dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳半の女の子の母親です。
ここ最近からですが、焼き魚、えびを食べるとその後1時間ぐらいから頭皮、耳の辺りから魚臭い臭いがして、まる1日取れません。尿、便からも同じ臭いがします。
心配で検索した結果『魚臭症』という病気が疑わしいことがわかりました。この病気は治療方も確立しておらず、食事療法のみだそうです。その魚臭により社会生活もままならない方もいるようです。
実際そうならば…健康で生まれた我が子がそうならば…とても、とてもショックで。検査をしなければ確定はしないようですが、確定してしまうのも怖いような複雑な気持ちです。
同じような症状のお子様がいる方がいらっしゃいましたら、経過や経験談など教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ウチの子供も同じような状態です。


魚介類、特にエビを食べた後、数時間後くらいから頭からエビ匂いがしてきます。大抵1日くらいは続きます(汗が匂う感じ)。。。3歳くらいから匂いはじめて、現在5歳ですが顕著になってきたように思います。
それはそれは強烈な匂い(エビの殻を常温で放置していたような匂い)で、我が子でなければ近づくのも遠慮したい程。そのため我が家では次の日に保育園など外出の予定がある場合は夕飯にエビはNGのルールができました。
主人の家系には小さい頃、同じようにエビ臭を放っていた子供が何人もおり、遺伝的なものなのかなぁと思っています。
私も以前、気になってネットで検索して「魚臭症」というものを知りました。やっぱりこの先のことが気になりますよね。
ただ、「魚臭症」(かは不明ですが)は成長に伴って体の機能が整うと出てこなくなるケースも多いらしく、実際、甥や姪達はみな10歳を過ぎると食べてもまったく匂わなくなりました。ウチの子もそうであろうと楽観的に考えて当面様子見をしようと思っています。
質問主様やご主人の親戚には同じような症状の方がいらっしゃらないでしょうかね。

と、子供本人は保育園で友達に「臭い」言われてから気にし出したようで、たまに私に「臭いかなぁ?」と聞いてきていました。「ううん、なんにもしないけど。エビ食べたっけ?」ってさらっと流していたところ、最近では「明日お休みだから今日はエビ食べてもいいね!」などと言って、自分なりに納得しているようです。エビが大好物な子供は「朝お風呂に入るから~!」と言って平日でもエビメニューにしたがるので困っちゃいますが。
ウチの子の場合は実際食べなければ匂いもしないので、いまのところ子供の生活にも心にも悪影響なしと思っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。やはりエビですか。うちも何よりエビを食べた後が強烈です…。私達両親には経験したことのない臭いで、親族にはまだ確認していないのですが、遺伝的要因があるとサイトで見ました。でも10歳ぐらいでしなくなったと伺うことが出来、安心しました。しばらくはエビや魚の食べさせ方を工夫して経過を見たいと思います。同じ経験をされているお子さんのお話を聞くことができ大変参考にありました!!

お礼日時:2011/02/21 08:28

ニオイって結構そのまま出ますよ。


ニンニクは当然だけど魚も、コーヒーもクサイ。
私が一番自分で気になるのはベビースターラーメンです、
トイレにいったらベビースターの香りです(笑)

ニオイ成分は単純体内で消化されるものではないですし
子供は体が小さいし、消化機能も大人に比べて弱いですものね。
まる1日たったら取れるとのことなので
そんなもんかなと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても冷静に分析した回答をくださりありがとうございました。そうですよね、ニンニクなどはは匂いますもんね。ベビースターわかる気がします(笑)魚臭症という病気があるということでパニクってしまっていました。私自身、落ち着かなくちゃと気がつかされました。経過を見てみます。

お礼日時:2011/02/17 12:09

夜中に、ごめんなさいm(_ _)m家は魚がメインなので、本当に気にしてなくって、匂いのある魚は、私達も尿がその匂いなので(旦那に『食べた魚の匂いがする~』とかトイレから叫ばれる時もしばしば、なので) 質問者さんの話しは、本当に目からウロコでした(^_^;)反省です私。

ありがとうございます。良いお嫁さんを持って、旦那さんは幸せ者ですね(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ夜中にありがとうございます!
やはり匂いのある魚だと尿にまででるんですね。参考になります。考えすぎなのかも…とも気持ちを一段落できた感じです。様子見てみます。ちなみに本当に良い嫁ではないです(T^T)

お礼日時:2011/02/17 00:13

初めて聞きました『魚臭症』家の子供は魚をかなり食べるので、口も尿も、食べた魚の匂いがしますけど、質問者さんの話しを聞いて、私も心配になりました。

いつもの事だったので、気にしてなくって、魚がメインの家なので、、勉強になりましたm(_ _)m ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。魚を食べて魚臭いというお子様がいらっしゃるとわかり少しホッとしました。主人からは考え過ぎじゃないのかと言われているのですが、エビを食べても魚臭く、尋常じゃない臭いで…。とは言え、ネット検索で深みにハマった感もあります。気を煩わす質問になりまして申し訳ない気持ちと共に、回答していただき感謝しております。

お礼日時:2011/02/16 23:24

専門医を受診しましょう。


放置することこそ問題です。
世知辛い世の中です。
周りから何を言われるかわかりません。
あなたもお子さん自身も真摯に向き合うことが肝要です。
人には少なからず試練というものがつきまといます。
乗り越えなければ幸せな人生を送ることは出来ません。

参考URL:http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0317.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。なにより放置が問題とのご指摘、その通りです。専門医を受診してみます。背中を押していただき感謝しております。

お礼日時:2011/02/16 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!