
液晶表示部とコントローラ部を接続するフィルム基板(配線のみ)を交換したいです。
(巾15cmほど 端子数5-60くらい)
新品フィルム基板をハンダ(低温ハンダ)する簡易な方法はありませんか?
(本当はT字のハンダコテを使うようなのですが、持ってません。普通のハンダコテではフィルムが溶けてしまいます)
・アルミの棒を加熱(150度くらい?)にして当てる?(接触温度計あります)
ご存知の方お願いします
なお、どうしてもハンダできない場合、そのまま液晶やコントローラ側に置いて、上から押し付けるのでは導通しないでしょうか?(少し面倒ですが押し付けて固定ができます)
もしくはフィルムの端子部分(接触部分)を少し削れば可能?(接着剤が付いて層になっている???)
なお、なぜこのフィルムを交換するのか?など質問に対する回答以外の指摘、アドバイスは不要です。(いろいろやってきてココに到っています)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
計測できるなら 120度くらいから徐々に上げていけばできますよ。
アルミでもOKですが、熱伝導率が高い(早く冷める)ので時間は短めに。
鉄の方が良いでしょう。
押し付けるだけでは導通しません。導通部分に接着剤(半田)が乗っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) この動画のハンダ付けについて教えてください 0 2022/06/06 19:04
- 工学 【はんだ付け】ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしていて断線して導線とワニクリップが外れたので 5 2022/04/23 21:30
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ファンヒーターのスイッチ不良について 1 2023/01/12 13:58
- 時計・電卓・電子辞書 液晶時計の液晶部の裏に、夜光フィルムか夜行シールを入れると、液晶時計表示数字が、夜間でも見えるように 1 2023/05/13 14:07
- 電気工事士 【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いより線ケーブルの銅線部分をハンダで温め 6 2023/03/07 16:49
- バッテリー・充電器・電池 電卓の内部基板上に、ボタン電池を挟んでとめるホルダーが、ハンダ接合で付けられています。 使用したいボ 1 2022/11/05 08:17
- 工学 ハンダづけのハンダは最高何度まで上がりますか? また、仮に画像の様にガス管の中にハンダの様に高温にな 3 2022/09/19 06:20
- バッテリー・充電器・電池 電卓のボタン電池種類について。 電卓の内部基板上に、ボタン電池を挟んでとめる電池ホルダーが、ハンダ接 4 2022/11/05 17:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 【急募】スマホのフィルムについて質問です 液晶フィルムが割れてしまった為、剥がして張り替えようとした 3 2023/05/01 23:16
- au(KDDI) スマホの液晶保護フィルムを取り替えようとしたら、本体の上の一部が少し剥がれたので、まずいと思い剥がさ 3 2022/07/15 15:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋外で画面が見えにくい(日差し)
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
電子レンジの扉の内側部分のフ...
-
プラスチックのような印刷用紙...
-
iPhone16eのケースと画面の保護...
-
ラミネート加工したものを変形...
-
綺麗にラミネートする方法
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
iPhone16プロの保護フィルム良...
-
huion kamvas 13という機種なの...
-
ドクターブレード法って知って...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
OHPフィルム
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
ドライヤーの熱でぴったりくっ...
-
ラミネート加工についてです。B...
-
チェキを撮ったのですが、フィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
電子レンジの扉の内側部分のフ...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
屋外で画面が見えにくい(日差し)
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
ラミネート加工したものを変形...
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
綺麗にラミネートする方法
-
iPhone16プロの保護フィルム良...
-
パナソニック パーソナルファッ...
-
先日、docomoの直営店で iPadの...
-
手荷物検査でハードディスクを...
-
フィルムとシートの違いは?
-
ドライヤーの熱でぴったりくっ...
-
プラスチックのような印刷用紙...
-
流し台に色を塗りたいのですが...
-
駐車場のポリカボーネイトの屋...
おすすめ情報