dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラファーの婿です。
車で事故してしまい、新車購入の足しにと義理の母から現金数十万円もらってしまいました。
もうしわけないと辞退しても受け取ってもらえず、あずかってしまいました。
妻に話したら絶対返すと思われます。
義理の母的にはこっそり僕がもらってしまってもいいと思っているようです。
でも、妻にばれると申し訳ないのです。
でも、もちろんこっそりもらってしまいたい衝動に駆られます…。

半分を僕が着服、半分だけもらったことにして、妻に報告して、義理の母にその半分が帰れば、
全て丸く収まり、僕の罪の意識も半分になるかなと思っていますがどうでしょう?

倫理的レベルの低い質問ですいません。
親切な方ご意見お願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

こんにちは。


同年代主婦です。

よく考えてみて下さい。
実のお母様がお小遣いを下さるのとは訳が違います。
娘を大事にしてくれる旦那様に喜んでもらうことが、今にもまして娘を大事にしてくれると信じているからこその好意だと思います。
もしくは、娘をとても大事にしてくれていることへのお礼、しかし、もしかしたら質問者様がお金に困って不機嫌になったりして、娘にとって居心地の悪い家庭になる事を恐れての「お小遣い」かもしれません。
いずれにしても、質問者様ではなく、すべては娘可愛さです。

なので、奥様を怒らせるようなことは、全くお義母様の本意ではありません。
たとえ半分いただいても、全額いただいても、奥様が気付かないと言うことは考えられません。
新車の話が出た時に、お義母様に対して思わず「すまない」という顔をしてしまう夫を絶対に見逃さないのが女性の怖いところです。
普通なら、しれっと自分の財布に入れてしまうところ、このような所で相談される質問者様は嘘がつけないお方ではないでしょうか?

お母様の望みは「婿も娘もハッピーに」ということです。
しかし、本当の目的は「自分がハッピーに」ということです。娘夫婦の円満を見ることがお義母様のハッピーなのです。
お金を全額もらっても半分だけもらっても、奥様は気付いて不機嫌になり、お義母様のハッピーには結び付きません。
かといって、無理に返して何もなかったことにしても義母様はがっかりされるでしょう。

そもそも初めは辞退なさっていたのです。
ここは、いただいたお金で奥様とお義母様をハッピーにしてあげることを考えられてはいかがでしょう?
家族で旅行に行くとか。
元々お義母様のお金なのです。お義母様がハッピーになるような使い方をすべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ありがとうございます!
義母は自己犠牲のような優しい方なんです。
いつも感謝の気持ちを持っていて、
僕にも優しいので、ついつい甘えてしまうのです。
こんな僕はゆうじゅうふだんなだなぁと思ってしまいます。

お礼日時:2011/03/11 12:50

 「義理の母的にはこっそり僕がもらってしまってもいいと思っているようです。

」というあなたの推測が正しいと仮定すると、義母さんは新車購入の足しということを口実として、目をかけているあなたに“お小遣いをこっそりと渡そうとしている”可能性があります。

 しかも、義母さんは“婿”であるあなたと奥さんとの日常生活(あなたが奥さんから貰っている小遣いの額、夫婦関係その他)を把握した上で、敢えてそうしようとしている可能性があります。

 さらに言えば、義母さんはあなたが“婿”として奥さんを大事にしていることを見て、その感謝の気持ちを秘かに表現しようとしている可能性があります。

 なお、これはあくまでも傍から見た“憶測”ですので、あなたが額面通りに受け取って、ことが露見して、大騒ぎになって、婚家中から糾弾されて、奥さんに家を追い出されて、その結果あなたがほえ面をかいて、ここに文句を言ってきたとしても知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まさにこんな感じで僕は考えています。
でも、大きな落とし穴でほえずらかく僕もリアルに想像できるのですが…。

はらくくる根性がないのか?
はらくくるほど小遣い追い詰められていないから覚悟が決まらないのか?

中途半端ならいらないってことですかね…。

お礼日時:2011/03/11 12:52

始めまして…



常識的に考えて、奥様にはしっかり伝えるべきです!

また奥様にも、今回は素直に頂き何か違う物でお返しをしようと提案してはいかがですか…??

まず
奥様に秘密にして義母様が何かの拍子に話ししてしまった場合…
奥様は質問者様を秘密にしていた事に対してお怒りになるでしょう…

また半分着服しても同じ事ですね…

それに
奥様だけじゃなく義母様も質問者様の人間性を疑うと思いますが…

いくら親子だからと言って金銭を貰ったなら、ありがとうの一言があって当たり前です…

義母様は恩返しや見返りを求めていないにしろ【お礼】は必要な事なのでは…??

質問者様が逆の立場ならどう思うのでしょうか…

義母様だって質問者様が奥様に話していない事を勘ずくと思いますよ…

どちらにしても
奥様にきちんと話し、車の購入費にして違った形でお礼をしてみてはいかがですか…

半分着服したから後悔が半減なんてないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがうございます。
それが正論ですよね…。
常識外の話をしています。
確かに罪が半減は僕の希望的観測です。
リスクは2倍。

難しいですよね…。

お礼日時:2011/03/11 12:54

選択肢は、


・黙って貰ってしまう
・奥様に話してお義母様に返す
しかないと思いますが?

ただ、黙って貰ってしまうのは、くれた相手があなたのお母様なら問題はないと思いますが、お義母様から貰っているというのが引っかかります。
少なくとも奥様の方があなたより、お義母様とのつながりは強いので、いずれ必ずバレるからです。

そうやって考えると最善の策は、
『奥様に話して、その上でなんとか手元に残せるようにする』
だと思いますけどね。
それが無理なら、奥様に返してもらうしかないのじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かみさんに話していくらかもらう方法を考慮!
おお…第3の選択支が!!!

でもそんな妙案思いつきません。

かみさんに全額渡して、かみさんへの信頼という貯金を増やすことに
満足するのが精神的にはベストな選択な気がしました。

そしてこづかいたりないときに頼みやすいかと…。

お礼日時:2011/03/11 12:56

今回は貰っといて何年後かに100万ぐらい何かで倍返しでいいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一つの案ですよね!
安直な気もしますが、
ばあちゃんが僕にお金をくれたかった気もするんです。

お礼日時:2011/03/11 12:39

夫婦間でお金の隠し事はない方がいいと思います。



奥様とそのお母様は親子なのですが、何かのきっかけにバレる可能性も否定できません。
というか、そのうち、必ず発覚すると思います。

私だったら、夫がそんな隠し事をしていたらショックです。

正直に話して、お金を返すのか、やっぱりお母様が受け取らずに貰うことになるのか、奥様のご判断に任せた方が懸命だと思います。

お話する際に、お母様の好意の気持ちなので、奥様に話すとお母様の気持ちも無視することになるかもしれないし迷ったけど、夫婦間で隠し事は良くないから・・・って感じにお話しされたらどうでしょう?

奥様も分別のある方でしたら、お母様のお顔をたてて、お金は受け取るのではないでしょうか。

私でしたら、せっかくの気持ちなので今回はそのまま感謝して頂戴して、別の機会に(誕生日や還暦・喜寿等のお祝い、孫の誕生日とかいろいろ)、どこか家族で旅行に連れていってあげるとか、自分では買いづらいけど欲しいような高価なプレゼントをあげる等、(心の中での)お返しをすると思います。

将来、ご両親が困ったとき、病気になったとき、介護が必要になったときに、恩返しをするつもりで、今回は貰っておいた方が丸くおさまると思います。

・・奥様のご判断次第ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の機会にかみさんと相談してプレゼント!
それがベストで素晴らしいと思っています。
正論ですね。
全てがハッピーにまとまるような気がします。

でも、かみさんは返すだろうと…。
でも僕としてはちょっとほしいなぁと…。
とても器が小さい男ですいません。

お礼日時:2011/03/11 12:41

>思っていますがどうでしょう?



それって一番中途半端で、最悪の結末になります。

ばれたら、妻の逆鱗に触れる。
もらえたとしても、半分に減る。

どうせ開き直るなら、全額着服ですし、

別に妻にばらして、返すというなら返すでよいのでは。


母娘の間柄で隠し事がまかり通ると
考えるのは男の愚かな思いこみに過ぎると思います。
女は基本おしゃべりですから、ついポロリ。
あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浮気するならとことんばれずに…みたいな感じですよね。
女のおしゃべりは確かにあり得るかと。
でも僕は男で馬鹿なんで、ばあちゃんしゃべらないだろうと
信じちゃうんですよねー。

でも、こんなことしていたら魂のレベルが下がるといいますか、
ダメ人間になりそうで怖いのもあるのですが、
昨今のこづかい状況から、誘惑に負けやすいぼくがいるのでした…。

お礼日時:2011/03/11 12:44

義母は認知症ではありませんよね?



こっそり貰っても必ずばれるでしょう。貴方が他言しなくても、義母が何かの機会に口にするかも知れません(きっと口にするわ)

嫁に、車の修理費といってお金を貰った。と私は正直に告げて欲しい(これは嫁の立場です)
後でわかったとき、貴方にたいして不信感を抱きます。

今は頂いていて、何かの時に恩返しをしようなと嫁を諭し、これからは貯金に励みましょう。
車の修理の話しをされた時点で期待感があったのでは?
義母が「あ!そう。大変だったわね」の一言で済んだとき、貴方は肩すかしを食らった気になったでしょう。義母は当然のことをしたのです。
これからは義母に限らず、そのような会話を慎みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
認知症はないです。しっかりされていますよ。

肩すかしはないですよ。

まったく期待していませんでしたし。
だから完全に誘惑された気分です。
いや。試されているのか???

お礼日時:2011/03/11 12:45

半分かえしたら半分着服したことがばれるリスクがたかまるだけです



義理母が実娘に内緒であなたに渡した趣旨を考慮してこっそり着服するか
(ばれたら義母のせいにしてしまいましょう)

義母には言わないでと念を押し奥さんに話すかの2択でいいのかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
現実的な意見ありがとうございます。

確かに半分着服はリスクが2倍になるわけですね。

リスクを楽しむほどMではないので、この作戦はやめた方がいいいかと思いました。

お礼日時:2011/03/11 12:47

何をせこい事を考えてるんですか?



せっかくの義理のお母さんの厚意を、貴方の心無い判断で夫婦の揉め事の火種にするつもりですか?

包み隠さずに妻に報告でしょ!
それ以外に選択の余地ないですよ。

そのお金をどうするのかは、夫婦二人で決めるべきです。

嫁が居る男なのですから、コソコソとセコイ考えをしないで、堂々と世の中を渡り歩いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが、しがないこづかいでやっぱりいざという時の実弾(貯金)がほしいんです。

もちろん倫理的に問題ありますし、セコいし、あほだとは思っているのですが…。

お礼日時:2011/03/11 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!