dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、木の陰に居る鳥を目撃しました、
その4~5m離れた周囲にはカラスが2羽、
それに目もくれず、毛づくろいをしていたのですが、鳥その者を撮影しようと
よってみたものの気付かれ、鳥は飛翔しカラスが追う始末、
鳥には悪いことをしたと思いつつ、その後を見ると画像の羽と
縦に茶と白色(面積比:茶>白)が入った短い羽
毛先が黄土色で他が灰色のさらに短い羽毛のようなものが落ちてました

他の特徴として
首から腹にかけて白い
背中に白い斑点模様
大きさはうずくまっていましたが20~25cm 周囲に居たカラスと同等か少し小さい
頭は丸型くちばし短め(カラスに比べて)

自分で調べてみて、ノスリのような気がするのですが、
実際にノスリその物を見たことが確証も無く質問させていただきました。

「鳥の名前」の質問画像

A 回答 (3件)

書いている途中でUPしてしまいました。



お住まいが分かりませんので一概には言えませんが、東京都市部で観察できる猛禽類なら比較的風切り羽には縞が入っている種類が多いように思います。ですので、1枚目の写真と2枚目の写真の羽根の主は別個体。別種ではないかと思われます。
2枚目の写真の羽根にはまだ赤く見える血痕もありますので・・・想像すると・・・ハイタカがツグミか何かをの獲物を食べ終わってまったりしているところをカラスとtssiu さんに見つかった・・・という感じなんでしょうかねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、回答ありがとうございます。
まさか食べた後だったとは、驚きです。

住まいは大阪南部で山間部に近くは無いですが比較的
緑が増えてくる地域です。

カラス、鴨、鷺、百舌鳥、鵜、雀はあまた見ますが
自分の住む周辺で猛禽類のこの様な光景が目撃できたことが
チョットうれしく思えました。

失礼します。

お礼日時:2011/02/20 22:54

補足にありましたもう一枚の写真の羽根はハイタカではないと思います。


これだけ散っているとなると、食痕のようですね。
ツグミが近いかなぁと言った感じです。
    • good
    • 0

しつこくカラスが追撃したと言うことは、猛禽類なのは確かだと考えられますがカラスと近いサイズというと、ノスリではないと思いますし、羽毛も違います。



サイズと尾羽の色味を考えると多分タカ目タカ科のハイタカではないでしょうか?

MO's展示館>野鳥の羽毛館>ハイタカ羽毛(1)
http://www.geocities.jp/mo_migichan/umou027_01.h …

この回答への補足

ありがとうございます

リンク張っていただいたサイトによると確かにノスリではなく
ハイタカに近いような気もします、

アップローダにもう一枚の写真を上げてみました
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/108599

補足日時:2011/02/20 01:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!