dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末大阪から京都へ行きます。大阪での宿泊地は北浜です。
(1)上賀茂神社への行き方について
北浜から京阪に乗って出町柳まで行き、そこから市バス4号へ乗り上賀茂神社前へ行こうと考えています。この行き方は妥当でしょうか?土地勘のない私が考えた案です。お勧めの案があればお教え下さい。
(2)手作り市の日は混むと思います。上賀茂神社から河原町方面(スマート珈琲に行きたい)へ向かうにはどういうルートがいいでしょうか?
(3)スマート珈琲あたりから三条大橋の「内藤商店」「京はやしや」へ行き、錦市場へ行くのは徒歩で大丈夫でしょうか?
以上3点です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>>(1)上賀茂神社への行き方について



基本的にはお考えの通り、出町柳から4系統のバスで良いと思います。

一応別のルートも示しておくと、京阪電車を三条で降りて地上の三条京阪バス停から「37系統・西賀茂車庫行き」に乗って「上賀茂御園橋」(かみがもみそのばし)で降りる方法もあります。
上賀茂御園橋は上賀茂神社から鴨川を挟んですぐ隣で、徒歩5分もかかりません。

出町柳からの4系統は平日15分に1本なのに対し、土日祝日は20分に1本の本数です。
三条京阪からの37系統は曜日に関係なく15分に1本なので、外でバスを待つ時間は37系統の方が良いかもしれません。

まあ、最初に言ったように基本的には出町柳から4系統で良いと思いますけどね。

ちなみに、京都までJR利用なら京都駅から「9系統・西賀茂車庫行き」に乗って上賀茂御園橋で降りて下さい。

>>(2)手作り市の日は混むと思います。上賀茂神社から河原町方面(スマート珈琲に行きたい)へ向かうにはどういうルートがいいでしょうか?

上賀茂御園橋から「37系統・四条河原町、三条京阪行き」に乗ればOKでしょう。
京都市役所前・河原町三条・四条河原町あたりのお好きなバス停で降りられると良いかと。

なお、37系統は途中北大路バスターミナルを経由しますが、経験上河原町へはそのままバスに乗り続けた方が早い事が多いです。余程の事が無い限り途中で地下鉄に乗り換える必要はありません。

>>(3)スマート珈琲あたりから三条大橋の「内藤商店」「京はやしや」へ行き、錦市場へ行くのは徒歩で大丈夫でしょうか?

大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三条京阪の方がいいかも!?ですね。同じ37系統のバスで行きも帰りも、ということであれば覚えやすいしバス停も迷わなくっていいですね。

街中は混むから地下鉄を使用した方がいいのか?迷っていましたが、迷いも吹っ切れました。

的確なアドバイス、本当にありがとうございました。
とっても助かります。

週末の京都旅、楽しんでまいります!

お礼日時:2011/02/22 23:46

(1)は多分それが一番無難でしょう。

お金がかかることを気にしないのであれば、丹波橋の駅で近鉄に乗り換え、運良く地下鉄烏丸線直通の列車が来ればそれで北山まで行き、そこから4号系統の市バスで上賀茂神社という手もあります。丹波橋で近鉄京都行きの列車が来た場合は、竹田で地下鉄に乗り換えです。同じホームでの乗り換えなので、間違えようがありません。このルートの方がバスに乗る時間が短く、道路渋滞の影響は受けにくいと思います。

(2)帰りは混もうと混んでいまいと、いやでもバスに乗らなければなりません。上賀茂神社から北山の駅まで直線距離で約1.5kmほどですから、頑張れば歩けなくはないですが、あまり頑張りたくもないでしょう。北山まで行ければ、後はさっきの逆順になります。烏丸御池で地下鉄東西線に乗り換えて、三条行きに乗れば次が京都市役所前です。ここがスマート珈琲の最寄り駅ですね。

http://www.smartcoffee.jp/information.htm

(3)は、スマート珈琲から道一本下がれば(南下すれば)そこが三条通りなので、左に折れればものの5分ほどで三条大橋に着きます。ただし、どちらの店も三条大橋の西詰なので、鴨川の手前側になります。橋を渡ってしまうと永久に着きませんのでご注意。ここから錦市場までは1kmほどで、距離は多少ありますが、途中は河原町通りや新京極の商店街がある、洛中最大の繁華街です。ここは(2)からの移動途中で横切るので、もしかするとどこかに吸い寄せられてしまうかも知れませんが、その時はその時と言うことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(2)そうなんです。歩きたくありません。京都にいくとつい歩きすぎて、グッタリしてしまいます。
(3)吸い寄せられる、激しく同感です。
つい寄り道しちゃって、行きたいところをすっ飛ばしてしまいます。
今週末の京都、さらに楽しみになってきました。

無理せず、バスや地下鉄を利用して楽しい京都旅を楽しんでまいります!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!