
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
役職停年と呼ばれるもので、いろんな組織であります。
農協以外でも普通の会社(公務員)でもです。
だいたいは、役職定年だと54か55ぐらいが多いようですね。(一般的に部長と呼ばれる役職以上(管理職ですよ)が多いような気がしますが)
その辺は、それぞれの会社や組織で決っています。(定款とか人事関係の規定に)
いったん退職した後で、再度雇われるという形を取るか、他の関連企業に雇われるとか色々あるようです。
支店長などのそれなりの役職を努めた人は、経験も人脈も持ってますから色々と便利に使われるようです(雇う側は安い給料で使える)し、お呼びもかかる。
もちろん、声がかかるかどうかはその人の人徳次第です。
組織が大きいほど、役職者の停年とかは厳しいようですね・・・大きいところは行く先の候補も多いということもありますが・・・・
ただ、年金が満額もらえる年齢が原則65才となっている昨今では、高い給料の人を早めに辞めさせるかわりに、生活に困らない程度の収入を約束することで将来の不安を解消するという意味合いもあるようです。
本人も、収入を確保しつつ、役職にしばられない仕事ができる(理想ですが)
その筋で高名な方であれば、いろんなところから声がかることもあると思いますど(多くはありません)
と、余計なことを含めて参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JA農協の定年は何歳ですか?
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
パート バイト
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
勤続20年退職金630万です...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
郵便局を退職
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
これからの生活防衛について
-
変ですか??
-
永年勤続表彰 賞金の減額、廃止
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
教師は、停職処分とかで依頼退...
-
途中退職者の社会保険料について
-
育休中、学校に通っても育休手...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社の退職について
-
仕事から帰宅後、電話で「今日...
-
今50歳 今の会社27年勤めてます...
-
パートの退職について
-
JA農協の定年は何歳ですか?
-
退職予定の会社から社員旅行費...
-
失業手当の金額について、 退職...
-
退職届届けを書きに来いと言わ...
-
無断欠勤の末退社してしまいました
-
給料の遅延による退社は「自主...
-
給料を払わないと言われました
-
給料の受け取りに行かなきゃい...
-
私立教員の退職について 今年4...
-
給料から引かれた・・・
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
おすすめ情報