
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この床排水とラップは使用したことがありませんが、
似たような物で目皿トラップ、掃除口でこちらが据付けた後で左官屋さんに自分で調整してもらうために
全ネジの調整管は特にシールやハイコートは塗らないですね、(調整しにくくなるために)
同じような用途なら特に塗らなくても漏れる可能性は少ないので問題ないとおもいます。
あくまでも目皿や、掃除口での事ですけど。
何か気になるのでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/13 14:07
シールしないと、ネジ部分から漏れそうで気になりました。
シールするする人はいるのかと思い質問しました。
ご解答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
屋内排水管関係(戸建て)です...
-
特殊継手排水システムについて...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
トイレから流した異物が排水管...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
横引排水口 排水接続方法
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
2階の水洗トイレの悪臭
-
ユニットバスにするのに200万円
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
キッチンの排水溝からボコボコ...
-
10m2の大きさ。
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
賃貸の水回り
-
特殊継手排水システムについて...
-
マンション一階の水の音について
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
トイレから流した異物が排水管...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
排水管の通気弁設置位置について
-
洗面台下からぽたぽた音
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
ドルゴ通気弁について
おすすめ情報