
No.4
- 回答日時:
明治時代に入って算数が、江戸時代の数学者関孝和の「和算」の伝統で行なわれていたら右開きだったかも知れませんネ。
数学、理科に関する学問は「西洋に追いつく」学問として移入された結果、教科書も西欧流に右開きのテキストになったのは当然です。
国語の教科書については、歴史的に右開きなことは言うまでもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校1年の数学です! 1時不定方程式です。 上の方が問題集の回答です。 下のピンクのペンの、 左側が 3 2023/02/26 11:22
- エクストリームスポーツ 左と右で骨盤の広さが違う気がするのですが、片方が歪んで開いてしまっているのでしょうか? 2 2022/09/28 20:07
- 物理学 温度と体積について。 2 2022/10/25 09:54
- アクセサリ・腕時計 写真から見て左側の位置に合わせてピアスを開けたのですが、比べてみると写真から見て右側のが少し上に開い 1 2022/12/31 15:13
- 運輸業・郵便業 運転席にある、この液晶画面は何と言いますか。 2 2023/07/03 10:36
- バッグ・財布 二つ折り財布について。 kate spade、MICHAEL KORS、COACH、CELINE、、 0 2022/05/08 15:01
- モニター・ディスプレイ 詳しい方教えて下さい。 Windows11でデュアルモニターにしようとしています。 メインモニターの 1 2022/05/02 15:19
- 冷蔵庫・炊飯器 キッチンの横に置く場合の冷蔵庫の開き方 11 2022/04/06 13:30
- 政治学 右寄り層と左翼層の脳は… 2 2023/04/23 10:18
- 日本語 「左側のドアは~駅まで開きません」というときの~駅でのドアの開き方 6 2022/09/29 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
エンビフライ??
-
興味をもつものがない。何かに...
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
-
ほわほわしてるってどういうイ...
-
国語の教科書に載っていた陶芸...
-
4を4個使って10にするには?
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
拓本の由来について
-
今から17年前くらい前の小学...
-
【長文】教科書編集、出版に携...
-
今年自動車学校を受けるのです...
-
神様のカルテの主人公は
-
「水の声はこうでした うらら...
-
三差路
-
小川国夫さんの夜の水泳を読み...
-
三浦哲郎の「石段」
-
12年前の中学英語教科書の挿絵...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
エンビフライ??
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
漢字の「死」と言う字
-
歴史は「今・ここ・私」に向か...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
4を4個使って10にするには?
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
小学校国語教科書に掲載された...
-
今から17年前くらい前の小学...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
綴じしろは右?左?
-
漢字?領土の領で×何故?
-
「謎々しい」という言葉がある...
-
「比」という漢字の総画について
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
ロンドンデリーの歌の訳詞の意味
おすすめ情報