dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーのメアドにDMが送られてきました。

激安の最新機器の家電販売で、閉店の店から買い付けたので安いとのことです。

ただ、何度電話しても全く出ず、メールしたら返答があります。

DMで連絡が来たというのも少し怪しげです。

価格がとにかく激安なので、ちょっと疑ってます。

長崎の業者なのですが、050というのは携帯ですか? 何ですか。

問題なければ売れる前に早く買いたいので
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ヤフーのメールアドレスにくるスパムは業者名は毎度違うのですが、


同様に倒産業者や閉店店舗から買い付けたという家電やPCの内容がほとんどです。

これ調べてみるとおもしろいんです。
社名や住所や固定電話番号をかいてありましたが、
どれ一つ一致しない。

つまり、住所で検索を掛けると、そこはレストランだったり、
社名で検索をかけると、その住所からは遠く離れた、家電販売とは全く別の業種の会社。
全てデタラメでした。

050番号なら、ほとんどがインターネットサービス会社のIP電話(一部に転送サービスもある)ですから、番号からは地域がわかりませんので、騙しやすいですね。

クレジットで後払いなので安心って、どうして?
その業者はあなたのカード番号を盗むためなのかもしれませんよ。

それと、普通のクレジット加盟店でも、カード決済を受け付けてカード会社に伝票を上げると、最短で半月後に加盟店に振込入金。カード会員には、最短で1ヶ月後の請求。
半月程度以上、あなたはカード会社に借金をしていることになるのです。
カードなら後払いだから安心って、思っちゃいけませんよ。
加盟店に対して、あなたのカードでの販売に対して、カード会社から承認がおりれば、お店には確実に振り込まれ、あなたには確実に請求が来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社名で検索したところ、詐欺業者であることが分かりました。

ありがとうご゛さいました。

お礼日時:2011/03/09 11:24

050はIP電話です。



ただ、
>ヤフーのメアドにDM
>何度電話しても全く出ず、メールしたら返答があります。
>価格がとにかく激安
あやしすぎます。

>最新機器の家電販売
なら激安にしなくても売れるものを・・・
と考えると近寄らない方がよいという事が分かるかと。

少なくとも
住所があって実店舗がある
(googleマップなんかで建物があって店舗の確認がとれる
 公民館やコンビニの住所を偽って無い
 通販専門店でも事務所位はあるかと店頭販売してなくても)
メールアドレスがフリーアドレスじゃない
あと050ではなく03などの電話があって転送電話じゃない
(サポート用電話が050ってのはありますが
 通常の番号が全く無い店は・・・)
位は確認した方が。
あと先振込は危険。(代引きが原則)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答と注意喚起ありがとうございます。

支払いはクレカが大丈夫らしいのですが、
商品が請求前に届くはずですので
大丈夫ですよね。

とにかく、激安なんですよ。
初めびっくりしました。

お礼日時:2011/03/08 21:44

同じような過去の質問があります。

ご参照願います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1399297.html
    • good
    • 1

 IP電話です。


私のところにかかってくる、セールス、勧誘電話の発信元も、050で始まるIP電話であることが多くなってきました。

参考URL:http://www.ipden.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうご゛さいます。
IPということであって、特に怪しいという訳ではないですよね??

なんとなく価格が激安過ぎて、購入を渋ってます。

お礼日時:2011/03/08 20:41

IP電話

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!