
VIDEO_TS、AUDIO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できません。
中身は、
VIDEO_TS ifoファイル
VTS_01_0 ifoファイル
VTS_01_0.VOB
VTS_01_2.VOB
VIDEO_TS.BUP
VIDEO_01_0.BUP
VTS_01_1.VOB
VTS_01_3.VOB
です。
もちろん、AUDIO_TSは空。
いろいろなライティングソフトを使用してみたのですが、
どれも、家庭用DVDプレーヤーで再生ができません。
なにが原因なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして…
AUDIO TS フォルダや、VIDEO TS フォルダをそのまま焼いていませんか?
DVDの場合、ISOイメージファイルにしてからDVDに書きこまないとだめですよ。
通常のデータ書き込みツールではなく、DVD作成用のツールを使うと、
フォルダからイメージファイルを作って、それから書きこむという動作をしてくれるかと思います。
私の場合、ImgBurnを使用していますが、このソフトのメニュー画面に、
「ファイル/フォルダをディスクに書き込み」というのがあります。
(私は、一度イメージファイルを作ってから行うので使ったことはありませんが…)
CloneDVDというソフトでも、DVDファイルを選択できるようです。
(こちらは有料ソフトですけどね)
ImgBurnは、なかなか優秀な無料ソフトです。
日本語化パッチや、解説サイトも用意されているので、お試しになってはいかがでしょうか?
●ImgBurnの公式サイト
http://www.imgburn.com/
●ImgBurnの日本語化ランゲージファイル(日本語化工房)
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn/
●フリーのライティングツール「ImgBurn」の使い方
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
> AUDIO TS フォルダや、VIDEO TS フォルダをそのまま焼いていませんか?
焼いてました。
教えていただいた、ImgBurnで見れるようになりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
DVD Shrink3.2で、そのVIDEO_TSファイルを開きバックアップをクリックすれば、拡張子がISOのファイルが任意の場所に作られます。
それをImgBurnを使ってDVD-Rに焼けばいいのです。
そうすれば、家庭用DVDプレイヤーでもパソコンででも見れます。パソコンでのみ見るのならDVD-Rに焼かなくてもVLC-Media Playerで見れます。
No.4
- 回答日時:
どうたって焼いたDVDなのでしょう?
フォルダの名前だけあわせても物理構造がDVDプレーヤーで再生可能な形式でなければ再生できないのは当たり前です。
DVDプレーヤーで再生したければDVD-VIDEO形式にオーサリングする必要があります。
No.3
- 回答日時:
前の方も書いていますが、作り方がどうやっているかですね。
データを書き込むようにするだけではだめです。
書き込んだDVDをPCで再生してみて市販のDVDと同じような動作をするか
確認してみてください。
PCでは問題ないがプレーヤーでは動かないといった場合はメディアとプレーヤーの
相性などで認識しない場合もあります。
ちなみに、市販DVDなどから抜き取ってコピーするのは違反なのでやめましょう。
友人などが作ったDVDとかならDVDコピーでできるはずなのでこんな面倒なことは
しないと思います。
No.1
- 回答日時:
何を焼いているのでしょうか?
元ファイルは何でしょうか?
エンコードソフトは何を使ったのでしょうか?
焼いたDVD-Rは、焼いたパソコン以外の
他のパソコンでは見れるのでしょうか?
情報が少なすぎて、回答が出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesでフォルダの整理がうま...
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
mp3ファイルが勝手にWMAファイ...
-
音楽CDを焼きたいです。
-
DVDのファイル VIDEO_TS.IFOが...
-
mpeg2の拡張子とソフトの認識
-
こんな使い方のみです。mp3の選択
-
おじいちゃんにも分るように教...
-
ISOファイルをDVDにしたが音...
-
usbに音楽が入っているのに再生...
-
xアプリからsdカードに
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
CD-R メーカーの違い
-
サンディスクiXpandフラッシュ...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
You tubeなどの動画をパソコン...
-
Maicrosoft Frontpage 2013の後...
-
パソコンでDVDを見ようとしたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
iTunesでフォルダの整理がうま...
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
-
MTSファイルとセットのファイル...
-
家庭用DVDプレーヤーで再生がで...
-
車でMP3聞きたい CD-Rに焼いて...
-
usbに音楽が入っているのに再生...
-
動画ファイル(IFO)を再生したい...
-
【3GP】TMPファイルを再生でき...
-
キャノン 録画ファイル分割
-
isoファイルからVIDEO_TSフォル...
-
DVDのファイル VIDEO_TS.IFOが...
-
mp3ファイルの音飛びについて
-
VIDEO_TS.IFOがない場合のDV...
-
VROファイルの変換
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
ビデオCDのバックアップの仕方...
-
MTSファイルをデジカメに戻して...
-
複数のWAVファイルの連続再生
おすすめ情報