重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家庭でADSL回線に無線LANルーターを接続し、Windowsにてインターネットを利用しております。
WPA2、AESを設定し、(今現在は)万全なセキュリティーと思い、使っておりました。

しかし、あるソフトウェア(WirelessK**Vi**というソフトです)を使うとSSIDとセキュリティーキー(パスワード)がばっちり表示されているではないですか!。

約1年間、野ざらし状態で電波を出していた事にショックを受けました。
WPA2ってそんなに簡単に見破られている??AESは通信の内容は暗号してくれるけど、セキュリティーキーでネットワークに接続されたら、共有フォルダ見られたり、ルーターにログインされてしまいますよね・・・。

残すセキュリティーと言えば、「SSID隠蔽」や「MACアドレス制限」位しか思いつきませんが、
他に良い方法、ありませんでしょうか?

ソフトウェア(WirelessK**Vi**というソフト)に対応していない無線LANルーターがあるなら、そちらに
変更しようと思っております。


以上、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こちらが参考になると思います。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6015301.html

レジストリから読み込んでいるので表示されるのです。無線の暗号化が破られているのではありません。
    • good
    • 0

我が家はDSがWEPしか対応していないので、WEPですがMACアドレスで排他制御しています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!