dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代のオバサンです。
若い頃は責任感もあり、よく職場の中心となって元気に働いていました。
しかしうつ病になり、仕事を辞め、彼とも分かれ、
無理してアルバイトをしたりして生きてきました。
私はオシャレするのが好きで、頑張ってダイエットなどして、
着たい服をきたりして、彼氏がいなくても、うつ病でも、自分に自信がありました。
デブな女の人を軽く軽蔑していました。
しかしいつの頃からか自分が太りはじめ、
どんなにダイエットしてもスポーツしても、体重は増えるばかり…。
結果、百万人に三人の、珍しい病気でした。
顔、お腹、背中が太り、筋肉が弱り疲れやすく血圧が上がります。
デブがオシャレするなら、その前に痩せろ!
と思っていた本人がデブになってしまいました。
着られる服がありません。
オシャレしても悲しいだけです。
手術をして、腫瘍はとったのですが、術後がキビシイ病気です。
すぐ疲れるので働けず、オシャレもしたくないので出かけられず、家にとじこもってばかりいます。
あまり動けないのでダイエットも全然進まず…。
今は無職でデブのひきこもりなので当然彼氏なんて出来ません。
安室世代なので表現が古いですが、
安室ファッションだった私にはデブの自分がつらすぎます。
少し動けば環境が変わるよ、とよく言われますが、
どう動けばよいか分かりません。
ちょっと買い物に出ただけで、次の日は丸1日寝込むほど疲れてしまいます。
いつか元気になる日はくるのか…昔の体型に戻れるのか…それまで恋愛もできないのか…
そのうち40がきたりして…。
考えれば考えるほど、もう幸せにはなれない気がします。
誰かよいアドバイスを、もしくは声援を、
甘ったれてますが、今は暗くしか考えられないので、お願いします。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

A 回答 (10件)

辛い思いをされたのですね。


過去の輝いていた自分を思い出して現在の自分と比べて…
「私何でこうなっちゃったんだろ?」って考えて、何かしなくちゃいけないのは分かっているのに行動できない。
そして、そんな自分に嫌悪感を感じる…周りや過去の自分と比べて焦燥感や嫉妬や惨めさを感じて…の繰り返しですよね。

今あなたにできることは「焦らず一歩一歩踏み出すこと」です。
小さな歩幅でもいいじゃないですか。
何も踏み出していない昨日よりは確実に自分の理想に近づいているんだから。

(1)あなたにとっては体型が大きなウェイトを占めているようですから、無理して疲れ過ぎない程度にダイエットをすること。
疲れて動けないなら、運動以外でもバランスの良い食事制限でも痩せますよ。

(2)少しだけ社会に出てみる。
社会復帰のリハビリです。買い物したりお茶したり友達と会ってみたり…そこから体調が良くなったら週に何日か働いてみたり…

無理しないでいいんです。無理すると疲れてしまってまた落ちてしまって負のループに陥ってしまいますから。
焦らず一歩ですよ!周りは気にしなくていいんです。

上を見ればキリがないけど下を見たってキリがないですよ。
生きてるんだから十分じゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的に記して下さり、とても分かりやすかったです。まず社会にでること。これがとても難しいですが、何か働くにしても、人と触れ合わなければいけないですものね。
私のつたない文章で、質問の意図を汲み取って頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 15:02

お礼をありがとうございます。


あなたは、過去にも自分を見つめ、努力によって道を切り開いてこられた方なのですね。
あなたならきっと今回も乗り越えられると思います。
もちろん現実は、口で言うほど簡単ではないかもしれません。
体も疲れやすく・・・いろんな思い・・・不安・・・焦りにも襲われたりもするでしょう。
けれど、こういったサイトを使ってでもわずかな光を求めて諦めないあなたの思いが伝わってきます。
さすが、過去に努力で問題を克服しただけの人だと思わされました。
私は、あなたの外見がどうあれ、現実の厳しさに少しでも道を見出そうとする姿勢に好感を持ちます。
私でもそう思うのですから、他の男性でもあなたの心や素晴らしさに気づいてくれる人がきっといるはずです。
どうして涙が出るのでしょう。
あなたには、人を感動させる何かがあるようです。
言葉では表現できませんが、いたいけさ・・・けなげさ・・・温かさ・・・つまり人間らしさを感じます。
最後になりましたが、私の妻を誉めて頂き、ありがとうございました。
いえいえ、いつもけんかしてばかりですよ!!
今度もまた決して諦めず、持ち前の努力で一歩ずつでも前進していけたらいいですね。
そんなあなたの姿に心惹かれる人が必ずいるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はそんな、おっしゃって頂けるような人間ではありません。
誉められ慣れていないので、なんと言って良いか分かりませんが、なんとかお言葉にそえるよう、努力したいと思います。
喧嘩する程仲がよい、信頼しあってる証拠ですね!
私もお二人のような結婚を目指して、外見だけでなく、何か自信を持てる物を探してみます。

お礼日時:2011/02/18 23:43

>誰か良いアドバイスを、もしくは声援を、



こんにちは。 私は今年70才になる男性です。 質問と回答に対する素早いレスポンス全部読みました。 あなたは出来る女性(かた)です。 そして多分(most probably)今でもとても魅力的な女性(かた)です。 

● いつまでもソファーなんかに座ってばかりいない。 

● 立って陽光燦々(さんさん)と降り注いで来る野外へ出ましょう。 そこがあなたに御似合いの場所。 

● 先ず歩いてみる。 次にはちょっと小走りに、、、。 そう、今日はここまで、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変大きなお心で、先輩からのアドバイス、感謝致します。
恋愛して子供を産みたい、そんな先のことを嘆くより、まずは第1歩、ですね。暗く考えると止まらず、どんどん思考がおかしくなっていきます。
なんとかはつらつと、元気になりたいと思います。

お礼日時:2011/02/17 15:22

あなたは、素晴らしいスタイルの持ち主だったのですね!


しかし、百万人に三人の確率の病気にかかるとは・・・とても他人事とは思えない痛みを感じ、ショックです。
あなたの味わった境遇や胸中に心を巡らせば、言葉にならない思いです。
過去が素晴らしかっただけに・・・今の境遇はやるせない気持ちでいっぱいだと思います。
そのご病気は、治らない難病なのでしょうか?
もしそうだとしたら、あなたも相当つらい闘いの中にあることと思います。
過去の良かった時代を消す必要はありませんが、それと今の状態を比較してばかりいると本当につらさが増すだけだと思います。
それに、あなたが何か悪いことをしてそうなったというわけではなく、類希な病気にかかってしまったわけですから、まずはその現実を受け入れることが大切だと思います。
その現実と向き合って行く中で、自分の自分らしさを再発見していくことが重要だと思います。
そんな通常ではありえない体験をされたあなたが、その現実の中で、どのように精一杯の思いで生きていくかが大切だと思います。
過去の栄光に生きるのではなく、今の地獄の中にどう仏を見出していくかです。
外見はどんなに180度変わったとしても、あなたの本質が変わったわけではありません。
もって生まれたあなたの中にあるあなたらしさでしか今を乗り越えることはできないのです。
あなた以上にご両親の思いはいかばかりでしょうか?
あなたに幸せになってもらいたいと願い続けてこられたご両親の悲しみを少しでも減らしてあげなければ・・・あなたの元気によって少しでも親をそうできるのであれば、それを果たしてあげるべきですね。
あなたの明るさによって少しでも親をそうできるのであれば、それを果たしてあげるべきですね。
将来のことも不安は尽きないと思います。
しかし、今の自分の姿(=心のあり方)をベターにすることがベストだと思います。
誰でもが経験したくてもできない境遇・・・それをどう辿っていったか・・・ベターな道もベストな道もあなたという主人公によってしか歩けない道なのです。
「災い転じて福となす」という言葉がありますが、心の持ち方が次の結果を良きものにできるのだと思います。
心までは、マイナス思考の悪魔に売り渡さないで下さいね。絶対です!
道はきっと開けます!!
病気で失ったものは決してちいさいものではありませんが・・・
でも全部が奪われたわけではありません。まだ失っていないちいさな幸せを数えて見て下さい。
全ては一から始まるように、あなたにとっての幸せも、まずはちいさな一から始まるのです。
ちいさな幸せにいっぱい気づけたらいいですね!!
私の妻も20代後半で難病にかかりました。しかもこともあろうに同時に二つの難病に!!
婚約中に起きた晴天の霹靂でした。あれから15年以上経ち今も闘病生活者ですが、私は幸せです。彼女だったからこそ過去の幸せがあったし、今の幸せがあるのです。彼女以外のたとえ健常者と結婚したとしてもおそらくは今ほどの幸せにはなれなかったと思います。
一つがダメでもそれは全部がダメとイコールではありません。
失ったからこそわかる幸せな世界もあるのです。
いろいろ何かごちゃごちゃ言ってしまいましたが、とにかくあなたを応援したい気持ちでいっぱいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
泣いてしまいました。
体型以外でも、もともとコンプレックスが多く、神経過敏でしたが、なにか1つくらい自信を持ちたいと、必死の思いでダイエットをした、努力のたまものでした。それなのに、太る病気があるなんて。
でもきっといつか、またオシャレができるように、ダイエットできるように、体力をつけたいです。
だけど思うようにいかず、こんなトピをたててしまいました。外見ばかり気にしている頭の悪い女、と思われている方もいるようですが、努力して努力してやっとつかんだものをまた1からやり直さなければいけない気持ち、自分の子供を持つのが夢な私にとって、今の現状がいかにもどかしいか、心の狭い人には絶対分からないと思います。
hyuuma8579さんは優しい方なんですね。
奥様もとても幸せだと思います。奥様素敵な方なんでしょうね。
私も悩んでないで、努力するのみ、ですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 00:59

頑張りすぎたんですね。


幸せは「なる」ものじゃなくて「感じる」ものですから
今が「不幸」だと思い込まないことです。
まず貴女がするべきことは、体力の回復です。
疲れるからといってすぐやめず、
少しずつ無理せずとにかく毎日、散歩を続けてみましょう。
散歩の途中に楽しい出会いや発見があるかもしれません。
セロトニンが出てくれば気持ちが前向きになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとか外に出るよう努めてみます。

お礼日時:2011/02/16 18:52

私の人生経験程度では、質問者さんにあれこれ言う資格はないのかもしれませんが…


でも、やっぱり気の持ちようって大事だと思うんです。
なので、他の回答者さんも仰っていましたが

>30代のオバサンです

…と思うのをやめましょう!!

私は今ちょうど30才ですが、自分をオバサンだと思ったことはありません。
それに20代の頃から、知り合いの30代・40代の女性にずっと憧れてきました。みんなすごくすごく素敵なんです。綺麗だし生き生きしてるし。
中には恋に似た感情を持ってしまうような30代の女性もいます(同性ですけれども…)
彼女らに近付きたくて、私も努力しています。
(綺麗って、別に容姿だけのことではないですよ。というか逆に、容姿がある程度良くても、中身が悪いと全然素敵だと思えません。醜いなあと思ってしまう事もあります。更に、容姿がそこそこでも…って失礼ですが、それでも中身の素敵な女性は輝いてます。大大大好きです♪)


30代は全然「オバサン」なんて表現するような年齢ではありません。
質問者さんがそう言ってしまう事で、私や私の大好きな人まで「オバサン」なのかなぁ…とこちらまで悲しくなってしまいます;

ご病気のことは本当にお気の毒ですし、そのせいでどんなに悩まれたか…ご本人を存じ上げない私には想像するしかできませんが、でも、質問者さんのご病気は努力したとしても永遠に今の状態のままなのでしょうか?
その辺りはお医者様と相談されると良いと思うのですが、たとえ見た目が太っていても、未来に向かって前向きに努力することができればきっと輝きを取り戻せると思います。

月並みな言葉ですが…頑張って…!絶望しない限り、きっといつか何とかなりますよ…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
はやく絶望から這い出せるよう頑張ります。
本当は私も自分をオバサンだとは微塵も思っていません。でも30すぎの人が若いふうにしていると、ここではよく叩かれているのを拝見しましたので。

お礼日時:2011/02/16 16:45

あぁなんか分かる。

(笑)

まずは太ってる事が一番のネックなんですね。太ってるからとすべてを片付けるつもりはなくても、『どうせ私なんて』ってどこかで思っちゃう自分がいて。でも、努力しようにも心と体がついていかないから心だけが引き裂かれてしまうのでしょうね。


人は見た目じゃないなんて言いますけど、第一印象はすごく大切ですものね。その太った事が今のすべての貴方をどん底に落としてしまって。

私は決して美人ではありませんが、私も『美』については、いつまでも感心は持っておきたいタイプです。なので、太った女性を見ると、『女捨ててるよ…恥ずかしくないの?』と悪びれる事なく思ってしまってました。

でも…やっぱり30代ともなると、若い子には敵わない訳で。そこで開き直ったのは、『容姿端麗で許されるのは20代まで』って思う様にしています。やっぱり30代になると外見だけ綺麗でも、中身がないと『綺麗に歳を重ねる』事は出来ないと思うんです。そりゃ、綺麗で痩せていて家庭的で思いやりがあって気が利いてって完璧な女性もいるでしょうが、なかなかそうもいかなくなるのが年齢なんですよね。


だから。貴方も今を『病気のせい』にしたらいいのです。『本当の私はこうじゃない』って現実逃避したいお気持ちは分かりますが、病気だから痩せられない、病気だから外出できない、病気だから視野が狭くて今は彼氏ができないだけなんだって。

そうして自分を励ましてあげて欲しい。自信があった過去も自信のない現在も、これからの貴方すべてを作ってくれる要素なんだから。

人生って不公平ですよね。貴方の様に苦しむ人もいる中、本気でダイエットすれば痩せれるのにダラダラ過ごしてぶくぶく太っても暢気に過ごす女性もいるのに。

今は『病気』を逃げ道にして、ゆっくり行きましょうよ。早くに結婚すれば幸せという保証もないんですから。今は、今できる事から初めてみましょう。それは彼氏を作る事じゃない、痩せる事なんかじゃない。その病気を少しでも改善する様にする事が今貴方のするべき事です。

病気が治ったら、ダイエットに励んで、いっぱいオシャレして。それは次のステップの楽しみにとっておきましょう。
ダイエットに遅いも早いもないのですからね。

貴方に少しでも沢山の笑顔がこぼれますように。幸せと思える瞬間は、死ぬまでに何度も味わえますよ!ぜーったい絶対に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は早く結婚して子供を産むことが1番の親孝行、として育ちました。姉は普通に結婚し、3人の子供がおり、親は大変喜んでおります。お前も早く、と、どんどん焦ってしまいます。
でも、今は少しでも体調が良くなるように考え、行動するのが1番なのですかね。優しいお言葉、ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2011/02/16 14:49

No1です。



「死にたい」とか簡単に言わない!
自分ではない誰かの幸せを守るために、生きたくて、生きたくて、必死に努力して、それでもダメで嘆きながら死んでいく人なんていくらでもいるの!!!
幼稚園の娘とうら若い奥さん残して、20代でガンで死んじゃう人だっているんです。こないだお葬式でした。
その人の奥さんに面と向かって、「私はまだまだ生きられるけど、デブで彼氏いなくて他人を不愉快にさせたから死にたいんです。」って、堂々と言えます?
はっ倒されますよ。。。

生きてさえいれば幸せだなんて事は、さすがに言いませんけど。
生きているより、死んだ方がマシなんじゃないかというような状態に、私もなったことがありますから。
でも、死ぬような病気じゃない、いつか治る、治らないにしても少しでもうまく付き合っていく方法が工夫でき生活の質の向上ができるなら、いつか質問主さんも幸せになれますよ。
それは、今貴女が思い描いているような幸せではないかもしれない。
「スリムな体型でめいいっぱいおしゃれして、バリバリ仕事をこなし皆に尊敬されるワタシ」という幸せは難しいかもしれない。
でも、幸せになることを諦めなければ、どんな形であれ、「生きてて良かったな」ということはあります。
ご自分で、自分の可能性を信じてあげてください。

「幸せになる方法」に、ひとつの決まったルートはありません。モデルケースもありません。
自分の中でモデルケースをビシッと決めてしまって、それ以外は不幸と決めつけたら、それは幸せは縁遠いです。
どうも、「幸せの形」の固定観念が強すぎて、ご自分が幸せになる可能性を自ら捨てている気がします。
貴女の固定観念以外にも、たくさん幸せはありますよ。

たとえば、「太っていても素敵な人もいる」と知っているならば。ご自分が病気でもうスリムな体型はむずかしいなら、それを目指してみては?
ご自分が太っている事に過度のコンプレックスを持っているのが分かっているのなら、それこそ病院で相談しましょう。
7年精神科に通っているって、「うつ」ででしょう?
そうではなく、「病気により太ってしまった自分に自信が一切持てずお先真っ暗に感じる。細くないと幸せになれないという過度の体型コンプレックスがある」事について相談したことありますか?
相談しても、よいアドバイスはなかったのだとしたら、ごめんなさい。

「太っていても素敵な人」を一度目指したら、もうスリムで素敵な人になってはいけない。なんてこともありませんから。大丈夫ですよ。
いきなり「なんとしても病気を克服してバリバリ働いて!」なんて目標を設置したら、ご病気の体の体力が追いつかず、ままならない自分に、かえって不幸感が強くなってはしまいませんか?
まずは、無理をせず今の自分にできる事で、ひとつでも自信をつけてみては?

月に1度はカフェにでかけてランチを食べると決める。その為には、今の体型でもお出かけできるような素敵な服をネットで探す。とか。
せっかく引きこもって時間があるのだから、パソコンを使って在宅勤務できるような技能や資格を身につけてみるとか。
(CADとかオススメです。)

ご病気なのですから、自分で答えがみつからないのなんて、普通です。
ならば、他人に「どうすればいいのかわからないの。助けて!」と言えばいいんです。それが「環境を変えてみること」だと思いますよ。
自分がどうすればいいのか、なんでも自分で分かっていて、即実行できる人なんて、健常者でもそうそういません。
私だって、他人事だからこうやってアレコレ口出ししますけど、自分の事では解決できない悩みでいっぱいです。
みんなそんなもんです。
それでも、じゃあ不幸か?と言われれば、なんとか毎日楽しいことをみつけてやっています。

質問主さんも、まずは確実に達成できるような小さな所から、「幸せになる努力」はじめてみては?
その努力はどうすればいいかは、主治医さんでも、カウンセラーさんでも、こういった掲示番ででも、誰かに聞けばいいんです。

ただ、簡単に死にたいとか、デブは軽蔑とか、幸せになれないとか偏った事を言うと、私のようなのがでてきてイチャモンつきますから(苦笑)
そのあたりは、なるべく客観的で自分の聞きたいことがわかりやすい的確な質問文になっているかどうか?投稿前によく見直すといいと思います。
お互いに、不必要に不愉快になったり、イヤミな回答つけられたりしたくないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
素直に受けとめます。

お礼日時:2011/02/16 10:47

>30代のオバサンです。

 = まずこの自己紹介はやめ。30歳は全然オバサンじゃないから。

40歳が来ようが、出会う時は出会うし、出会わない時は出会わない。出会いだけが「幸せ」かと言えば違うよ。もしも付き合ってるうちに相手の事が、最悪最低の性格の持ち主だって事が分かったらどうする?それこそ最悪じゃんか。確かに質問文読んでたら、可哀相だなぁとか思うよ。思うけど、元々自信の塊だったんだから、それを生かす努力をすればいいんでないかなぁ。幸せになれないと、とことん思い込んだら、本当に幸せにはなれないよ。デブか何か知らんけども、自分の良い所を何で探そうとしないの?人間だもの、誰だって短所もあれば長所もあるべさ。引き篭もってる間には大いに時間があるんだから、そうゆう所を探してごらんよ。そうゆう努力もしないで、ただ「私は不幸だ」「幸せになれない」って言ったって、誰も相手にしないよ。いや、本当に。この質問文は、ただ「世間の同情を得たい」から書いたとしか思えないもの。そりゃ俺だって既に40の坂の途上で一人ぼっちだし(×1)、神経疾病も患ってるし、どちらかと言えば引き篭もりがちだよ。でも寂しいなぁとは思っても、「自分は不幸だ」と思った事は無いな。なっちゃった病気は仕方ないんだし、すぐ傍に恋人がいる訳でも無い。これまでも辛い楽しくない人生だったけど、これから良い事あるかもじゃん。俺はもう治らない病気だから、病気は友達として受け入れてるし、それを承知で受け入れてくれる女性がいないとも限らんじゃん。

そう考えようよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なんとか仕事ができるくらいまで、必死で体力をつけて頑張って働くほかないですよね。
うつが治りかけの頃見つかった病気なので、どうしてもポジティブに持っていけませんでした。

お礼日時:2011/02/16 02:37

う~ん。


ご病気の方にきつい事を書くのは気が引けるのですが・・・。
デブだから幸せになれない、病気だから幸せになれないのではなくて、性格ブスだから幸せになれないだけでは?

ご自分が幸せになれていない事、恋愛できない事、自分に自信がもてない事を、体型や病気だけのせいにしないでください。
私の友人の一人は、私+50kgも体重がありますが、とても明るくて面倒見と気っ風の良い、皆に慕われているお姉さん格のおしゃれな女性で、
本人が笑いながら「これぞ逆美女と野獣でしょww」と言うハンサム旦那さんがいます。
難病を抱えていて働けない友人もいて、こちらも普通体型よりは重たそうですが、やっぱり自分のできる範囲でボランティアや旅行など人生を楽しんでいて、彼氏もいますよ。
私は普通体型ですが、彼女達と友人でいる事を自慢におもいこそすれ、軽蔑したことなどありません。
人生を謳歌する努力をする彼女達にたいし、のんべんだらりと生きている自分のほうが恥ずかしいくらいです。
そういう友人達を持っている身からすると、貴女の偏った考えは、彼女たちの幸せを侮辱されているように思えて、不快でなりません・・・。

細くなければおしゃれは出来ない。細くて健康でおしゃれでなければ彼氏もできない。つまりは幸せになれない。
貴女がそう考えるのは自由ではありますが、万人の価値観ではありません。
太っていても、病気でも、彼氏いなくても、幸せにな人はたくさんいます。
幸せになる為の努力が、「体型が細くなること」しか思いつかないなんて。人生寂しくないですか?
いや、寂しい人生だからこそ、ここでこうやって相談されているのでしょうが・・・。
ご自分のその偏った考え方こそが、自分を不幸にしている一番大きな原因だと思いますよ?

たとえば、病気になって仕事を辞めたら別れるような彼は、外見自慢の貴女にふさわしく貴女の見た目だけが目当てのチャラ男だったという事ですよね。
本当に貴女の性根を愛してくれる男性をつかまえていれば、「病気の時こそ、自分が君を支えていくんだ!」となったはずですよね。
過去の貴女がもしも「体型よりも内面を愛してくれる彼氏」を持っていたら?
今頃は、病気で太っていて無職でも、貴女を日々愛し支えてくれる旦那さんがいたかもしれませんよ?
そうしたら、今の貴女はもっと幸せだったのでは?

まずはその、「細くなければおしゃれできない、人生の敗北者である。」という偏った変な考えを捨ててみては。
精神科医に直接相談するか、カウンセリングを紹介してもらう事をオススメします。

太っていても、病気でも、幸せにはなれます。私の友人達がそれを自分の身で証明してくれていますから。

この回答への補足

精神科には7年通っています。
前の彼氏は、病気の事は関係なく、価値観の違いで別れました。
自分に自信があった時は彼氏はいませんでした。
ただ自信がもてた事で、色々と行動的になれたのは確かです。
太っていても素敵な人がいるのは知っています。
今の私に出来ることは何なのかを知りたかったのです。不快に感じたらごめんなさい。自分で答えをみつけられない自分が情けないです。ごめんなさい。死にたいです。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2011/02/16 02:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!