電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、電卓等の必要なアプリケーションが消えてしまったので、ちょうどいい機会だから(?)ということで初期化をしたのはよかったのですが、初期化前はなんとも無かったのに、初期化後に頻繁にフリーズするようになってしまいました。
IE等を起動しているときや、更新プログラムなどをインストールしているとき、またあるときはデスクトップが表示されてそのまま動かなくなってしまったり、ログイン後の「ようこそ」という文字が表示されてそのまま動かなかったり、動いてもデスクトップが表示されるまでとても遅かったり、電源を入れたときに出てくるwindowsのロゴが表示されたままとまってしまったりと・・・。不便極まりないですorz

どなたか詳しい方、お助け願います。m(_ _)m


PC詳細
dynabook EX/35LBLKS
OS:Windows7 Home Premium 32ビット正規版
CPU:インテルCeleronプロセッサー900

A 回答 (2件)

東芝のPCですので、メーカーのサポートに電話してみたらいかがですか?


マニュアルにも書いてあると思いますが、Webで見たところ

「東芝PCあんしんサポート 0120-97-1048」
9:00-19:00 年中無休

とのことです。
ご質問の機種のカタログを見ると、上記の電話で「遠隔支援サービス」というのがあるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な御回答有難う御座いました^^

お礼日時:2011/04/05 01:47

>電卓等の必要なアプリケーションが消えてしまったので



勝手に消えること自体が今回の症状の伏線になっていませんか?
HDDとかメモリなどの故障ではないでしょうか?

少なくともCHKDSKを実行してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答して頂き有難う御座いました^^
PCを修理に出しました。
まだ買って1年経ってなかった為タダで修理してもらいました^^

お礼日時:2011/04/05 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!