
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
자유러워야 한다の意味は、すでにご存知のとおり、「自由(らしく)でなければならない」という意味ですが、この자유러워の部分は、原型が자유럽다です。
~럽다は、「~らしい」という意味で、普通は名詞(自由)に럽다をつけて形容詞をつくります。
ほかにもこのようなㅂで終わる形容詞は多く、「아름답다(美しい)」や「그립다(懐かしい)」などがあります。これらを「ㅂ変則用言」といい、
(1)으で始まる語尾が続く場合は、으が우に変化する(例:눕다(寝る)+으면(~すれば)⇒누우면(寝れば)
(2)아または어で始まる語尾がつくと아または어が워に変化する(例:가깝다(近い)+아요(~ですよ)⇒가까워요
(3)뵙다のみは、어で始まる語尾がつくとㅂが消える(例:뵙다(おめにかかる)+어서(~して)⇒뵈어서(お目にかかって)
この「ㅂ(ピウップ)変化」のような変則用言は、ほかにも으変化、르変化、러変化、우変化、하変化、어変化、ㄷ変化、ㅅ変化、ㅎ変化、などありますが、韓国語を深く勉強していく中では必ず覚えなければならないものです。
以上申し上げたことは、一般の韓日辞典には書かれていると思います(私の小学館版では1985ページ)ので、ご覧ください。
勉強がんばってください!
No.5
- 回答日時:
2番の回答者様がお書きのように、ヤの後にワンスペースを空けて書きます。
この場合は前後二つの部分それぞれの意味ということはなく、連なって「自由でなければならない」の意味を表します。
No.3
- 回答日時:
昨日の回答で一部抜けていました。
~야한다の部分です。(아/어/여)야한다は、「~しなければな」という意味です。
例:가야한다(行かなければならない)
있어야한다(なければならない、いなければならない)
가지어야한다⇒가져야한다(持たなければならない)
운동하여야한다⇒운동해야한다(運動しなければならない)
などです。

No.2
- 回答日時:
おはようございます。
<자유롭다>…基本形です。
'자유로운 생활'…連体形です。...'ㅂ탈락'...'매개음 ㅜ 삽입'... 'ㄴ첨가'
'자유로워야 한다'…連用形かな。'자유로 + ㅜ + ㅓ' 実際の'자유로우어야 한다'が、縮んで、'자유로워야 한다'と変わりました。
<향기롭다>…基本形。
'향기로운 냄새'…連体形。
'꽃은 향기로워야 한다'…連用形。
まあ、こんな感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- 日本語 古文の読解について質問です。 物語の読解についてです。(写真) 質問1 歌物語 とか 3種類ほどある 3 2023/07/09 20:51
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- 韓国語 大学生です。韓国語に興味があって、夏休み中に勉強してハングル語検定を受験したいと思っているのですが、 6 2022/08/02 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「確かめる」or「確める」
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜...
-
言い換え:「いらっしゃいます...
-
国語の問題が全くわかりません...
-
送りがなについてです 送りがな...
-
方言
-
外国の人ってよく、thank youuu...
-
ギリシャ人の人名の末尾に使わ...
-
「か」抜きの疑問文
-
元気ですヨ。←最後だけカタカナ...
-
語尾に、だぁ〜って付けるのは...
-
LINEでのやりとりで必ず語尾に(...
-
LINEで語尾の最後に〜しますっ...
-
会話をする時に、よく語尾に「...
-
表される?表わされる?
-
サンスクリット語の人名の性変...
-
方言について教えてください
-
「か」抜きの疑問文について
-
セルビア人にはなぜ「~ビッチ...
-
ドイツ語会話は語尾に「ネ」を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「確かめる」or「確める」
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜...
-
メールの時、語尾を「ー」で伸...
-
芸能人が一口食べて「うまっ!...
-
方言について教えてください
-
外国の人ってよく、thank youuu...
-
送りがなについてです 送りがな...
-
表される?表わされる?
-
会話をする時に、よく語尾に「...
-
方言
-
「か」抜きの疑問文
-
語尾に、だぁ〜って付けるのは...
-
「か」抜きの疑問文について
-
LINEで語尾の最後に〜しますっ...
-
文章の語尾を、たまにカタカナ...
-
言い換え:「いらっしゃいます...
-
宮城の方言について
-
LINEでのやりとりで必ず語尾に(...
-
国語の問題が全くわかりません...
-
セルビア人にはなぜ「~ビッチ...
おすすめ情報