重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヘッダーのナビゲーションバーの部分を、
10個、全て画像のボタンをロールオーバーにしたいので、ソースの記述が多くなります。
全て共通のヘッダーなので、外部ファイル化したいのですが、
記述方法が、よくわかりません。



ヘッダー部分のXHTMLの記述をそのまま、javaファイルにコピペしてつくればよいのでしょうか?
CSSもそのままでしょうか?
"で囲む と、"前の¥など、他に、気をつけるべき点を教えてください。
よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

javascriptで外部ファイルを読み込むようにするとgoogleなどの検索エンジンが読んでくれないので、お勧めできません。

外部ファイル化するのであればサーバーサイドで外部化することをおすすめします。PHPのincludeを使えばとても簡単ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと勉強が必要のようです。がんばります。

お礼日時:2011/03/06 18:48

XHTMLでWebページを書いていて、そのJavaScriptの記述を外部ファイルとして切り分けたい、ということですね?



JavaScriptのファイルは「○○.js」といったファイル名にしておきます。そして、そこにそのままスクリプト部分(普通、<!-- //-->の間に書いてある部分です)をカット&ペーストして記述しておきます。(XHTMLファイル側では、その<script>タグは削除してOKです)

このファイルを、Webページの<head>~</head>タグ内に、<script src="○○.js"></script>というタグを書いて、作成したファイルをロードさせます。これで通常は問題なく別ファイルのスクリプトが読み込まれ使えるようになるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!