「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

先々月家族のみで結婚式を挙げたのですが
彼の両親が後になって親戚やご近所を呼んでの披露宴をしないと
体裁が悪いと言い出して急遽ホテルで会食会を開く事になりました。
ただの会食かと思いきや、お客に失礼だという事で衣装を着てくれと言われました。
披露宴のような特別なイベント事はなにもしません。
挨拶して食事をしてカラオケをしてというただの宴会なのに
衣装を着るほうがなんだか変だと思うのですが…。
ちなみに衣装とはお色直しで着る色ドレスです。カクテルドレスって言うんでしたっけ?

私は現在妊娠4ヶ月目です。
実娘が出産までつわりで大変だったと言っていたのに
私の体の事は何も考えてくれずに体裁ばかり気にする彼の実家と
これから付合っていく自信がありません。
初めの話し合いが足りずにこういう結果になってしまったと私も反省し
なんとか親の言う通りにしたいと思う反面、何かと言うとそういう決まりだとか
皆がそうしているのに自分の所だけしないわけにはいかないとか
こっちがお祝いをした分取り返さなくてはとか…
そういう考えがどうしても受け入れられません。
毎日つわりできついのと悲しいのとで泣いています。
こんな事くらい軽くあしらえない私は甘えたわがまま女なんですかね。
これからもまだまだ色々面倒な決まりごとがあるらしいです。
近い将来同居が決められています。今から憂鬱です。
こういう思いを彼に打ち明けていいものかどうか悩んでいます。
誰だって自分の親を悪く言われたらいい気はしませんよね。
一応、彼もこの一件では反論してくれたんですが…。

A 回答 (19件中1~10件)

さぞかし大変でしょう・・・



つわりがひどいのであれば、ドレスなんて着るのは無理じゃないですか?!
だってドレスってある程度、締め付けるでしょう。
つわりがひどいって事をお義母さんに訴えて、せめてドレスを着るのだけは勘弁してもらったらどうでしょう。
お腹のお子様の事を一番に考えるべきですよ・・・
それと、やはりご主人に言葉を選んで相談してみて、それでもご主人が力になってくれなければ、相手と上手に付き合うしかないですね。
難しいかも知れないけど、相手のいう事を聞いてるようなフリをして、結果的にはうまくこちらの思うようにもっていくしかないです。
今から、ご主人に相談できないでいたら、同居なんてしたらすぐ破綻しますよ。
ご主人を見方につけなくちゃ!頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今の私は自分の事しか考えてなかったです。
「お腹の子の事を一番に考えるべき」この言葉でハッとしました。
全然自覚が足りないです。
妊娠がわかった時も嬉しいと言うよりも無事に産まれてくるのか、ちゃんと育てられるのかと不安の方が大きくて
この子の為に頑張ろうとか気を付けようとか考えてなかったです。
これからの事も考えて夫に相談しようと思います。

お礼日時:2003/09/10 11:41

こんにちは。



もう全部旦那にぶつけちゃってください。
僕も先月結婚してまだ式挙げてないんですけど、
体裁とかあるしやったほうが・・・という感じで
いま会場探してます。

旦那としては嫁さんから不満は全部言ってもらったほうが
(そのときはちょっとけんかになるけど)全然いいです。
後々になって本当は全然やりたくなかったとか言われても
どうにもならないし溝は埋まらないし。

年を取ると体裁って気になるんですよ。
ある程度は言うこと聞いてあげて、美味く折り合いつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで私は、なーんか違うんじゃないかな?と思いながらも、まっなんとかなるかなとそのままにして
後になってこんなはずじゃなかったとブチブチ文句を言ったりウジウジ悩んだり…。
溝深まっているかもしれませんね。
問題が起こったらその都度話し合っていかなければと反省しました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 11:56

それを受け入れたら、ずっとこの先もっとひどくなると思います。


私はそれが理由で離婚しました。
話し合っても無理だし、なんせ嫁には差別がありますから。

私は5年間同居しましたが、ノイローゼ一歩手前でした。
特に相手側が田舎だったので、様々なルールがあって、毎日毎日苦しくて気が狂いそうでした。

今は再婚してすごく幸せです。
自由のすばらしさがよく分かりました。
私にとってはあの同居時代の地獄は二度と経験したくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
夫の実家も結構田舎です。
結婚前に友達にその地方は色々と大変だよって聞いていて夫に聞いても今はそんなことないと言っていたので
大丈夫かな?と思っていました。実際は夫が知らないだけで色々面倒な事がありました。
同居という事の前に、その場所で暮らすという事が不安です。

お礼日時:2003/09/10 12:07

考え方を、少し変えてみはったらいかがでしょう?


なにごとも、1か0ではありませんよね?
そして、自分の希望を本気でかなえたい時は、
多少ずるくなる事も必要です。
これから、きっと長い間、付き合いが続く事でしょうから、
ここで、ひとつ自分の戦法を企ててみはったらいかがでしょう。
「win so,lose so」。
私が好きな映画の台詞です。
「ちょっと勝って、ちょっと負ける」。

人と付き合っていくには、これが必要やと思います。
というか、そうでないと、絶対続かへんと思う。
どちらかの不満に天秤が傾いた時点で、なんかが壊れてしまいますから。

というわけで、
たとえばこんな戦法はいかがでしょう。
毎回、極端なまでに、すき放題言わせてみる。
今回で言えば、カクテルドレスを着るだの、宴会をするだの。
この中で、一番hiruneさんが、あからさまに辛くて、それが目に見えてわかる事を考えます。
「つわり」「妊娠」「ドレス」。

ドレスを着たら、確実におなかが目だつようなら、こっちのものです(言い方悪いなあ)。

その条件を飲みましょう。
そして、はなから反対意見を言うんではなくて、
「よく考えたんですけど、そのくらいなら、無理をすれば出来そうですし、やはり一度しかない事ですので・・・」と、
その条件を飲む旨を伝えます。
そして、ほんまにお辛いとは思いますが、
その場に参加してください。

そこで、明らかに、辛そうやのに、笑顔で振舞えば、
心象はすこぶる良いかと思います。
親戚の方も、そう思われるでしょう。

その後、です。
なにか無茶を言われたら、
「前は一度の事、と思ってがんばりましたが、
それで無理がたたって、子供に影響が出そうになったもので・・・」
彼らにとっても、大事なお孫さんの存在です。
無理させて、そんな事があった、という枷を、背負う事になるでしょう。

こういう、駆け引きです。

ほんまやったら、誠心誠意、言葉で伝え合って、
分かり合えたらええとは思いますが、
ほんまに根本的に考え方が違う人と、
ずっと付き合っていこうと思ったら、ある程度の知恵は仕方ないと思います。

私のは、あからさまに悪知恵ですが、
発想を転換して、こんな風に想像をめぐらす事に、力を使われたほうが、
毎日泣いたはるよりは、身体にもええと思いますよ!!
    • good
    • 0

長くなったのに補足です。



譲れる事、譲れない事、を、
しっかり見定めて、
ご自分なりに、方法を見つけていただきたい、と思っています。
そして、もちろん、その最高の共犯者は、
だんなさま、と考えてくださいね!!

と、補足したかったのですが・・・

なんでも、考え方を変える事で、救われる事がある、という例えです。

感じわるい意見になってしまっていたら、大変申し訳ないな、と思いましたもので・・・

失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちょっと勝って、ちょっと負ける」いい言葉ですね。
私はいつの間にかわがままになっていて負けるのが嫌になってるかもしれません。
自分の思い通りにならなかったらイライラ、ウジウジしています。
昔はもうちょっとうまくやれていたような気がするんですが…。
slippineggさんの明るい文面にちょっと心が軽くなったようです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 12:36

今、とても心身共に辛い時期を


過ごしておられると思います。

体調がきついということが、
暗い考えに走りがちな大きな原因でしょうね。
結婚式の後からの
ご自分の考えに沿わないさまざまな出来事が、
余計に暗い気分にさせてしまいますよね?

すこし、肩から力を抜いてみてはいかがでしょうか?
一度嫌悪感を感じてしまうと、
なかなかそういう考えから離脱することができません。
(人に説教できる立場ではないんですが。。。苦笑)

あちら側にもいろいろな不満が
あったのかもしれませんね。
結婚式の費用はすべて、
hirune5656さん後夫婦がもたれたのでしょうか?
(違っていましたらお詫び致します。)
以前とある相談で「息子達は金は出せというのに、
口は出すなというのよ。。。」
と溜息をついていたご両親がおりました。 
また、大事な息子の晴れ舞台なので、
やはり盛大にという考えがあったのかもしれません。

身重のhirune5656さんのことを考えて、
極力イベントなどはしなかったのかもしれません。

・・・・というふうに、前向きに考えてみるのも、
精神衛生上いいかもしれませんね。
もっとも、かかれた文面だけでは読み取れませんが、
さまざまな折に、いろいろな思いをされていて、
不満が積もり積もったのかもしれませんね。

>こういう思いを彼に打ち明けていいものかどうか
>悩んでいます。
>誰だって自分の親を悪く言われたら
>いい気はしませんよね。
>一応、彼もこの一件では反論してくれたんですが…。

やなり、
ご自分の今のお気持ちを話されたほうがいいと思います。
話さなければ、誰にも今の気持ちはわかりません。
さもないと、いずれ爆発してしまい、
下手をすると取り返しのつかないことにもなりかねません。

相手のことを悪く言うのではなく、
「こういうことが、私は好きではないの。」というように、
人格を否定しないで、その行為に対して、
自分の考えを述べるようにすれば、
ご主人も納得してもらえるのではないでしょうか?

話し合う前に一言、
「今体調が悪くて、気分も最悪だから、
 もしかして、
 貴方にとっていやなことを言ってしまうかも
 知れないの。」
と前振りしておくのも、ひとつの手段ですね。

話せばわかると思います。
いっしょになって反論してくれたご主人ですから。
こうやって、少しずつ二人で理解しあっていってください。

結婚生活は、始まったばかりですからね。  (^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚費用は自分達で用意したんですが、終わった後にお金を手渡され夫も私もいらないと言ったんですが、
「やるって言うんだからもらっとけ。それに使わなくてもどうせ持って帰ってくるんだから」
と無理やり渡されました。そのお金は使わないようにしようと思ってます。
自分の気持ち伝えるのなかなか難しいですよね。
私ってどうも一言多いみたいで…。しかも興奮すると言葉より涙が出てきてうまく伝えられない。
アドバイス通り、最初に一言の前振りは大事ですね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 12:58

お気持ちお察しします。

私自身はまだそういう「家の問題」だとか「結婚相手の家との付き合い」なんていう経験がないので十分わかってあげることはできないかもしれませんけど、これを読んでいるだけでうまくやっていくって難しいんだな~と感じさせられました。

体裁なんていうものを気にしている人に何を言っても無駄ですよね、きっと。実の親であれば「そんな事を言って、辛い思いをするのは私なんだから!」と一言文句も言えるのでしょうけど・・・。相手がお姑さんともなるとそうもいかないですよね・・・。

意地悪や嫌味を言って相手とやり合う、渡り合うよりもある程度はいい関係を保ってやっていきたいときっと思っていらっしゃると思います。でも、何事も初めが肝心で後になればなるほど伝えるのって難しくなると思うんですね。なのでご主人に対してもご主人のご実家に対しても言葉を選びながら無理のない範囲で物を伝えていくのって大切だと思うんですよね。ご実家に言えないのであればせめてご主人にだけは言っておいたほうがいいと思います。

そのとき大事なのは被害者意識をもつのではなく、客観的に話をする事だと思うんです。例えば「私がこんなに辛い思いをしているのにお義母さんたちは体裁ばっかり気にして・・・」と話すよりも「ちょっとつわりが酷いし、ドレスを試着した時も苦しくて・・・お腹の子にも良くないと思うんだけどどうしたらいいと思う?」と言ったほうがご主人もきちんと聞いてあげる事が出来ると思うんですよね。

後思ったのは、産婦人科の先生に相談されてはいかがですか?先生からやっぱりきつい洋服は無理すると・・・なんて言われたら素直にお義母さんに話すとか。

でも、ご主人のご実家のほうもきっと体裁ばかりじゃなく皆に自分達の息子にhirune5656さんという素敵なお嫁さんが来てくれたんだってことを紹介できる場が欲しいのかもしれませんよ。私も結婚式は家族のみでと思っていましたが親ってのは皆に紹介したいんものだと思いなおしている所です。やっぱりそういう場がないのは寂しいんだと思います。なので全てを反対せずに辛い所だけは逃げれるように頑張ってみては?せめてカクテルドレスのお色直しはやめるとか。

同居の予定があるとの事ですから尚更今のうちに言いたい事を言える関係を作ってしまうべきだと思います。10を全て打ち明ければ喧嘩になるでしょうけど、1・2だったらなんとかしてもらえるのではないでしょうか。

辛いでしょうけど是非頑張ってみてください。ご主人も反論して下さったみたいですし、2人で力を合わせて頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は結婚を簡単に考えていました。今回改めて本人同士だけの事じゃないんだなと思いました。
今の私はやっぱり被害者意識で物事を考えているようです。
何が悲しかったかと言うと、つわりで食欲がなくほとんど食べていないと言えば
「暑さのせいだろう。会食会の時は涼しくなるし安定期だから大丈夫。」
「こればっかりは絶対にしないといけない事だから」と決め付けられた事。
確かにそうかもしれないけれど、少しでも体を心配してくれている言葉があれば気持ちは変わっていたと思います。
言葉で伝えるって大事ですね。kumaloveさんのアドバイスのようにかわいく言えたらいいなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 13:26

こんにちは。



つわりのときって、精神的にもかなり辛いですよね。
いろいろなことが不安になったり・・・。

私は義理の両親と2世帯ですが、同居してます。
結婚後、3年間は別居でしたが、今年の2月から同居しています。
同居する前から、義理の両親とは年齢差は40以上あり、考え方の違いに嫌な思いをかなりしました。
一度、いやだなって思うと、もう嫌悪感みたいのが限りなく大きくなってしまうものですね。
ちょっとしたことが、いやでいやでたまらなくなったり・・・。
私も同居する前は、「絶対、同居なんて、むりだよ~、この人たちとは!」って思ってました。

そして同居開始。最初は私は不満を出さずにいました。でも、だんだん態度にでるようになってしまい、すごく大人気なかったと思います。
そして、ついに義理の母と大喧嘩!しました。
「もう絶対離婚だ!でてってやる!」ってそのときは思いました。
でも、ゆっくり落ち着いて考えました。
義父の、義母の気持ちを、なるべく相手の立場になって考えてみたのです。
そしたら、なんか私も勝手でわがままだったなあって素直に思えたんです。
次の日、泣きながら、自分の正直な気持ちを話しました。すると義両親もわかってくれて、
「いい、いい。自分たちも悪かったなあって反省してたんだよ。一緒に住んでいれば、お互い不満があっても当然。たまには喧嘩することもある。言いたいことがあったらお互いに言おう」って言ってくれました。
すごくうれしかったです。
そして、喧嘩してよかった~って思いました。
あの喧嘩以来、とっても過ごしやすくなりました。

そして、妥協できることはあっさり妥協してしまおうって思い、そう思うとかなり楽になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居で大変な思いをされてる方もいればそれを乗り切ってうまくいっている方もいらっしゃいますよね。
まだ同居しているわけでもなく結婚生活も始まったばかりなのにうだうだ言っていてはダメですね。
ちょっとくよくよ考え過ぎなのかなと自分でも思っています。
初めから構えすぎていてはうまくいくものもいかないかもしれないですね。
もう少し楽に考えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 18:04

NO8のmukukoです。


間違って途中だったのに回答してしまいました。

続きです。
私の場合、同居を保っているのは、夫のおかげでもあります。夫はだいたい私の味方をしてくれるし、明らかに私は間違っているときは、そこを指摘してくれます。指摘されたその瞬間はムカってくるけど、ゆっくり考えるとそうだなあっと思います。

今回のことは、まずあなたの体調がよくないってことをもう一度はっきりお伝えしたほうがよいと思います。
ちょっとこの質問にたいする回答としてはずれてるかもしれないけど、もし将来本当に同居ということになったときは、少しでも参考になればと思い回答させていただきました。
    • good
    • 0

相手の家に住むなら、自分の環境に変えていこう!!


つまり、相手の家族が、あなたを受け入れる考えでいてもらわなくっちゃ、住めないよ!相手の家に100合わせる必要なんてこれっぽっちもなし!そんなの家庭や家族じゃないよ! 一緒に住む人たちそれぞれの意見を尊重しあって、共同体として生きるからこそ家族であって、共同体自体の考えに外部からきたものが押しつぶれちゃうなんて、本末転倒!
家庭に入ったら、その家庭に従うなんて絶対駄目!
その家庭の文化は尊重するべきやとおもうけど、あなたが意見を言えないような家庭なら駄目だな。あなたが言いたいことをずばっといいましょう!親も一人の人間!夫の親のことを言ってもよし!(逆にあなたの親の不満を夫がいったらちゃんと聞かなきゃねw)
あなたの人生、生きにくくしないために、言うべきことは言いましょう! と 思いましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚して夫の実家に住むって事は相手の家に合わせなくてはいけないんだろうなとなんとなく思っていました。
でも自分は合わせる事はできそうにない、どうしようとまだ何も始まっていないのにくじけていました。
今はまだ何も言う事はできません。
でももう少し相手を知った上で尊重しつつ意見を言い合える関係になれるように努力しなきゃなと思いました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!