dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週実家の愛猫を亡くしました。老衰で眠るように息を引き取りました。
私は結婚して実家を出ていたのですが、1時間で帰れる距離もあり月に1度程は帰省しています。もちろん愛猫見たさもあります。私が子どもの頃からずっと一緒にいましたので大切な家族でした。
愛猫の死を聞き、急いで実家に駆けつけ葬儀や納骨等を終え帰宅したのが19時程。
夫が帰宅したのは20時程です。
私は食欲もなく、涙がとまらない状態でした。そのため少し横になりたい、と告げて寝室に行きました。0時頃に喉が渇いてリビングに行き、パソコンをしていた夫も「もう寝る」と言ったのでそのままその日は寝ました。

少し気持ちも落ち着いて来た今日、愛猫の写真を整理しようとパソコンを開けたら見慣れぬフォルダがあったので開いてみると大量のアダルト画像でした。。
まぁ男性なら普通、、と思ったのですが日付や時間が愛猫が死に、私が横になっていたまさにその時でした。(前日までそんなフォルダがなく、疑問に思い「この画像を見る」を押したところ写真を保存した日時の情報も出て来ました。)
見るのは構わない、でもなぜその日に?と怒りがおさまりません。
夫も何度か私の実家に行っているので愛猫とは顔見知りです。人見知りの愛猫も夫には慣れています。花束を買ってきてほしい、とか慰めの言葉のひとつはほしい、とか喪に服せなどとは言いません。
ただそんな日になぜそんなことが出来るのか理解不能です。
愛猫を亡くしたショックで妻が寝込んでいるのに、、と夫の人間性ですら疑ってしまいます。家族の深い悲しみも汚されたようで夫に嫌悪感を抱いてしまいます。私は心が狭いのでしょうか?
夫38歳、私27歳、子どもはいません。
(普段見るのは構わないのです。日時が問題なのです。)

A 回答 (12件中11~12件)

猫は、ご主人にとっては家族でなかっただけのことです。


あなたの心が狭いのではなく、あなたの心が敏感になっているためだと思います。
    • good
    • 0

別に問題ないと思いますけどね。



質問者さんとは正反対で、
「どこまで行っても、猫はしょせん猫」という考え方なんでしょうから。
そういう考え方の人間もいる、というだけです。
というか、むしろ「ペットがペットでなくなっている」方が、ちょっと理解しづらいです。

>ただそんな日になぜそんなことが出来るのか理解不能です。
8時から12時まで、思わぬ空白ができたからじゃないですかねえ。
お隣に奥さまがいては、さすがに見ることはできないですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!