dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファストパスに並んでも、乗れないのは避けたいので・・お聞きします。

TDL補助なしというのが、微妙で、
うちの子は、お座りできますが、立ち上がる癖があります(汗)
この状態で、ハニーハントやダンボは危険でしょうか?

1歳児が乗れてファストパスを取るべく
お勧めなアトラクションが知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うーーーん、立ちあがっちゃったら、乗り物全般、無理だと思うんですけど。


マークトゥエイン号とか、トゥーンタウンの触って遊ぶ系のものだったらいいと思いますが。
お母さんのひざの上なら大丈夫ですか?
なら、スモールワールドなどはOKですね。

ハニーハントなどはひざ上乗車も不可です。
ただ、意外とびっくりしちゃってポカーンで、少しの間なら座ってくれるかも?という可能性はないのでしょうか?
何度か友達の子供を連れていきましたが、私のときはみなそうでした。
一応安全バーはありますが、親の高さで止まってしまうので、すり抜けようと思えば簡単にすり抜けられると思います。
まぁハニハンなら出発してしまったら止めることができないので、危ないということはないのでなんとかはなりそうですが、ダンボなんかは高さもあるしバーではなく幅広のヒモをひっかけているだけなので、危ないかも。
万が一立ちあがっても絶対安全…といえるのはキャプテンEOぐらいかな。
内容面で1歳児が面白いかはわからないですが、メガネをかけられれば飛び出すのを楽しめますし、3D映画では結構子供はメガネなしで見る子もいますね。
    • good
    • 0

ダンボはFPありませんよね。


FP対応で1歳児が乗れる物と言うと、プーさん、モンスターズインク、ホーンテッドマンション、バズですね。
いずれも安全バーが降りているので、立ち上がることはできないと思いますが、立ち上がろうとして暴れる可能性はあるわけで、どれが危険でどれなら安全かというのは、もう一人一人違いますから何とも言えないですよね・・・。安全確認はしっかり行われているので、本当に危険な状況にはならないと思いますが、かわいそうなことには十分なりえると思います。
プーさんの場合は、ビョンビョン弾んだり、くるくる回って弱いですが遠心力がかかる場面もありますし、プーさん含め、全て暗くなる箇所があります。そもそも、アトラクションに乗る以前に、建物に入った時点で怖がってしまう子も少なくありません。

わたしは4歳、2歳、0歳の子の母ですが、経験上、幼い子は1歳半前後がいちばん乗れる物が少なかったです。1歳になる前だと訳もわからず乗せられるままですし、2歳を過ぎれば乗ってみたいという好奇心が勝ってきますが、1歳半前後はなんにでも興味を示す反面、ちょっとしたことで「ダメ」のスイッチが入ってしまい、逃げ腰でした。
いちばん辛いのは、それでもせっかくここまで来たんだしと思って半ば強引に乗せてしまい、ライドが発車したあとで号泣、大暴れした場合、安全バーが降りているので抱き上げてあげることができず、周囲のゲストへの迷惑に恐縮しまくりながら、ただ肩を抱いてあげながら出口を目指すしかないときです。

FPにこだわらず、1歳くらいの子供もちゃんと楽しめるアトラクションは、イッツ・ア・スモール・ワールドやカルーセル、アリスですね。ウェスタンリバー鉄道やジャングルクルーズもいいのですが、いずれも後半に怖い場面があります。ダンボもいいと思いますよ。待っている状態でアトラクションの全容が見える物は、比較的に安心して乗れるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。意思がかなり強い子なので、スイッチが入ると
どうにもならない感じなので(汗)

おっしゃるとおり1歳すぎてから力もつき、なかなか手ごわく、
親がしっかり抑えておけたり、高さのない乗り物でないと危なそうです。

乗り物は来年、もう少し大人になったら座る乗り物を検討しようと思います。

カルーセルは覗いてみて、横に座れる乗り物がるか検討してみますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/27 10:36

ハニーハントなら危険ではないと思いますが、ダンボはちょっと無理だと思います。


確実なのは、そのアトラクションのキャストに並ぶ前に聞くことですね。

1歳児だとミッキーの家などおすすめですが、ファストパスがないから開園直後に行くかパレード中に行くかしないと長い時間並ぶことになります。
ジャングルクルーズは、抱きかかえていれば大丈夫だと思います。
ウエスタンリバー鉄道は、最後に恐竜が出てくるので怖がりだと泣いてしまうかもしれません。

また、ファストパスも早いものでは開園1~2時間後に終了ということもあるので気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご機嫌次第では、
・自転車の前かごに座るのも抵抗する力が強くできない
・ベビーカーに座るのも抵抗し、手すりの下からすりぬけたりする
ので、のり物全般控えようかなと思います。

ダンボは外から見るだけにしますね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!