dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん・こん・(@^ー^@)(@^ー^@)(@^ー^@)・ちわぁ

うたの歌詞はわかりません・が・つい先日・名古屋で・赤味噌を使った・味噌煮込みうどん&どて煮・串かつ・を・初めて・たべたら・~~旦_(。-_-。)いい味してますな~ぁ。
(正直に言って・色だけ見たら・え~ぇ?これ・食べモン・(ノ-_-)ノ ~┻━┻コンナ飯食えるカ!だったんです)
どて煮は関西で言う・牛スジに込みが赤みそで・グツグツにこまれてる物。
串かつは赤みそだれを・ソース代わりに付けてたべるんです。

本当に美味しかったんです・σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハア~デリシャス♪

みなさんも・出張・旅行・転勤地・等などで・ほ~ぉ・見た目とちがって・美味しい~ぃ・と・思った食べ物はなんですか?(出来れば・味噌・で教えて・回答くださいませんか。)

回答・おまちしております。

A 回答 (5件)

味噌限定と言うのは、ちょっと私には辛いですね~。



仙台の「天下一品ラ~メン」が、味噌トンコツだったような。(違うかな)

私は、サッパリ醤油が好きなもので、あのシチュ~みたいなス~プに最初は引きましたが。

食べてみるとやみつきになりました。

麺を食べ終わるころには、ス~プがなくなってるくらい、麺に絡みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Devilproposeさん・こんにちは。

スープをズルズル・飲まなくても・スープが絡みついてくるんですか~ぁ・チュルチュル...( ・・)--*--(・・ )ズルズル...うりゃ 勝負食いや~ぁ!

味噌とんこつ・(;゜(OO)゜)ブヒイイイィィ-・一度・たべて・みたい・味ですね。

仙台は何色の味噌なんでしょう?タダェマ((´‐公‐`))考ぇ中


回答・くださり・ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 15:53

くまさんこんにちは!(^^)!



味噌・・味噌限定・・
ううむ・・

あ☆そだ!

長野の木曽で食べた・・
あ、あり?
名前なんだっけ?(?_?)

「ご飯を串にねりつけてあって
それに味噌をぬって焼いた
食べ物です」
(ひじょ~に抽象的で申し訳ございません(>_<))

うえ・・色がグロい・・
と思ったんですが、食べてみるとこれが美味!
木曽はいいとこなんで、また行ってみたいなぁ・・
とおもっています。

あと「見た目と違って」
ではなく
「見た目以上に」
なら
札幌のラーメン横丁の
チャーシュー味噌ラーメンです♪

ん~
ほっぺた落ちちゃいそ~☆
・・でした☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひでさん・こんにちは。

長野味噌で検索したら・こんなものが・あったので・見て下さいね・多分・ごへい餅かおやきの事では?あれ~(?´・ω・`)ナニナニ ・わかんな~ぃ?

チャーシュー味噌ラーメンです♪・・・か・おいしそう・ですね・チュルチュル(´c◇ゞ ぷはぁ(^o^)□ おかわり(^-^)。(バターが入っていたら・もっと・ベリーg00d)

回答・くださり・ありがとうございました。




http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/ryouri/20. …

お礼日時:2011/02/05 18:34

こんにちは。



お元気そうで、なによりで~~す。

名古屋で、味噌カツ、食べてないんでっか。
名古屋は、味噌、いうたら赤味噌やから、見た目が辛そうなんですわ。
ほんでもって、ちょっと黒っぽいから、
地方から来た人は、

>~┻━┻コンナ飯食えるカ!

と、思うらしいで。

でも、意を決して食べたら、辛いの辛いの飛んでけ~~~、
にならんと、なんか、甘おすやん、になって、好物になる人が多いて、
タクシーの運ちゃんが言うとりました。

ウソツキオジサン。も、それ聞いて食べたんやけど、
辛いもんが好きやから、・・・(にゃごやの人ごめん)
好物にならんかった。

どて煮は、白味噌が一番やで。。。

それから、串かつは、新世界で、びりけんさんと一緒に食べるべきやぁ~~~

味噌料理いうたら、味噌汁しかうかばへん。。。(・3・)

でなおしてきます。(戻ってけぇへんかもしれんから、まってんでええで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うそつき・w_letterさん・こんにちは。

やっぱり・ウソツキw_letterさん・は・うそつきやわ・お店の主人が言ってましたよ・
どえりゃ~ぁ・うまいであかんがや~ぁ→(これ・名古屋弁)→ほんで・もって・pakupaku・ぷはぁ(^o^)□ おかわり~(^-^)_□ ・めちゃくちゃ・食べてったでよ~ぉ→(これも・名古屋弁)

新世界も・いいけど・十三→(みなさん・これは・じゅうそう・と・読みます)もなかな・いい仕事・いい味の店があるんですよ・( ̄~; ̄) ムシャムシャ

たこ焼に・赤味噌ってあうかしら?・ウソツキw_letterさん・食べてみて。

回答・くださり・ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 15:43

こんちわぁ^^



名古屋の方、ごめんなさいm(__)m
薄味が好きな私はイマイチ馴染めなくて。。。
でも天むすは大好きですのでご勘弁を~~~~ッ

味噌でしたら京都の白みその田楽が好きです。
ほんのり焼いた豆腐に薄味の白みそ。
たぶん、素材の豆腐が良いのでその味を損なわないような気遣いだと思います。

たかが豆腐、されど豆腐。
一人前〇万円は当たり前だったり(-_-;)

豆腐は庶民の味方だろーーーー\(◎o◎)/!

そんな叫びは心に秘めています(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vaierunさん・こんにちは。

京都の味噌田楽・おいしい~ぃ・でも・たか~い・本当に・豆腐は庶民の味方だろーーーー\(◎o◎)/!って・さけびたいですね。

色はまるで・便秘で苦しんだような・赤黒○ん○・なんですが・程よく・甘く・私は・大大大((* ・・*)(*・・* ) スキスキィ に・なりました。
(一部・下品な・文字が書き込みされましたが・∋=(^0^)=∈ セーフ!と・言う事で・名古屋のみなさん・許して・くださいませ)

てんむす・・・名古屋が発祥の地・だったんですか~ぁ(*´д`)?? ほんま!・世間しらずやわ~(´。` ) =3

回答・くださり・ありがとうございました。

明るく・元気よく・脳みそを・活性させましょうね・(*^-^*) ニッコリ☆

お礼日時:2011/02/05 15:26

こんにちは。


それは、やっぱり岡崎の某研修所で出てきた赤味噌のみそ汁ですよ。
こちら地元は北海道でして、当時(もう20年も前でしょうか)は初めてお目にかかったその色と味にはびっくりしたものです。
よく北海道・東北の人間(基本的に合い味噌?が標準)は献立アンケートに「もっと薄くしてほしい」と記入していたようです。
が、私はこれにはまってしまい、年に2~3度の研修をずっと楽しみにしていました。
今はもう現役を引退してしまったので、行く機会は殆ど無いのですが、いまだに岡崎の知人からはときどき八丁味噌を送ってもらっています。
あれは旨いですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yotani0425さん・こんにちは。

岡崎の八丁味噌・名前くらいは・知ってたんです・が・見た目は・本当に目が・・・(ー`´ー)うーん・これ・ななな~んだ?・でしたが・食べたら・おいしいんです。

岡崎から送ってもらって・みそ汁をつくってるんですか?┏ご飯┓φ(ω・@)イタダキマス ┏味噌汁┓

回答・くださり・ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!