電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。3ヶ月になる女の子のことで質問です。
先日の朝、ちょうどオシッコをしているところを見たのですがその尿が少し白濁しており、いつもとは違う臭いがあったため小児科を受診しました。検査の結果尿中に白血球がみられ(尿蛋白・潜血はマイナス)、「腎臓病疑い」ということで抗生剤が処方になりました。
気になって自分でもいろいろと調べてみたら膀胱炎のような気がしますが、このような症状を示した場合の考えられる病気は、腎臓病なのでしょうか?
ちなみに、日中の37度前半の微熱がここ2週間ほど続いておりましたし(今は治まっています)、10日ほど前にオムツがいつもより褐色に汚れていたことがありました。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

詳細な検査を、というのは急ぎの検査かどうか、という点においてですが。



そうですね、膀胱炎(だとしてですが)の原因となっているであろう症状についての検査は、検査自体は急ぎでなくともよかろうと思います。

ただ、通常39度以上に発熱するような、炎症が腎盂まで及んでいる状態の場合には入院して点滴で水分を補充しながらの抗生剤投与が一般的な治療法になると思います。
 # お子さんのケースのように発熱がない場合にはよくわかりません。

私が今まで入院中見たお子さんの中では、水腎症のないお子さんの尿路感染症では、10日くらいで退院していくお子さんも多かったですが、ウチの小僧の場合には必ずギッチリと2週間、点滴からの抗生剤の投与が必要でした。

このように、背景となる腎臓の病気があるかないかでも多少、変わってきますので、御心配ならば念のためも含めて連れて行ってもよろしいかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もお返事いただき、ありがとうございました。
結局腎臓を専門にしている医師に相談し、様子を見ることにしました。また、気になったので受診中の病院に再度受診し、担当医に「一番疑われるのはなんですか?」と尋ねたところ、「膀胱炎ですね」と言われました。
知識も不十分な上にもし気がつかなかったらどうなっていたかと思うとぞっとします。
これからはもっと気をつけてゆきたいと思います。
いろいろと教えてくださいって本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/09/18 08:30

私の子供も3歳児検診の際、尿検査の結果に潜血反応が出た為、再検査を受けました。

結果は同じで潜血があったので抗生剤を処方してもらいました。薬を飲み終えて1週間後に再度、検査をしました。結果は潜血反応なしでしたが、定期的に検査に来てくださいと言われ1ヶ月に1回尿を持参し5歳まで通いましたが、結果が良かったのは数回で、蛋白・潜血が出ていなくて膀胱炎の菌が見つかったりで抗生剤を飲んでいました。検査代や薬代もかかるので先生が「小児慢性特定疾患」の手続きをしてくれました。病名は遷延性糸球体腎炎(慢性腎疾患)。この病名の治療に関してお金はいりません。先生いわく体質的に蛋白・潜血が出やすい事もありうるのであまり気にしないようにと言われましたが、親としては心配ですよね?小学校に行っても検査の為に遅刻させる事がイヤだったのと本当に腎疾患なのか疑問に思い始め入学前に別の病院で検査を受けることにしました。尿検査・血液検査・腹部エコーを受けましたが、腎臓には何も異常は認められませんでしたが肝臓に脂肪がついているのと中性脂肪が大人以上にあったことにはビックリでした。確かに肥満児ですから。今は自宅で尿検査しています。潜血反応を調べるリトマス紙が売ってますので。私もかなり心配し別の病院で調べてもらって結果が良かったのでほっとしました。エコーで調べてもらってないのなら一度調べてもらったらどうですか?あまりアドバイスにならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
結局、腎臓専門の医師に相談し、様子をみることにしました。
ただ、一度症状が出ているので今後は経過を十分に気をつけてみてゆきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/18 08:34

uretomatoさんの件とは全く関係ないかもしれませんが、ウチの子の場合です。



生後1ヶ月半のとき、38℃を越える発熱で大学病院に受診、そのまま入院しました。
乳幼児の場合、腎盂腎炎と膀胱炎を含む尿路全体における炎症は、尿路感染症と呼称することが多いのですが、ウチの子は尿路感染症による発熱でした。

更に、超音波エコーにて調べたところ、腎臓のちょうど出口側の「腎盂」に尿が溜まり、風船のように膨らんでいる状態の症状を持っていることがわかりました。先天性の「水腎症」です。

「なんらかの原因」で尿の流れが悪く、それで腎盂に尿が溜まり、雑菌が繁殖しやすい状態なので尿路感染症を起こしやすいのだろう。とそういう見解でした。

更に検査をして、尿をする際に、膀胱から腎臓に尿が逆流する「膀胱尿管逆流症」が、ウチの子の場合の「尿の流れが悪い」原因であったことがわかりました。

抗生物質を予防内服としてずっと内服しましたが、生後5ヶ月までに3回、尿路感染症を起こしたため、これ以上は腎機能に影響を与えそうで怖い、と担当医の薦めもあったので、逆流を治す手術をしました。

あくまでも上記は一例ですが、もし同じ「水腎症」だとするとこれは小児慢性医療疾患という「難病」指定の病気の一つです。
水腎症でしたら、超音波のエコーなどですぐに診断がつきますのでできれば大学病院、泌尿器専門の小児科医や、泌尿器と小児科の両方のある総合病院など、大きな病院に早めに受診することをオススメします。

余談ですが、水腎症だからといって怖い病気ではなく、日常生活にはまったく影響がありません。
特にウチの子のばあいには術後の経過も良く、すっかり健康そのもののワンパク小僧になっていますので、心配されるよりもまずは病院に相談される方がよいかと思います。
    • good
    • 0

腎臓病にもいろいろとあります。


血液検査、尿検査(1日分ためて詳細に検査)、腎生検など行なわないと
詳細にはわからないことがあります
生後3ヶ月ですと、何処まで検査を行なうのかわかりませんが
しっかりと検査されることお勧めします
本当に腎臓病の場合、急性であっても放置したりすると慢性に
なってしまい、一生病気と付き合わなくてはいけなくなります
 最悪、透析生活が待っています

多分、まだ通院はするように言われていると思いますが、なるべく早く
詳しい検査を行なうことお勧めします

この回答への補足

早速のお返事まことにありがとうございました。
お返事いた件で追加の質問です。お願いします。

処方された抗生剤はまた内服途中で、内服後に再検査するように言われています。その結果を待つつもりでいたのですが、待たずにほかの詳しい検査を受けたほうがいいでしょうか?

補足日時:2003/09/16 08:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
その後腎臓を専門にしている医師に相談したところ、経過を見てもよいのではないか、とのアドバイズをいただき、そのようにすることにしました。
shy00さんにこのように言っていただけなかったら、危機感はもっと薄かったと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/18 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!