
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アンプIといわれる現象です、スピーカーの配線コードがアンテナの働きをして、近くから発せられる、無線電波が混入してスピーカーからでるのです、
対策は、スピーカーの配線コードを短くする、配線コードを網状シールド線で覆われた配線コードにして、網状のシールド線を地中へ接地する
わが家では、近くの県道に、高出力の違法無線機を積んだダンプカーが通ると、インターホーンの呼び出しチャイムは鳴るし、電話ファクスからは、無線の通話内容が聞こえるし、そこで配線をシールド線に交換してもらい直りました、オーディオスピーカー配線コードからも混入するので配線コードを短くして、シールド線に交換して、対策しました、尚、10w程度のアマチュア無線機では混入はありませんでした、
No.4
- 回答日時:
無線がアンプに入る経路には大きく分けて2種類考えられます。
一つめは、無線の電波品質が悪いために本来は含んではならないラジオやテレビの周波数を発射しているものです。原因は無線局側に有るといえます。
免許を受けて無線局を設置するにはそのようなことがないように規制されていますが、不法無線ではそんなことにはお構いなしなのでよく問題にされていたのはこちらでしょう。
もう一つはアンプが勝手に電波を拾っているケースです。
実際にあった例ですが、アパートの2階でアマチュア無線をすると1階の住人のアンプから声が出たというものです。聴いていたのはラジオではなくレコードなので前のケースとは異なります。
部屋の高い所を引き回したスピーカ線がアンテナになり、アンプのフィードバック回路に回り込み、アンプの歪みが無線を検波・増幅してスピーカから声になって出ていたと考えられます。
また近くに強力な業務用無線送信設備が有ってテープレコーダがその音を録音してしまうので、メーカのサービスに対策のために家まで来てもらったことがありました。
これら場合はアンプが勝手に電波を拾って増幅しているのですから、原因は専らアンプ側に有るといえます。
No.3
- 回答日時:
アマチュア無線家が近くに居てオーバーパワーで出している
時やトラックの違法無線がすれ違ったりするとTVIやBCIなどが
発生します。電波障害の一種です。
強力な電波がステレオやラジオに直接誘起し、その信号が
半導体素子により検波され音声出力が出るものです。TVの
場合は映像が乱れることがあります。
参考URL:http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean …
No.2
- 回答日時:
以前、アマチュア無線に夢中になった時期がある者です。
アマチュア無線の免許資格にもよりますが、かなり強い電波を出しますので、近所に電波障害を起こす事があります。
その現象は「アンプI(amplifier interference)」といって、強い電波がアンプの入力回路に乗って増幅されてしまう現象です。
但し、アマチュア無線の多くはSSBやFM電波ですので、ハッキリとした音声で聴こえたならCB無線の疑いが濃厚です。
CB無線は、AM電波ですのでアンプIを起こすと音声がハッキリ聞き取れます。
昔とは、いつ頃なのか不明ですが、トラック運転手等が仲間同士で無線通信を行う目的で違法に改造したCB無線機で強い電波を出してた時期が10~20年前頃にありましたので、時々だったなら違法CB無線機による電波障害だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
元彼(OR彼女)が有名人になった方
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセ、電池での再生可能...
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
-
ごきげんなナンバーについて
-
飛行機内へのDVDプレイヤーの持...
-
windows10 問題レポートという...
-
GalaxyNote8は、ワンセグフルセ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
むちむちプリン卵責め
-
ラジオを聞いている人を「視聴...
-
さびた電池は危険?
-
ネットで「ヘピロテ」という言...
-
スマホ充電器を使っていると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
海で遭難したときの選択
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
「ありがとうございます」と「...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
windows10 問題レポートという...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報