dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人の上司を持つ方にお聞きしたいのですが、上手くやっていけてますか?
私の上司が韓国人の方になる可能性があります。
日本語がぺらぺらなので意思の疎通は殆ど問題ないのですが、文化的な違い、
歴史的、領土的な問題もありますので少々不安になっています。
個人的には嫌韓ではないです。旅行に行きますし。韓国在住の韓国人の友達もいます。
ただ上司となるとどうなんでしょうかね。。。
近いところで中国人の上司とかいらっしゃいましたら体験談、アドバイスなどお願いします。

A 回答 (2件)

うーん言っていいのか、悩みますが、


上司としてではなく仕事上の付き合いだったのですが。

1.日本人同士のような、阿吽とか”なあなあ”はいっさい期待できません。
 本人(上司)の成果をあくまで追求します、部下は駒です。

2.日本語はペラペラといっても、根底は違うのですれ違いはあります。
 日常会話には支障なくても合理的にはっきり会話しないと意思は伝わりません。
 えっ!伝わってなかったのということがしばしばあるでしょう。
 
3.あいまいさへの許容がありませんのであくまで合理的、理論的です。
 “結果がこうだから経過はいいんじゃない”は許容してもらえません、
 日本人の不得意なところです。

4.含みを持たせたことはだめです、単刀直入にはっきりと、
 目で会話はできません
 これも日本人の不得意なところです。

すべての人が同じとは言いませんが、国民性の違いなので
しかし、先祖は同じですので共存できますよ!
日本人の中にも同じような人はたくさんいます。
打ち解けてくれば問題ありません。
まあ先入観を持たず頑張って下さい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全て私が言いたかった痒いところでした(笑)
うーん、とても不安になってきました。。。

お礼日時:2011/02/17 19:57

私の上司は中国人ですが、前の会社の日本人の上司よりも性格が良く、かなり良い上司です。


私の経験から言わせてもらえば、日本人の上司よりも外人の上司の方が性格が良く、すばらしい傾向があります。たまたまかもしれませんが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しほっとした感じがします。

お礼日時:2011/02/17 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!