
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その「ミリ秒で吐き出された時間」という数値が、
単純にエポック秒を1000倍したものだったら、
1000で割った商と余りでに「秒単位の数値(エポック秒)」と「ミリ秒部分」に分けてから、
エポック秒を年月日時分秒に変換するだけでしょう。
---ここから---
#include <stdio.h>
#include <time.h>
void conv_time(char *dst, long long t)
{
time_t clock = t / 1000LL;
int millisec = t % 1000LL;
struct tm *local = localtime(&clock);
sprintf(dst, "%04d%02d%02d%02d%02d%02d%03d",
local->tm_year + 1900,
local->tm_mon+1,
local->tm_mday,
local->tm_hour,
local->tm_min,
local->tm_sec,
millisec);
}
int main(int argc, char *argv[])
{
long long t = 1298616934703LL;
char s[18];
conv_time(s, t);
printf("%lld -> %s\n", t, s);
}
---ここまで---
ほうっ!!
できました!
Javaなら簡単にできるんですけど、
Cだとこんなに難しいとは(難しいと思っているのは僕だけ・・・?)
回答ありがとうございました(^q^)/
No.3
- 回答日時:
C標準関数では、time_tは秒単位だったはず。
linuxなら
http://archive.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages …
とか
http://archive.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages …
とかですね。
フォーマットを合せたかったら、printf系で。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
おわーすみません。。。
参考サイト内で
------------------------
CTime timeNow = CTime::GetCurrentTime();
CString sTime = timeNow.Format("%Y%m%d%H%M%S");
------------------------
と、あると思うのですが、環境がLinuxのため使えなさそうです。。。
(説明が足りませんでした)
それとも、
---------------------------------------
time_t timer;
time(&timer);/* 現在の時刻を取得 */
struct tm *local;
local =localtime(&timer);/* 地方時の構造体に変換 */
CString time; //CString用の時間
time.Format("%4d%02d%02d%02d%02d%02d"
,local->tm_year + 1900,/* 年 */
local->tm_mon+1,/*月は0から始まるので1を+*/
local->tm_mday,/* 日 */
local->tm_hour,/* 時 */
local->tm_min,/* 分 */
local->tm_sec);/* 秒 */
---------------------------------------
↑のtimerに取得したミリ秒を格納して、取得する方法ってことだったりします?
見当違いなこと言ってたらすみません orz
回答よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) テキストデータ変換(プログラミング、linux、python) 8 2023/08/08 16:39
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- その他(プログラミング・Web制作) 変換のプログラムを教えてください。 6 2023/07/01 09:57
- C言語・C++・C# gettimeofday() と localtime_r() を使って現在の日時をマイクロ秒単位で表 2 2022/10/26 21:15
- C言語・C++・C# プログラミング言語「C#」の難易度ってどれくらいですか? 4 2022/05/12 19:15
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 物理学 E=MC二乗 C=299792458m C二乗= 299792458X299792458= 8987 9 2022/08/10 09:33
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宣言による処理の重さ
-
getchar()を int でとる理由...
-
c言語
-
ConvertINetStringについて
-
MFCでのBITMAP作成について
-
for文 アスタリスクで形を作る
-
char* を渡したとき、不適切なP...
-
ワイルドカードを用いた文字列検索
-
YUV⇔RGB変換がうまくいきません。
-
C言語エラーについて
-
アドレスの中身を参照する方法
-
あるシーケンスに含まれるある...
-
配列から指定するデータを取り...
-
メモリの再確保について
-
C言語について
-
LCD表示の制御
-
strcmp と strcpy の使い方で疑問
-
コマンドラインに入力されてい...
-
phpMyAdminからストアドプロシ...
-
sprintfに同じ変数は使えるか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fgetsなどのときのstdinのバッ...
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
CStringをwchar_tに変換したい
-
charからLPTSTRへの変換方法
-
テキストデータをそのままバイ...
-
c++ 文字列を入力して、一文字...
-
'const char *' 型は 'char *' ...
-
間接操作のレベルとは
-
WORDをcharに変換する方法
-
strncpyと_tcsncpy_sのヌルの扱...
-
型変換
-
配列をnビットシフトする
-
atoi( ) の反対をやりたい
-
Win32APIでのエディットボック...
-
間接参照のレベルが異なっています
-
c言語配列の結合についてです。...
-
【C言語】テキストファイル内の...
-
double型の値をchar配列に変換...
-
switch文で文字を比較すること...
-
C言語のfor文です。 繰り返しの...
おすすめ情報