No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出来ます!紐で固定しても取れるのでそこはスノボようのビンディングをつけましょう。
途中で外れる可能性ありますが。
あと設置面はワックス塗ってなるべく滑りやすくしといた方がやはり良いです。
そのままだと雪に引っかかったり、ギクシャクするときがあります。
あとはそれなりに技術あれば滑れますよ。
最近はスキー場に行くとたまにスケボの板で滑ってる人見ますよ。リアルに。
No.4
- 回答日時:
補足です
NO2の方が回答してますが
>裏面の構造物を取り外して
ってのはもちろん前提ですよ!平らな状態でってことです。
あとそれでも凹凸があるあら1枚物の大きなビニールを貼り付けるのもありです。
瞬間接着剤とか強力なやつでぶれないように。
そしたらかなり滑りますよ。耐久性は厳しいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディップス
-
スキー:スピードが怖いです
-
ウェーデルンのコツ 急斜面で...
-
ミッドスキーでパラレルターン...
-
練習方法は? (スキー初級者)
-
パラレルターンの内足の使い方...
-
明日人生初のスノボにいくので...
-
スキーにおける、ターン三大要...
-
スケボーの板でスノボー
-
スキーの斜滑降って
-
カービング板での回転
-
谷回りでの上体の使い方について
-
スキー滑れる方へ質問です。技...
-
スキーの低速での滑り方。
-
ファンスキーがうまく滑れません
-
アルペンスキーをやっているの...
-
部屋の中でのスキー練習
-
スキーで、直滑降を足とか開か...
-
スノーボードでの立ち上がりか...
-
ステンレス板の代わりになる安...
おすすめ情報