

職場にて、取引先からの頂き物等のお菓子が部内全員分の個数がない場合、必ず「女子だけで~」と軽いノリで女性社員のみに配られます。
タイミングに配慮して女性社員だけ席についている時に配るのなら問題ないと思うのですが、男性社員がデスクで仕事をしている時に、男性社員のところは無視して素通りし、女性社員にだけ「はい、どうぞー」等と配っているのが気になります。
男女差別という考え方もあると思いますが、そこまでいかなくてもやや配慮が足りないと思うのですが、これは仕方ないことなのでしょうか?
私は男性ですが、女性社員でもこのことを「やっぱりいい気分にはならないよね」と気にしている人がいます。
女性の皆様、もし逆に男性のみに配られて女性は無視される場合について少し考えてみてください。
別の部署の同期に聞いてみたところ、個数が足りない場合は休憩スペースに置き「***会社様からです、ご自由にどうぞ」と先着順にしているそうです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、会社にいたときはお茶を出すことをしていたので、質問のような数が人数分と合わない頂物は困りました。
比較的来客の多い職場だったので、日持ちのするものは次の日やその次の日まで待って、他の頂き物を足して配りました。
どうしても、その日のうちにという物は、人数が少ない部署に持って行き、そちらで食べてもらうなどしていました。
差が出るのは配る側も心苦しいので、足りないと分っているときは、配らない方が良いと思っていました。
さっそくありがとうございます。
なるほど、日持ちのするものは他の頂き物を足して配るというのは良いアイデアですね。
「差が出るのは配る側も心苦しい」という素晴らしいお考えに感心しました。
といいますのは、私の職場では申し訳ないが心苦しさなど全く感じさせないノリで大喜びしながらやっている光景を良く見かけますので・・・。
直接業務に関係することではないものの、明らかに気分を害している男性社員がいることは事実で、私のマネージャーという立場から配慮を求めるべきかまたは一般的で仕方が無いものと考えるべきか迷っていて質問しました。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
お礼を頂いたNo.1です。
今昔のお茶の時間のことを思いだしながら、男性はその時どうしていたかを考えてみました。
私が働いていたのは15年以上も前で、職員のタバコなどは何も規制がなく、吸う人の各机に灰皿がある時代でした。
女性達がお茶を始めると、男性たちもヤレヤレーといった雰囲気で、仕事の一区切りにタバコを吸っていましたね。
その状況だと、お菓子を配られても喫煙する人は手を付けず、タバコを吸うのみで、喫煙をしない人たちは配られたお菓子を食べ、同じぐらいの時間を休憩時間にしていました。
お菓子の代わりがタバコなんだから、多目に見てという感じがしなくも無かったです。
今はこの頃と違って、各自の机でタバコも吸わないでしょうし、喫煙ルームのような分煙スペースでなければ認めない職場になっていると思います。
同じ時間働いているのに、女性にのみ休憩時間のような扱いが許されているのは、ちょっと面白くないと考える人がいてもおかしくないと思いました。
再度のご連絡をありがとうございます。
私の質問に、貴重なお時間をつかわせてしまい恐縮しております。
様々な貴重な情報をありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私の職場でも時々そのような場面に出会います。
たいていは、その場にいた人・・・・だったり、お茶セットの横に「ご自由にどうぞ!」になりますが、甘い和菓子など日持ちがしなかったり、なまものですぐに食べなくてはいけないものなどは「すみませんが女性のみなさまに・・・・」ということが確かに時々ですがあります。
ウ~~ン。私はなんとも思いません。なぜなら、男性の机の上でカビだらけになるまで置きっぱなしになっている御菓子を沢山見ますから・・・・。
誰かのお土産とか、あげた人は悲しいだろうな・・・と思います。
私の隣の男性の机の上には、冬至の日に一人1個ずついただいた柚子がアオカビをはやしたまま、つい最近までおいてありました。
女性でそのような方はうちの職場にはいないので、個数の少ない和菓子などは、その日のうちに食べる(又は誰かにあげたり、家に持ち帰るなどしてムダにしない)女性に配られるのだと思います。
私としては、「***会社様からです、ご自由にどうぞ」と先着順・・・が一番気持ちのいいやり方だと思います。
自分のお土産はいつもそうしています。「○○のお土産です ご自由にどうぞ。」と書いて、コーヒーメーカーの横におきます。これなら絶対にムダになりませんから。
さっそくありがとうございます。
そうですね、おっしゃるように「すみませんが女性のみなさまに・・・・」という一言があればだいぶ違うと思います。私の職場ではそのフォローが無いのが問題なのかもしれません。
いつのものか分からないような状態のお菓子がデスクに放置されている光景、そうでした私の職場でもあります。
贈り主が見ないものだったらまだしも、部内メンバーからのお土産だったら相当失礼ですよね。
女性社員のみに配ることを率先している社員がその光景を理由に行っているとしたら、それは一理あるといえるかもしれません。だとしても「すみませんが女性のみなさまに・・・・」の一言は必要かなとは思います。
「僕は放置なんてしないけど」と不満に思う男性社員もいるかもしれませんが、私の職場でも放置しているのは全員男性なのは動かしがたい事実です・・・。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
たしかに個数たらないとき困りますよね。
先着順というのもいいと思いますが、女性中心に配っても別に何にも思いませんけどね。
お菓子好きな男(私も)いますが、一般的には女性のほうがお菓子好きですし。
土産買ってくるのも男性が多いのではないかしら。
男女平等とかいう意味で言えば問題かもしれませんがこのあたり、男が余裕見せて良い範囲かと
思っています。
さっそくありがとうございます。
そうですね、同じ男性でもお菓子をどれくらい好むかで感覚が異なるでしょうし、またそのどちらであっても「まあいいか」と流せるタイプと「差別だ」と一時的でも大きな不満を抱くタイプに分かれると思います。
余裕を見せて良い範囲というご意見、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
oshietegoo_1 さん、こんにちは。
どうしても、その菓子を食べなければ気が済まねえかというと
気持ちの問題ですよね。
かわいいかな、レディーファーストの暗黙の了解というか、
配って食べている方も、どうしてもその菓子を食わぬと気が済まぬかというと、
何か基準を作って配っているだけで、
たかが菓子、されど菓子。
「いいなあ、残ったら僕にもちょうだい」というノリができれば、
コミュニケーションもスムーズになるんでしょうけど、なかなかねぇ。
さっそくありがとうございます。
そうですね、「余ったら僕にもちょうだい」と気軽に言えるような状態だといいのですが、配る時になると突然男性社員はあたかも存在しないような感じになってしまうので、なかなか難しいですね。
ふだんは和気あいあいとやっているだけに、かなり違和感を覚えます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
当方女です。
結構年配か、長いこと勤務している女性がいて、ありえないようなルールを作られている部署のように感じられますが。。。
配慮足りないですね。
お菓子なんて小さなことですが、いい気分はしないですね。
私の会社では、個数が明らかに足りない時は、
定時後の残業中か、お昼休み中に、「数が足りないから、今いる人だけー」って言って配っています。
今度そういうことがあれば、「僕も食べたいな~」と言ってみてください。
全員分配るのは、数が足りないけど、数個は余っていることあると思います。
変なルール作りをされている部署のようなので、
根底から変えることは難しいとは思いますが、明らかにおかしいと思います。
さっそくありがとうございます。
確かに、率先しているのは部署での年数が長めの社員です。
ただし業務においては、配属後間もない社員の考え方にもきちんと耳を傾け正しければ受け入れるタイプなので、全てにおいて「私がルール」というものでもないのです。
「数が足りないから、今いる人だけー」というのはいいアイデアですね。
余談ですが、私が「僕も食べたいな~」と言えば、私はマネージャーですので間違いなく貰えると思いますが 笑、今回の件は個人的に欲しいというよりは、業務外ではあるものの世の中そういうものかどうかをお尋ねしたくてお聞きしてみました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 公文や、個人運営の塾は、責任者以外は殆ど皆、パートやアルバイトでしょうか? 1 2023/02/11 19:10
- 会社・職場 研修中の男女による対応の違い 4 2022/06/01 01:27
- その他(業種・職種) 最近何かの記事で清掃業に関して、以前は女子トイレなどは女性清掃員だけが担当するのが自然で当然みたいで 5 2022/11/04 16:31
- 会社・職場 優秀な女性部下の扱い方 3 2022/04/30 23:49
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- カップル・彼氏・彼女 男性の方は職場の女性とLINE交換しますか? 私は大学生で社会人の彼氏がいます。 私は元々嫉妬深い性 3 2023/03/29 12:03
- 会社・職場 職場で女社員と職場で揉めた方 女子特有の攻撃を受けた方で、どの様な事がありますか? 私は商社営業所長 1 2022/09/14 07:23
- ニュース・時事トーク 女性の国会議員が少ないと文句を言うのなら、女性が立候補すればよい 2 2022/11/01 14:21
- 会社・職場 社内でこういった光景を見るとどう思いますか? 2 2022/08/14 11:58
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
私の後ろ姿をじーっと見てくる...
-
職場で好きな人の近くを通る
-
女性の皆様教えてください。 既...
-
他の女性には話しかけるくせに...
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
職場で、男性から「髪切った?...
-
なぜ男性はおっぱいが好きなのか?
-
職場のBBQ、私だけ誘われません...
-
乃木坂に居そう、と言われたあ...
-
高齢者の女装
-
女性に質問です、僕はズボンを...
-
B型女です。 いつもA型女に嫌わ...
-
男性は、車に乗った女性は「特...
-
50代女性社員がストレスです。
-
女性と男性どっちが大変だと思...
-
友人カップルのエッチが気にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
他の女性には話しかけるくせに...
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
なぜ男性はおっぱいが好きなのか?
-
職場で、男性から「髪切った?...
-
職場で好きな人の近くを通る
-
私の後ろ姿をじーっと見てくる...
-
女性の皆様教えてください。 既...
-
職場のBBQ、私だけ誘われません...
-
高齢者の女装
-
男性が異性の仕事ぶりを褒めるのは
-
同じ職場の好きな男性が、他の...
-
地味なくせに人目を引く同僚、...
-
友人カップルのエッチが気にな...
-
良く胸を見る職場の男性がいま...
-
B型女です。 いつもA型女に嫌わ...
-
50代男性が、ムラっときたり...
おすすめ情報