方の観覧を考慮すると、 原色の背景は見づらいと言う点が生じます。

こう言うサイトありますよ。

http://www.web-mihon.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/03 19:03

線の視認性だけから見ますと黒地に白線ははっきり認識出来ます。

それは白地に黒線よりもはっきりしていると思います。
例えば設計図作成に使うキャド画面などでは、小さく細い線でも見落とす危険性は少ないので黒地に白線は適当だと思いますが、しかし文章となると視認性だけでは説明が付かない問題があります。文章は線を理解するように直感でさっと追うのでなく意味を理解しながら進まなければなりませんが、そうなると目がとても疲れます。

それでも要約文やテーマなど短い文章ならまだOKですが、十数行にわたる読ませたい文章なら、ネット上の閲覧者は辛抱強くありませんから、疲れてすぐに他のサイトへ逃げてしまうという危険性があります。

上記から白地に黒文字に軍配を上げますが、しかしそこはもう一ひねりすべきです。

白に黒は対比が強すぎるのでやはり疲れます。

お勧めは白に近い柔らか目の色、例えるならばごく薄いベージュなどを基本の背景色に選び、文字はその背景色を限りなく濃くするけれども黒ではない、と言う色使いをお勧めします。

上記に従って配色するなら読みやすさはどれも似たようなものですから、基本色を何に選ぶかは、今度は又別の配慮が必要です。

あなたのホームページのコンセプトとも密接につながっていますが、閲覧者にどのような印象を持って貰いたいかで基本にする色を選びます。

それには色の本に千円程度を投資して読むか、ネットで探すかして下さい。じっくり研究するつもりならネットではなく本を買って読む事を強くお勧めします。ネット上に転がっている知識はどうしても安直というか奥がありません。

色を作成するソフトを使えば比較的簡単に作業出来ます。またネット画面上で見た色が気に入ったのでそれを基本にしてアレンジしたいと思われるならばパソコン画面上の色を調べるソフトもあります。

http://www.gigafree.net/tool/color/
http://download.nifty.com/download/win/net/htmle …

>見やすい組み合わせ等ありましたら
安直な回答は避けておきます。むしろご質問者さんの指針にはなり得ない回答しか出せません。
でも、ネット上で実際のサイト例として下のものが参考になるのではないかと思います。

そのトップページはhttp://b3a4s4s.web.fc2.com/index.htmlですが、

10年に亘るサイトデザインの変遷は
http://b3a4s4s.web.fc2.com/01history/vm0.htm
で詳しく見る事が出来ます。このような変遷例は探してもあまり見つかりません。

では楽しみながら作成してください。楽しむ気持ちから良い作品が出来ると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



私もホームページ作成経験がありますが、
法人のページの場合は、黒字に白文字というのは奇抜すぎるのでやめた方が
よいと思います。
個人のページならデザインによっては良いものができると思いますが
全体のバランスとかも必要かと思います。

ネットで「ホームページ デザイン」で検索すると
デザインが良いホームページを集めた一覧がみれたりします。
参考URLにもその一例を記載しています。
自分が作成したいジャンルをいろいろ参考にみてください。

参考URL:http://www.mechaike.awe.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほどホームページデザインとは気がつきませんでした。申し訳ありませんでした。勉強します。

お礼日時:2011/02/03 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!