dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘と0歳の息子と家族でピューロランドへ行きたいなあと思ってます。出来るだけお金を掛けずにと思ってますが、いくらくらいかかるのでしょうか。HPなど見るとまず入場料金が掛かりますが、これは現地で購入でしょうか。それともチケット屋で安く購入できるんでしょうか。パスポートはチケット屋で安く購入できそうなんですが・・。あと子供は3歳未満なので入場料もパスポートも要らないと思うんですが、大人はパスポート購入した方が良いでしょうか?株主優待券がネットオークションなどで出てますが、これは便利なんでしょうか?

A 回答 (5件)

回答には、なってないと思いますが、私は、新聞屋さんに入場券(無料券)を、よく貰うので、タダ券で入り、パレードを楽しみ、乗り物を一つ乗り、お土産を買い、最後に着ぐるみと、写真撮って、帰ります。


私も子供もそれで満足して帰宅します。
お土産が一番お金掛かるかも…?
    • good
    • 0

#2です。



>株主優待券があれば、それで入場も出来、有料の乗り物(アトラクション)もフリーですか?
株主優待券で直接入場することは出来ません。
必ずチケット窓口に並んでパスポートに引き換えてください。
引き換えたパスポートで有料の乗り物、アトラクションをフリーで使えます。
(ただし、ゲームコーナーでの乗り物などは有料です)
無料アトラクション(パレードやショー)は当然見るのは無料です。
しかし、子供が欲しがる色々なグッズが売られてるので、それを買うとお金はかかります。
(例えば魔法使い行進は無料で参加できますが、魔法使いの格好をするハットとマントの
セットで500円くらい、抽選会等も見るだけは無料ですがくじの券が500円…など)

お金をかけないコツは有料アトラクション(パスポートで無料)をどんどん使うことですね。
無料アトラクションはそれに関わるグッズ販売があるので子供が買いたがります。
ただし、アトラクションはNo.1の方が書かれている通り、上映時間が決まっているものが
ほとんどです(キティズハウスとボートは好きな時間に並ぶ形なのでいつでもOKです)
事前に見るアトラクションを決めて、スケジュールできればいいのですが…
特に土日の有料アトラクションでは満席で入場不可なんてのもありますのでご注意ください。
    • good
    • 0

#1の者です。


レジャーシートの持込は可でした。失礼しました。
お詫びと訂正いたします。

パレード15分前からならば敷いても良いですね。
パレードは確かに見ごたえがあって楽しいのですが、館内は人が多いので、大きなレジャーシートを敷いていられる状態では、いられません。
バレード中にその場でダンスはあるのですが、パレード参加はありません。

ダンスの中心のイベントTop the TOP(土日祝日のみ)が別にあります。
何年か前のパレード中に踊っていた方がキティちゃんの携帯アクセサリを投げてくれた事が1回ありました。
○周年記念の年だったからかもしれません。
小さい子ならパレードは大喜びなので、何分か前から待っていられるようでしたら、かぶりつきで見るのも良い思い出になると思います。
寒い季節は冷暖房完備なのでほんと楽です。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

まず、株主優待券ですが窓口でパスポート(有料アトラクション見放題)と引き換えになります。


オークションでは2000円くらいで買えると思いますので
窓口で普通入場券(有料アトラクションは別途支払う)を購入する金額と変わらないことを
考えますと、株主優待券を購入した方が良いですよ。
(オークショントラブルがない場合ですがね…)

無料でやるアトラクションも結構あり、お土産コーナーやゲームコーナーも大きいので
有料アトラクションをそれほど見ないでも十分楽しめます。
(キティズハウスは行った方が良いと思いますが…)
したがって、チケット屋で購入か株主優待券を持っていかない場合は普通入場券を購入し
アトラクションを選んで見ればパスポート購入よりは若干安くなると思います。
(もちろん、アトラクション見まくるぞ!の場合はパスポートの方が良いです)

食事は当然、ピューロランドでもとれますが、やはり値段が高めです。
再入場もできますので、外で食べる方が安くあげられます。
(0歳のお子さんは離乳食ですかね?持込みなら最上階でテーブルといすがありますし
持込みしないなら外にうどん屋があります)

大人1人、3歳と0歳の子供2人ですと…
チケット代:2000円(株主優待券1枚)
食事、おやつ、飲み物代:2000円
に交通費(車なら駐車代も)とお土産代、ゲームするならゲーム代もといったところでしょうか。

入口を入ったところでサンリオキャラクターがちょくちょく出ますし(一緒に撮影可)
キティズハウスでは最後にキティちゃんと写真を撮ってくれます。
また、写真撮れるようなところがあちこちにあるのでカメラは結構、枚数撮ります。
それと、イルミナント(無料のショー)が必見でして席(床にレジャーシート)取りが
1時間ほど前から始まります。
前の方で見たい場合は係員さんに聞いて(席を取る場所がちょっとわかりにくいので…)
レジャーシートを持参した方が良いです。
直前に行くと…座るどころか見る場所を確保するのも苦労する日が結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。参考になりました。再度確認ですが、株主優待券があれば、それで入場も出来、有料の乗り物(アトラクション)もフリーですか?それともそれらは別途料金ですか?

お礼日時:2005/12/01 09:21

パスポートを買うかどうかの判断はお子さんの体力次第です。


館内は段差が多いためにベビーカーの使用ができません。
なので当然歩きになってしまいます。
0歳のお子さんはだっこですね。
また、上映時間などが決まっているショーもありますので時間の都合も出てきます。
サンリオのサイトのチケット料金を見ていただくと内容は解ると思うのですが、入場してアトラクションチケットを買うと…もったいない気はします。
株式優待の前売りはパスポートだと思いますので、オークションやチケット屋で安く買う事ができれば、事前に買われるのを勧めます。
車で行かれるならピューロランド地下の駐車場にとめるのが楽です。
朝7時に駐車場は開きます。
ピューロランド内でも、もちろん食べるお店はありますが、手にハンコを押してもらって途中退出は自由です。
少し歩くとショッピングモール等もあり食事には不自由しません。
ファーストフードもあります。
レジャーシートの持込も不可ですので、地面に座っても平気な服装で行かれるといいですよ。
どうぞピューロランドで楽しい1日をお過ごしください。^^

参考URL:http://www.puroland.co.jp/spl/welcome.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!