【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

食べ物で嫌いなものが多すぎて困っています。

まず、蕎麦と鯖はアレルギーで絶対無理です。
鯖は結構原材料として使われるものも多いです。

嫌いなもの
・豚、鶏、牛肉の脂身(鶏の皮も)
・甘いもの全般
・ドリア、グラタン
・チャーハン
・牡蠣
・刺身
など。

カレーは大好物なのですが、肉の脂が入っていると、必ず残します。。
あまりにも多すぎて、しかも会社とかの付き合いもろくにできず
非常に困っています。
やはり、嫌いなものは少しずつでも慣らさないとだめでしょうか?
何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

>食感じゃないですか?


 脂身のブニョットするのは嫌な感じも
 するけど、慣れの様な気がします
 食わず嫌いなんじゃないかなあ?
 アレルギーは体質変化で変わる場合
 アリだと思います、まあ、私がそんな感じですね・・
    • good
    • 0

アレルギーは仕方が無いと思いますが偏食は身近に居た大人の責任もあります。

しかし今更、責めても何の解決にもなりませんよね。偏食が多いと対人関係にも僅かながらの障害が出てきます。
相手に気を使わせますからね、子供が出来れば子供の躾にも関わってきます。
少しずつでも挑戦してみては、いかがですか?
例えば私
ウニが苦手でしたが新鮮な物を食べ⇒美味しい!と感じた時から食べられる様になりましたよ
ちょっとお金を使いますがオススメな方法です
    • good
    • 0

>しかも会社とかの付き合いもろくにできず非常に困っています。


やはり、嫌いなものは少しずつでも慣らさないとだめでしょうか?

そう思います。
私が以前務めていた会社にも嫌いなものより食べられるものを挙げた方が早いと言うくらい偏食の人がいました。
会社での飲み会では全く無視される存在でした。
食べ物に関して好き嫌いが多いと他人からは「面倒くさい奴」とか「我儘」とか揚句は「親の躾けが悪い」と言う話にまで行ってしまいます。
嫌いなものは嫌いで仕方ないでしょうが、そんな風に思われたくないのであれば調理法を変えるとか、全部とは言わないまでも少しでも減らした方が社会生活をスムーズにするためには神が与えた試練とでも思って頑張るしかないでしょう。
但しアレルギーのあるものは絶対にやめておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報