dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
まだ付き合って1ヶ月もたってないカップルなんですが。。
やっぱり22と13の差で恋人になるってことは法律てきにも犯罪的にも引っかかる状況っていうのをインターネットで色々と調べたら、結構、、現実的な回答が多かったので。。ちと不安になりました。
ちなみに、インターネットのチャットで僕らは出会いました。なのでまだ1回も実際に逢ってない状況なんですが。今月の中旬か上旬ぐらいに一回顔あわせしようと思っています。。(すでにシャメ交換は何回もしてます。)
ですけども。。。

ほんとに大丈夫なのか。。僕の両親にも迷惑かかることなんじゃないのか。。相手側の両親にも迷惑かかることじゃないのか。。って思っているんですけども。でも、僕は今の彼女のことまだ逢ってもいないですけども。なんかすごい大事にしたい別れたくないって思ってます。。でも実際現実を見てしまっているので。。どうしたらいいかぜんぜんわからない状況になってます。。。
はたして、メールで法律のことを書くのか。電話でそのことを全部いうのか。逢ってから全部子と細かく言ってあげるのがいいのか。。ぜんぜんわからないのです。。助けてください。。

A 回答 (9件)

22歳の男と14歳の女子の関係。


何ら問題ありません。   

質問者のあなたが立派な社会人になって彼女と結婚する気が
あるのでしたらそのことを約束しておきましょう。
 
しかし約束したからにはお互い他の異性との恋愛は出来ません。
そのことが守れるのであれば約束をはっきりと形に残るようにしておきましょう。

つまり誓約書です。   そこには約束を破った場合の罰則も明記しておきましょう。
その罰則が可能なものであれば法律的に有効です。 

それだけの覚悟が無ければ彼女のことは諦めましょう。 
彼女もあなたのことは諦めなければなりません。
 
将来のこことはお互い何があるのか判らないので若いうちにお互いを
束縛するような行為は無駄になります。   5年後に又お互いの気持ちを
確認しても遅くはないと思います。 
    • good
    • 4

そうですねぇ・・・。


お相手の方が未成年ということを考えると、微妙ですね。

9歳差ということから考えると、普通にあることだと思います。
というか、私と夫は9歳差なんですが。
出会ったのが、私が30歳の頃なんで、特に違和感はなかったんですよね・・・。

でも、夫が、「もし俺が20代の頃に君に出会っていたとしたら、
付き合おうとは思わなかっただろうね。」と言っていましたね。

このままチャットを続けてみて、なるべく冷静に考えてみる必要があると思います。
もし、会ってみたい場合は、最初はあくまで「友だち」としてですね~。

会ってしまった時点で友だちの一線を越えてしまいそうな不安があるのなら、
会わないほうがいいと思います。
既に回答が出ているように、少なくともお相手の方が18歳、できれば20歳を
超えるまでは・・・。

非常にデリケートな問題だと思いますが、本当に彼女を大事に思うなら、
軽率な行動で彼女を傷つけることだけはしないように、よく考えてくださいね。
    • good
    • 0

>待ってください、それじゃあ「恋人」ではなく「友達 う関係ならいんですか?



友達には人種、国境、性別、年齢は関係ないですよね(笑)


とにかく、自分が言いたい事としては節度のある交際をしなさいということです。
同世代との恋愛でもなければ、成人同士の恋愛でもないんですから。



とくに最近は未成年の人たちを守ろうという風潮が強いですからね。
3歳女児の事件も記憶に新しいでしょ。
    • good
    • 0

■法律的なことは詳しくはありませんが、一般的な見方として22歳の男性が13歳の


女性を好きになることは不思議なことではありません。
ただ相手が未成年であることは、成人に達しているあなたにとっては”保護する立場”
であることを念頭において下さい。その上でお付き合いをするのであれば問題はない
ような気がします。

■ただ、あなたが我慢しなければいけないことは多いと思います。肉体的に魅力を感じ
てしまうこともあるでしょうし、女性として意識することもあると思いますが、そんな時も
”保護者”と言う立場を忘れずにいられますか?しばらくの間は辛い日々が続くかもしれ
ませんね・・・それでも頑張れますか?

■彼女に逢って説明するのにも、あなた自身にしっかりとした”意思”がなければ何の
意味もありませんよね。ネット上での恋愛感情が、実際に彼女に逢ってしまえば現実的
なものになる訳ですから、簡単にはデリートできなくなることも知っておいて下さいね。
    • good
    • 1

実際にあってなくてカップルとは一般的には言えないと思います。


というのは、実際に会ってみてやっぱり思ったのと違うというのは
普通にある話ですからね。

もし、あなたが22歳の方なら分別を知りましょう。
法律どうこうの話ではないです。

成人と分別のつかない未成年という関係が
不公平な関係を作り出さないとも限らないという可能性が、
世間から否定されやすい理由になります。

あなたがいかに法律の事や何かを話すことに対し、
相手が13歳の方ならばそれを理解できるだけの知識がついていないことが
会うことは辞めた方がいい、一番の理由です。

大事にすることと、別れたくないということは相反することではありません。
大事だから別れるということを言っているのではありません。
大事だから相手を尊重し、会わないでいるわけです。

このままチャット続けていればいいです。
写真の交換は自由です。

あなたも成人越えているのであれば、最低限の気遣いはできるようになりましょう。
    • good
    • 0

青少年健全育成の観点からすると、付き合うといっても未成年の間はお友達関係以上には絶対ならないこと。

SEXも同様。

それだけ成人と未成年の交際には制約が付くものです。

この回答への補足

待ってください、それじゃあ「恋人」ではなく「友達」という関係ならいんですか?

補足日時:2011/03/08 23:04
    • good
    • 0

18歳未満とセックスしたら犯罪ではと心配しているのであれば


きちんとした恋愛の事実があれば違法ではありません。
青少年を大人の性搾取から守るのが条例の主旨です。
恋愛のうえ、愛しあってセックスをする行為を、法が罰することはできません。
ただ、セックスが目当てではないと証明できる事実を築いてからでないと
逆上した相手の親に訴えられて、裁判でも証明できず有罪という可能性はありますのでご注意を。
また、世間の目は法律とは関係ありませんので、ロリコンと言う目で見られるのは必死でしょうね。
ネットの出会い系だし、僕が親なら絶対ゆるしません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですよね。。普通の親なら「あんた!なに考えてるの!!」って言いますよね。。

補足日時:2011/03/08 23:02
    • good
    • 0

まだ1回も会ってないのに付き合ってるとは言えないだろう。


極端なことを言えば相手が本当に14歳かも分からないし、
本当の写真を送って来ているかも分からない。
しかしまぁ実際に会ってみてそのことで相手の両親から
訴えられてもおかしくないのが今の世の中です。
そんな世の中がおかしいんだけど。少なくとも彼女のほうは
親に言った上で会いにこないといけないな。

この回答への補足

やはり、一回親と顔あわせしないといけないですよね。。
でも、どうなるかわからないのが一番怖いです。。
やはりメル友とかに戻って徐々に交流を深めていってからのほうが無難なんですかね。。?

補足日時:2011/03/08 23:03
    • good
    • 0

まずは向こうのご両親と会いましょう。


ネットで友達になったということを言って、
話をすればいいのです。
悪い人間ではないと、向こうのご両親に分かってもらい、
節度ある交流をすることですね。
恋愛に発展するのは、
少なくとも18歳を過ぎてからにしましょう(^^;
     

この回答への補足

回答ありがとうございます。
18歳過ぎてからですかー
なんか、だんだん皆様の回答をみていて、自分がどうしたらいいかわかってきました。

補足日時:2011/03/08 23:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています