
会社のパソコン(Windows Vista)ですが、起動するとメモ帳が勝手に開いてきます。
このメモ帳には経理関係の大事なパスワードが全部入力されており、前任者が忘れないようにこのような設定にしたらしいのですが、このメモ帳が開いてこないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
自分なりに調べてはみたのですが、EXCELとかOutlookなどの特定のアプリケーションについてならわかったのですが、メモ帳についてはよくわかりませんでした。
コントロールパネルからスタートアッププログラムの設定・変更をしようとすると、Windows Defenderは無効になっています、というWindowが出てきて、「Windows Defenderを有効にして開いてください」というリンクをクリックするとフリーズしてしまい、タスクマネージャーでタスクの終了をしないといけなくなります。タスクの終了をすると「このプログラムは応答していません」というメッセージが出てきます。
メモ帳の中身をWord文書に移して、問題のメモ帳を削除してみましたが、ゴミ箱の中身を空にしても再起動すると前と同じようにそのメモ帳が開きます。
来月、新しい営業さんが入ってくるのですが、その人の試用期間が終わるまではこのパソコンを私と共有することになるため、今月中になんとかしなくてはと焦っています。
ちなみに、ユーザーアカウントは別々に作ってあり、私のほうはパスワードを入れないとあかないようにはしてありますが、新人さんのアカウントを開くと同じようにメモ帳が起動してきます。私のほうも開かないようになって構わないので、なんとかしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず
>Windows Defender
についてはわかりません。事象とは無関係だとは思いますが。
>問題のメモ帳を削除してみましたが
メモ帳本体ですか?
Windowsファイルプロテクションの監視対象ですので、本体を削除しても次回の起動時に復活します。
---
・当該ユーザーのスタートアップフォルダにそのテキストファイルへのショートカットが保存されている
Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」を起動し、半角で
shell:startup
と入力してEnterキーで当該ユーザーのスタートアップフォルダが開きますので中身を確認して下さい。
・どのユーザーで起動しても開くならAllUsersのスタートアップフォルダの中かも
上記と同様にコマンドだけを
Shell:common startup
に変更します。
・レジストリのスタートアップ項目に設定されている
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
などです。
どのユーザーでも起動するならHKEY_LOCAL_MACHINE 以下でしょう。
・タスクとしてシステム起動時にファイルが開くように設定されている
タスク・スケジューラでシステム起動時にタスクを実行する - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1178t …
などを確認してみてください。
この回答への補足
いろいろと詳しくありがとうございます。
ご指摘の通り、メモ帳本体を削除したのではなく、メモ帳にテキスト入力されているファイルのことです。
明日試してみて、またご報告します。
No.6
- 回答日時:
システム構成ユーテリティーのスタートアップにTXT,DOCのexeファイルはないのでしょうか?
メニューのスタートアップになくてもここに登録されていれば自動起動されますが。
確認手順
ファイル名を指定して実行→msconfig→システム構成ユーテリティーが開くので→スタートアップタブからTXT,DOCのexeを探してください。
あればチェックを外して、再起動でどうでしょう。
すでにやっているのでしたらごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
acha51補足です
1.メモ帳というのがわからないのですが、notepadの事でしょうか?
そうでなく何かのアプリケーションだったらヘルプを読んでみてください
2.スタートアップが開かない
ということであれば、あなたの権限がアドミニでなくユーザになっていませんか
立ち上げるときユーザーを聞いてくる時にアドミニで入ってみてください。
PWは何も入れずenterしてみる
No.3
- 回答日時:
メモ帳が開くというよりも、パスワードなどを記入したTXT,DOCファイルが起動するようにスタートアップに登録されているのでないでしょうか。
メニューのスタートアップになにかそれらしいものは登録されていませんか。
この回答への補足
そうです、ご指摘の通りです。
ただ、スタートアップメニューの確認をしたいと思っても、「Windows Defenderは無効です」というWindowが出てきて・・・という、質問文に書いたような状況で、困っています。
ちなみに、自宅のパソコンでやってみたところでは、スタートアッププログラムの設定・変更画面は問題なく開きます。
何が違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメモ帳を使ってますが、突然全然違うところに画面がジャンプします。なんですか ?この仕様 1 2022/12/19 09:19
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Android(アンドロイド) Simカードをなくしてしまいました。元になるスマホが、すでに契約が終わっていて、wifiのある場所の 2 2022/08/01 15:10
- Windows 10 Windows 10 「個人用設定」の「色」設定がおかしいです 3 2023/07/22 13:06
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクバーに表示させたくない!
-
IEがずっと起動している
-
スタートアップ項目のチェック...
-
自動起動させたくないプログラ...
-
ファイル起動
-
スタートアップ内のアプリケー...
-
JAVA のポップが出るのを止めたい
-
WindowsME起動時に
-
Ad-aware
-
URLアドレス起動プログラムを削...
-
XP起動時に読み込むフォルダ
-
デスクトップのアイコンについて
-
MS-DOSプロンプト???
-
windows起動時勝手に立ち上がる...
-
ウィンドウズ10を立ち上げると...
-
デスクトップ上のインターネッ...
-
デスクトップ上にメモ帳が表示
-
タスクバーがアイコンのみになる
-
フォルダを開けません(Win7)
-
デスクトップのアイコンが反応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報