dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5~6年前にフライリールに巻いたラインの番手がわからなくなって困ってます、ラインはシンキングラインで6番と8番なんですが、どっちがどっちかわからなくなりました・・・(恥ずかしい)。
ラインのメーカーも忘れましたが、色は濃いグリーンと茶色です、片方は有名で高かった(8番?)もう一方は無名の安物(6番?)のような記憶があります。
どなたか見分け方のわかる方、教えてください。

A 回答 (2件)

この質問で私もはじめて規格の詳細をしりました。


一緒に勉強させてください
(普段はDT#4Fしか使っていないので)
AFTMAというところで規格化されているようです。
9mの重量で分類される様です
詳細は下記のページで。
*多分色は関係ないのでは?

http://www2.ocn.ne.jp/~tatuto/hanasi/flyrine.html

参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~tatuto/hanasi/flyrine.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、DTとWFも同じように先端から9mの重量なのか?など悩みは尽きませんが色々と調べてみます。

お礼日時:2003/09/27 14:48

♯6、8ラインをお持ちならロッドも♯6をお持ちでしょうか。

ラインを通してみてアクションで判らないでしょうか?#8ラインを#6ロッドで振ればべナベナ感があると思います。#4ラインを#3で振ると重い感じがしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、先日#4だと思い込んでセットしたラインにすごい違和感を感じました、実際は#6だったようです、広い場所で再確認してみます。

お礼日時:2003/09/27 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!