dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ある女性とメールをしていたのですが
(大学でおなじサークルの方です)
その中で僕に「そこらの男子より断然カッコいいね!」
と言ってくれたので、「なんかメッチャ嬉しいわw」と返すと
「おおっ、フラグじゃんかw」と言われたのですが
どうもネット等で「フラグ」の意味を調べても
この場合の意味がよく分かりません。

そこで皆様に質問があるのですが、この場合の
「フラグ」とはどういう意味だと思われますか?

A 回答 (6件)

003です。



あれこれ説明するよりwikiに詳しく載ってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …

akomo999さんの会話で使われたフラグという意味には
「恋愛フラグ」が一番近いです。
    • good
    • 0

フラグって、システムを組む人が使っています。



検索などでは、詳細まで選択して検索をする。
例えば 車を探すときに 「メーカー」「車種」「年式」・・・色んな条件を設定します。
それを「フラグを立てる」って言います。

そこから、

「条件に合う」って言う言葉が流行言葉やヲタで「フラグ」となったと思います。
と言う点から言えば、若干使い方が違うようなww 

でもまぁ~ニュアンスから 
あなたの事がカッコいい=タイプと言う意味で。
それに対して「めっちゃ嬉しい」と言う、嫌でもない返事。

彼女にすれば「あたしのタイプの条件にピッタリなんだよ」と言う意味に捉えるのか、
満更、嫌でもない返事に、お互いに好意があるという意味で「フラグじゃんかw」と使ったとも思います。


フラグは、悪い時にも使いますので。
 「お前もぉ死亡フラグだぞ」とか「独身フラグだぞ」とか、使い方は様々です。
    • good
    • 0

49才、既婚男性です。


フラグが立ったって意味で使ってるんじゃないでしょうか?
つまり、自分の言った事が正解っていうか、喜んでくれたって意味でしょう。
イメージ的にはピンポーン!(^^)!の方が良かったかもしれないですね。
    • good
    • 0

恋愛のフラグが立ったっていうことですよね。


「恋愛の可能性が生まれた」っていう意味だと思います。

冗談とか楽しいその場の会話のノリで言われた可能性もありますけれど^^
    • good
    • 0

私もそう返信が返ってきたら


「?」ですね・・・
分からないですよく・・・
分からないことは「どういう意味?」って
私なら聞きます(笑)
分からないことは聞けばいいですよ!☆
    • good
    • 0

たぶん女性側も若干フラグの使い方を間違えてる気がしますが、彼女の方としては「両想いじゃんかw」みたいなニュアンスのことを言いたかったのではないでしょうか?


ただこれがメールのノリで出た言葉なのか照れ隠ししながらの本音なのかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!