dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋食屋さんに行くと、ライスがお皿に盛られて出てくることがありますね。
そんな時、皆さんはどうやってご飯を食べますか?
1.フォークを左手に持ったまま、フォークの背中にご飯を乗せて食べますか?
2.フォークを左手に持ったまま、フォークの上にご飯を乗せて食べますか?
3.フォークを右手に持ち替えて、フォークの背中にご飯を乗せて食べますか?
4.フォークを右手に持ち替えて、フォークの上にご飯を乗せて食べますか?
5.お皿の淵を口に持っていって、フォークでかき込む感じで食べますか?

但し、箸などは出てこないお店とします。
正しいマナーはこうだ・・・ということではなく、皆さんがやっている方法を教えてください。

A 回答 (20件中11~20件)

料理の内容にも寄りますが。


2or4ですな。
心の中では5です。
2or4でもフォークの上は限りなく山盛りです。
余談ですが。
皿に乗って出てくるご飯を見ますと、なぜか上に塩を振りたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、背はないんですね!
>なぜか上に塩を振りたくなります
あ、いますね、そういう人・・すごくオシャレな容器に入ってます。
おっしゃるように、フォークのご飯量はもどかしいですね。
気取って食べる感じを強いるようですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 17:44

料理・気分によって2か4を使い分けています。


ナイフを食事中しょっちゅう使うような料理の場合は2、最初に切り分けてしまうまたはナイフを使わなくてもいいような料理の場合は4です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私は例えばステーキだったら予め切る作業を優先させて、その後に4の方法で食べ始めます。
ハンバーグだったらちょっと行儀悪いですが、フォークで切りながらご飯を食べながら・・です。
ハンバーグは柔らかいのでフォークで充分切れますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 17:34

2が正式ですね



1なぞは 岡田茉莉子 や 団 令子 や 由紀さおり や
 山本富士子などが「おほほほほっ、、」とか言う恰好
 みたいなもんで 西洋人からすると奇異な光景です
(事例の女性が古くて すまぬw)
1をやってると レストランで仕事してた時代に先輩から
 笑われましたね

でも私は右利きなので 4ですね


  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1をやってるとレストランで仕事してた時代に先輩から笑われましたね
なぜか1の方法というのが、まことしやかに伝わりましたね!
それで昔は、こういう食べ方をしていた人が確かにいましたね。今も時々見かけるかも・・・
4が一番無難ですね。落とすこともないです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 12:47

2.フォークを左手に持ったまま、フォークの上にご飯を乗せて食べますか?



これですよ。

正式マナーでもコレで通用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、背側ではないんですね!
これだったら大分安心します。落とさずに済みそうですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 12:44

正式なルールに則って



6.一粒ずつナイフで切り分けてフォークで刺して口に運びます。

勿論、食後のDemitasse Genmaityaにミルクは入れません。(^^)v



嘘です。m(__)m

4.です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一粒ずつナイフで切り分けてフォークで刺して口に運びます
きっとナイフとフォークは、リカちゃんセットに出てくるようなものに違いないです。
こういうレストランがあったら、私は10粒くらいでいいです!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 12:42

ご質問者の、おっしゃられる通りにしますが。



まず、正式なマナーは1.ですね。

でも、個人的には4.が一番多いです。気取らないお店だったら「お箸ください。」と言っちゃいそうです。グレードの高いお店でしたら1.でやります。

シチュエーションで使い分けしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正式なマナーは1
なるほど、そういうことですね!
私も最初の頃はこうやっていましたが、慣れていなくて落としそうで誠に食べにくかったですね。
なので、おっしゃるように4が多いです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 12:40

4です。


左手のナイフはほとんど使いませんが、
かっこ悪い気がしてずっと持っています。
右手のフォークだけですべて食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>かっこ悪い気がしてずっと持っています
なるほど、よく分かります。
私もハンバーグくらいだったら、面倒なのでフォークで切って・・みたいにして済ませることがあります。なのでナイフはきれいなままです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 11:03

そういえば、右手にナイフ、左手にフォークというのが、マナーとなっているのでしょうか。


あまり人のことは見ませんが、やり難くないんですかね。
私は左利きなので、なんとも思いませんが。
右で切るのも苦になりませんし。

 2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、左利きの人はフォークが利き腕側なのでかえって使いやすいかもしれませんね。
右利きの人のフォークはやっぱりぎこちない気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 11:01

4です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フォークを右手に持ち替えて、フォークの上にご飯を乗せて・・
ですね。
一番食べやすいかもですね。
ご飯をこぼすこともなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 10:58

2番ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フォークを左手に持ったまま、フォークの上にご飯を乗せて・・
ということですね。
持ち替えないのであれば、これが自然かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!