dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビは東芝レグザZ1 37Vに外付けHDD付きに元々持っていたシャープのDVDレコーダーDV-HRD3も繋いだ状態のと、パナソニックビエラTH-26X2があります。

レグザリンクも出来ないしシャープのDVDレコーダーも大分古くなりダビング10も付いていないので、この際BDレコーダーの購入を考えています。

今考えているのは
(1) レグザブルーレイRD-BZ700を買い、シャープのDVDレコーダーをビエラに繋ぐ。
(2) ディーガのBD(機種はまだ決めていませんが値段的にRD-BZ700と同じ位)のを買う

どちらにするか悩んでいます。ビエラにはその内PS3を繋げる予定です。

とにかくBD又はDVDにダビング出来る状態にしたいのですが、RD-BZ700の良い評判があまり無い?のですが、ユーザーの方などレビューがあれば宜しくお願いします。

そして皆さんなら(1)にするか(2)にするか、又は別の案の方がいらしたら宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>BD又はDVDにダビング出来る状態にしたいのですが


 ・BDになら(1)画質はDR(ハイビジョン画質)
 ・DVDになら(2)画質はアナログ画質:シャープのレコーダーでも可能?
  (TVの背面の映像・音声出力端子から出力、TVの設定変更必要、再生しながら録画)

当方もREGZAでUSB接続HDDに録画していますが、別途DIGA BDレコーダーも使用中
HDDの録画を移動するのに、REGZA BDレコーダー購入予定でしたが、評判が今一なので次期発売機種に期待です(当面はHDD増設で対応)・・当方の場合は、次期発売のREGZA BDレコーダーまで待つになります

>別の案
 ・わざわざ画質を落してダビングをしても意味はないので
 ・当面はHDDを増設で対応、次期発売のREGZA BDレコーダーまで待つになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

そうですか、しばらくはHDD増設などで対応が良さそうですね。

次期発売のREGZA BDレコーダーに期待ですね

お礼日時:2011/03/01 13:10

レグザテレビで外付けHDDに録画した番組を無劣化でブルーレイへ保存するにはブルーレイレグザが必要です。


後々のことを考えると、レグザブルーレイを購入したほうが後悔は少ないでしょう。

レグザブルーレイ所有者から言わせてもらうと、レグザテレビでのHDD録画がなければ、あえてレグザブルーレイを選ぶ必要はないと思います。
それくらい今期は出来が良くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

やはりレグザブルーレイの出来は良くないですか^^;
当分はHDDで補うしかなさそうですね。
早く東芝から、皆さんが納得するようなBD出して欲しいですね

お礼日時:2011/03/01 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!