

「辞書ツール」の「単語の一覧」に表示されない「登録された単語」がある。
あ~のひらがな単語は表示されるのに、アルファベットで登録したものは、見れません。
破損しているのかと思い、ユーザー辞書の修復を実行したのですが、
それから登録したものは見れますが
以前のものは見れないままです。
重要なパスワードなどはデータに残っていますが、何と入力されたら出てくるのか…
何で登録したかはわすれてしまいました…
以前のものも見れるようになる方法はありませんか?
辞書一覧にでてこなくても、ファイルから見れる方法などでもいいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NO1です。
ちなみに お道具箱を左クリックして
辞書ツールを立ち上げた時に
単語の一覧/用語の一覧 というタブの上に
黒文字で辞書名と書いてあるとこが
登録したファイルが格納してある場所になります。
もしかしたら、そこを見ると複数ファイルがあるかもしれないので
ファイルを開くを 押すと 複数ファイルがある場合には
変更してみるのも1つの手段かもしれません。
No.1
- 回答日時:
たま~にそういう事あるよね^^;
私だったら・・・という回答をします。
新たに辞書登録をする かな。
探してる時間が勿体無いww
参考までに。
画面右下の黄色のペン縦の右にある
お道具箱?みたいなのを 左クリック
辞書ツールを選択すると
自分で登録した物が見れます。
新たに登録する場合は
上から2つめ(お道具箱を右クリックした後)
単語/用語登録で 登録出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IME辞書の単語登録について
-
IME
-
「同掲書」の読み方
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
半角の+が入力できません
-
Aの逆さの記号の出し方
-
マウスの左ボタンでファイルを...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
「“」と「”」について
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
半角で漢字を??
-
・(中点)を半角で入力したい
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
伊........人偏が無い,読み教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語登録の文字の色
-
IMEの単語/用例の登録にエラー
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Wordの辞書登録の方法
-
辞書ツール
-
Excel操作。単語登録について
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
辭書に登録濟みの單語「疾うの...
-
Widnows 7のMS-IMEに単語登録し...
-
「単語/用例の登録」が出来ませ...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
おすすめ情報