
こんにちは。
昨日の話なのですが、OSをWIN98→WIN2Kに
バージョンアップしたところ、インターネットに繋がら
なくなってしまいました。
回線はISDNで、使用しているモデムはINSメイトV30
Tower、USBでは無い接続で使用しています。
INSメイトV30 Tower自体のバージョンアップはまだ試し
ていないのですが、「新しい接続」を作ろうとするとモ
デムはちゃんと動作して、利用可能なISP一覧までは
取得できます。
でも、IEやメーラーで接続しようとすると、ダイアル
してすぐNGになってしまいます。
どなたか解決法をご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2000/XP用のドライバで使用してください。
まずは98用のドライバーを一旦削除する必要があります
アプリケーションの追加と削除にV30TOWERのユーティリティがあれば、それも一旦削除してください。そして、デバイスマネージャーでモデムを削除してください。それから入れなおしへと移行していきます。
ドライバやユーティリティは参考urlからダウンロードして、マニュアルを確認の上、再度モデムドライバやユーティリティソフトをインストールしてから設定をやり直してみてください。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta …
No.3
- 回答日時:
win2000が勝手に似たようなドライバを適用してしまったんですね(^^ゞ 一旦デバイスマネージャーからOMRON MT128S-DRを削除して、#2のリンク先からダウンロードした200用のドライバをインストールしましょう
参考URL:http://www.omron.co.jp/ped-j/product/network/mt1 …
No.1
- 回答日時:
以下の事を確認してください。
・トーンパルスの選択が正しいか。
・設定が、INSメイトを選択して、接続しようとしているか。(ほかのモデムが選択されていないか)
いかがでしょうか。
また、エラー番号、エラーメッセージを補足していただけると、判別しやすいのですが・・・
この回答への補足
ありがとうございます。
ちょっと補足させて頂きます。
・トーンパルスの選択は、INSメイトV30 Towerの
ユーティリティーではトーンになっています。
それ以外で設定するところってあるんでしょうか?
・モデムはコントロールパネルから見たところ、
OMRON MT128S-DRというのしかありませんでした。
これってINSメイトV30 Towerとは違うんですよね・・・?
あと、エラーメッセージは「設定エラーのため接続
できません」と出ます。エラー番号らしきものは表示
されませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
Aterm IT60の買い替え
-
つみたてNISAについて
-
ISDN料金
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
NTTの方
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
NTTからの電話
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
バルク通信って?
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
1つのISDN回線から2台のPCをイ...
-
フレッツISDN・・局番なし...
-
回線混雑で通信速度が落ちて困...
-
フレッツISDNとTAについて
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
ISDN回線を使用中、突然切断さ...
-
ターミナルアダプタについて教...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
フレッツISDNで勝手に回線が切れる
-
今更なんですが、フレッツISDN...
-
ISDNの回線が分岐して両方がS点...
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
-
フレッツで2台のPC接続TAの...
おすすめ情報