
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
お使いのOSがWindowsで、かつ、Windowsの開発環境をお持ちなら、
Win32 API の以下の関数が使用できると思います。
・GetPrivateProfileString
・GetPrivateProfileInt
・WritePrivateProfileString
・GetPrivateProfileString 関数
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429779 …
・GetPrivateProfileInt 関数
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429763 …
・WritePrivateProfileString 関数
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429952 …
■参考サイト
INI - mugwort-soft
http://sites.google.com/site/mrc1615/Home/info/w …
以上です。
No.4
- 回答日時:
>太鼓さん次郎の「dispconf.ini」を簡単に設定できる
ここを素直に読むと、dispconf.ini にいろんな内容を「書き込みたい」と解釈できるんですが、
やりたいことはそういうことですか?
No.3
- 回答日時:
これでvalue に166が入りませんか。
char string[MAX_LEN];
int value;
File *fp = fopen("dispconf.ini", "r");
// ファイルから1行を文字列で読みだし
fgets(string, MAX_LEN - 1, fp);
// 1行の文字列から、=の右辺を数値として取り出し
sscanf(string, "SENotesY=%d", &value);
No.2
- 回答日時:
// たとえばこんなの。
#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;
int main() {
string input = "SENotesY=166";
string::size_type pos = input.find('=');
cout << "key=" << input.substr(0,pos) << " value=" << input.substr(pos+1) << endl;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- その他(データベース) 20万行あるデータを動かしたい 2 2023/06/13 15:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
- 物理学 太鼓の音の指向性 3 2023/05/17 12:00
- 据え置き型ゲーム機 小学一年生の息子が太鼓の達人が大好きなので、お誕生日プレゼントにと考えています。しかし、私は全くゲー 1 2022/06/30 12:10
- 統計学 ガチャガチャの中に、あるアニメの キャラAのフィギュアが3種類1個ずつ キャラBのフィギュアが3種類 1 2022/06/04 15:28
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 09:25
- 物理学 太鼓の皮の振動 3 2023/05/26 07:05
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/12 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Java8以降】csvファイルの複...
-
C++/CLI 関数がインポートでき...
-
C言語のポインターに関する警告
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
(漢和辞典)部首の配列法は?
-
javaの掲示板について
-
偶数ビットだけと奇数ビットだ...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
1~100までの数字を表示したい
-
int型で表示したいのですが・・・
-
所持金の計算式とその表示の仕方
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
PrintWriterクラスのバッファ機...
-
配列
-
多次元配列は配列の配列である
-
1~100までの数字を表示し、か...
-
system.out.printが出力されない
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
戻り値を使用する呼出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# ListBoxのアイテムをユーザ...
-
C#でIPアドレスの取得について
-
string→CStringの型変換について
-
「指定されたキャストは有効で...
-
【Java8以降】csvファイルの複...
-
jap実行時のTomcatのエラーに困...
-
特定の文字列が一致する行から...
-
C#での関数テーブルの作り方
-
PHPのSHA256変換について
-
Delphiで改行文字の置換がうま...
-
GDI+ DrawString() で指定範囲...
-
strcmp関数などでの複数の文字...
-
C# 他のアプリケーションから複...
-
c#で(",")区切りのcsvファイル...
-
SQLインジェクション
-
ArrayListを改良したい
-
HTML文書の文字コードの判定法
-
phpマニュアルの見方
-
2つのリストのマージ方法について
-
strncpy後のatoiがおかしい
おすすめ情報