
WINDOWS ME上でACCESS 97を使っています。
ACCESSのクエリーをEXCELにエクスポートしています。
10個のクエリーを1つのファイルにエクスポートしているのでクエリー名のシートが10個ファイルにできます。そのEXCELのファイルを更新して毎月作成していくのですが、そのうちのいくつかのシートが上書きできません。まず「同じ名前がありますが名前を変更しますか?」という旨の確認がありそのはまま「はい」にするとすんなり上書きしてくれるシートと「同じ名前のシートが存在します」とエラー出て、データーを上書きできないシートが同じファイル内にあります。シートを削除してエクスポートすればエラーはかからないのですが、集計表シートと計算式をいれているのでその都度削除して計算式を再度作成していくのも大変です。なにか思い当たることがありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今のEXCELですと、エクセルから
データ - 外部データの取り込み - 新しいデータベースクエリ でデリクトリーとファイルとクエリーを指定でアクセスのクエリー結果を取り込めます。
1つのシートにいくつも取り込めますし、データの更新でアクセスデータの最新を取り込めます。
集計や見栄えの良いシートをそこから作ると良いんじゃないかと思うのですが?
教えていただきありがとうございました。
早速実行して成功いたしました。(^^)
こちらのほうがその都度エクスポートする手間もなくなり、最新データーをで作成でき、かなり楽になりました。
とてもラッキーな気分です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
レスがつきづらいようなので、思い当たることを少々
> 10個のクエリーを1つのファイルにエクスポートしているのでクエリー名のシートが10個ファイルにできます。
この作業ってマクロを使って自動化している訳ですよね
同じ名前のシートは上書きしてしまう
というルールであれば、予めシートを削除してしまえばいいと思うのですがどうなんでしょうか?
(1)シートの有無の確認
(2)シートが有していれば、削除
> 集計表シートと計算式をいれているのでその都度削除して計算式を再度作成していくのも大変です。
シートと書いてありますが、エクスポートされたシートが10ヶあって
このシートを参照して他のシートで集計しているという事ですか?
集計だけが目的なら、Access側で、集計したデーターを吐き出すとか
上書きの有無が面倒なら、予め書き出すファイルの複製を用意しておき
(書き込むシートは無い状態で)
データーを出力する前に、複製をコピーして
エクスポートするファイル名に名前を変えてから処理を実行するという方法を取れば
問題無くなると思うのですが
参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございました。ご指摘通り
シートを参照して他のシートで計算しているのですが
結構じゃまくさい計算式があり、シートごとに種類別で件数をカンウントさせたり、達成率をだしたり等々
私のみじくな技量ではacces側で計算をすることができませんでした。それでエクセル側でクエリーを実行させる方法で落ち着きました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessのスプレッドシートエクスポートで、シートが追加されてしまう 2 2022/07/16 21:45
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/08 09:08
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MS-Accessのエクスポートで異常に時間がかかるようになった
その他(データベース)
-
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
-
4
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
5
Accessでデータシートに同じデータがいくつもでてしまいます。
その他(データベース)
-
6
Excel VBAからAccessマクロを実行したい
Visual Basic(VBA)
-
7
ACCESSからEXCELに出力する際、時間がかかる。
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
9
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
10
データベースの最適化をマクロでしたい
その他(データベース)
-
11
Accessのスプレッドシートエクスポートで、シートが追加されてしまう
Access(アクセス)
-
12
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
13
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
14
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
15
Accessのテーブルを既存のExcelファイルへエクスポートしたいんですが
Access(アクセス)
-
16
【Access】テーブルをエクスポートする際、ファイル名末尾に日付をつけたい!
Windows 10
-
17
【Access】クエリで抽出したデータをCSV形式でエクスポートできますか?
Access(アクセス)
-
18
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
19
アクセス:クエリの結合とリレーションシップの違いについて
Access(アクセス)
-
20
アクセス エラーを数値「0」に変換するには
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
SUMIF関数【複数のシート...
-
エクセルの複数シートでのリン...
-
エクセル、条件をつけてのデー...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
エクセルのシー名を二段表示に...
-
コンボボックス?で選んだシー...
-
シート名を変更すると起動する...
-
エクセルで誤ってF11キーを押す...
-
Excel 全シート上のボタンを削...
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
エクセルでシート1をページごと...
-
Excel でブック全体を検索するには
-
エクセル2013 検索→シート...
-
エクセルのシート連番の振り直し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
確定申告用の医療費集計フォー...
-
エクセルのシー名を二段表示に...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
Wordで差し込み印刷時に表示す...
-
ワークシートそのものの色を変...
-
Accessのテーブルを既存のExcel...
-
EXCELで存在しないシート...
-
エクセルの複数シートでのリン...
-
エクセルのファイルサイズが急...
-
エクセルの2つのシートを並び...
-
エクセルのシート連番の振り直し
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
エクセルでリンク貼り付けした...
おすすめ情報