
こんにちは。今度、福岡から関西へ新幹線で行くことになりました。
新幹線特急券は別途e特急券を準備します。今回は乗車券についての質問です。
新幹線、行きは博多→新神戸、帰りは姫路→博多を利用します。
往復利用なら、博多(福岡市内)から新神戸(神戸市内)よりも、大阪市内までの往復乗車券にした方が安いと思うのですが、福岡市内⇔大阪市内で往復乗車券を発券した場合について質問させていただきます。
行きは途中下車扱いで新神戸駅を出た時点で行きの博多→新神戸を使用したことになります。
この翌日に、三ノ宮から姫路まで在来線で移動し、そに日に姫路から博多まで新幹線を利用するというような使い方はできるのでしょうか?
それとも三ノ宮から姫路までの乗車券は別途必要でしょうか?また、このような乗車パターンでは自動改札は通れますでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答くださるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の区間は新幹線経由の乗車券で在来線に乗ることを認められており、しかもその場合に途中下車に対して特に制限はされません。
>行きは途中下車扱いで新神戸駅を出た時点で行きの博多→新神戸を使用したことになります。
そのとおりです。途中下車も可能です。
で、いちいち駅員に言う必要はありませんが、質問者様はこの時点で往路の大阪まで行く権利を放棄したことになります。
>三ノ宮から姫路まで在来線で移動し、そに日に姫路から博多まで新幹線を利用するというような使い方はできるのでしょうか?
可能です。この場合は帰りの券の大阪-新神戸(の代わりとして三ノ宮)まで利用できる権利を放棄して、三ノ宮から使い始めたという解釈になります。
>このような乗車パターンでは自動改札は通れますでしょうか?
関西圏の自動改札は原則として、新幹線は途中下車対応可、在来線は途中下車対応不可です。途中下車対応不可の場合、有人改札を利用することになります。
従って
新神戸の途中下車:自動改札で出られます。
三ノ宮の乗車:有効な切符の使用開始なので、自動改札が使えます。(但し機械の設定によってはエラーとなる場合もありますので、その場合は有人改札を利用して下さい。まず自動改札で大丈夫とは思いますけど)
姫路の途中下車(在来線出口):有人改札を出てください。姫路で降りた旨の捺印がされるはずです。
姫路からの再乗車(在来線入口):有人改札を通ってください。新幹線ホームに直接入れる改札の場合は自動改札が通れます。
ご回答ありがとうございます。
大変わかりやすかったです!
特に自動改札の可否についての情報は参考になりました!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>往復利用なら、博多(福岡市内)から新神戸(神戸市内)よりも、大阪市内までの往復乗車券にした方が安いと思うのですが…
大阪までは片道600kmを超えますので、往復の割引普通乗車券が発売され、神戸(市内)までの往復運賃より安くなります
それと同様に、久留米や瀬高から神戸(市内)までも片道600kmを超えますので、往復の割引普通乗車券が発売され、その乗車券で博多から途中乗車、博多で途中下車ということも可能です。
>行きは途中下車扱いで新神戸駅を出た時点で行きの博多→新神戸を使用したことになります。
新神戸駅では途中下車であり、往路の乗車券として復路の乗車券を使用開始するまでは残りの区間に対する効力はあります。
神戸市内行きの乗車券であっても、自動改札機の左側にある黄色く塗られている2台を利用すると、新神戸から神戸または三ノ宮を経由して神戸市内駅に連絡できるよう「新神 特別下車」と押印され乗車券は戻されてきます。これで神戸または三ノ宮から神戸市内の甲南山手まで使用できます。
途中下車と権利の放棄とでは意味合いが違います。
>この翌日に、三ノ宮から姫路まで在来線で移動し、そに日に姫路から博多まで新幹線を利用するというような使い方はできるのでしょうか?
>それとも三ノ宮から姫路までの乗車券は別途必要でしょうか?
復路の乗車券を使用し、三ノ宮から途中乗車ということでできます。
なお、三ノ宮で復路の乗車券に入鋏された時点で、往路の乗車券と復路の大阪から三ノ宮までの権利を放棄したことになります。
>また、このような乗車パターンでは自動改札は通れますでしょうか?
三ノ宮乗車の際、自動改札を通れますので自動改札を通った方がいいでしょう。有人改札口から入場すると、姫路で新幹線入場の際に自動改札機にはじかれて、また有人改札口にまわることになりかねません。
ご回答ありがとうございます。
手前の久留米から買う手もありましたね!これは気づきませんでした。
三宮では自動改札ですね!覚えておきます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 新幹線の券について質問させてください。 乗車券が1枚、特急券2枚のときどのように改札を通ったらよいの 5 2023/06/30 16:40
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 電車・路線・地下鉄 長距離乗車券での途中下車中に別に乗車券を使用することは出来ますか? 7 2022/06/28 23:37
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線って先頭車両が無くても...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
ソウル〜平壌は新幹線から1時間...
-
新幹線の指定席の券で、それよ...
-
西明石から新幹線で岡山まで、...
-
列車遅延だと自由席が溢れるの...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
EXアプリ複数人予約
-
なぜ、北陸新幹線は、長野を通...
-
中国新幹線は日本のパクリですか?
-
JR西日本の優待券を利用して、...
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
新幹線大爆破 '25版 では実際の...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設...
-
新幹線を利用していた時、何か...
-
新幹線の車両の型名
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
来年もキュン♥パス使いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ー広島間の移動について し...
-
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設...
-
なぜ韓国の高速鉄道KTXは、日本...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
東北新幹線、大宮ー宇都宮間は...
-
西九州新幹線の妥協点について...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
えきねっと に 詳しい方 教えて...
-
新幹線の車両の型名
-
JRの指定席券売機
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
東北新幹線について
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
0系、100系、200系の違いを教え...
-
スマートEXについて
-
来年もキュン♥パス使いますか
-
新幹線を利用していた時、何か...
-
EXアプリ複数人予約
-
新幹線のエクスプレス予約がで...
おすすめ情報