
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ではありませんが。
ASPとIEの組み合わせであれば、そのような機能ができるようですね。
http://dobon.net/vb/bbs/log3-1/197.html
実際、そのような動作をしている、グループウェアをみたことがあります。
ChromeやFoxでは、ログイン認証画面が出てました。
あと、できるかどうかは分かりませんが、
IPアドレスが、ユニークなら、認証サーバにPHPから問い合わせるって方法が
使えそうな・・・
単なる思いつきです。すみません。
この回答への補足
IPアドレスについてですが、
私も検討したのですが、
いくつかのPCは
複数人が1台のPCを使いまわしている運用で、
却下になりました。
運用にあったシステムを作るには技術が必要ですね。
ありがとうございます。
早い回答ありがとうございます。
リンク先を見ました。
<SCRIPT Language="VBSCRIPT">
Document.Write "YourName is " & CreateObject("WScript.Network").UserName
</SCRIPT>
自宅のPCで、Htmlファイルを作成、アカウントを変更し、
Windowsログインユーザー名が取得できていることを確認できました。
来週、会社でPHP開発しているWEBに上記を埋め込んで見て、試してみたいと思います。
VBSCRIPTを使用したことないので、もし、それでは動作するはずがないという意見が
ありましたら、教えてください。
無事に動作することが確認できた後、質問を閉じたいと思います。
会社で、パスワード入力が多くあり、本当に覚えるのが大変です。
本当に助かりました、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
A#1です。
ASPではなく、VBScriptの取得するですね。
私も、昔の記憶から検索したので、理解が足りてませんでした(^^;;
訂正申し上げます。
それが、IEでしか動作しないという理由ですね。
さて、A#1の補足で書かれたこと。
会社の環境が少し分からなかったのですが、各ユーザーのログインって、
ActiveDirectryのような認証サーバーで行っているのでしょうか?
もし、そのような環境であれば、ログインを行う都度IPアドレスとユーザー名のひも付けを変えていけば、
複数人で共有しているPCでも、IPアドレスからユーザー名を取得できる気がするのですが・・・
PCが強制終了した場合など正常なログオフができなかった場合を考えると、
セキュリティ的に問題になるかもしれませんけどね。
VBScriptの方法にしても、ローカル側でHackして、偽のユーザー名を送ったら、
それだけで、なりすましアクセスできることを意識しておく必要はあるでしょう。
私の知っているシステムでも、あくまでユーザー名までで、
パスワードの入力はやはり求められました。
私も、この分野は門外漢なのですが、
「LDAP シングルサインオン」というキーワードで探ってみるのがよろしいかと。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dirt01 …
↑こんなのが引っかかりますね。
業務をしていて、何度もパスワード入れるのはホント疲れるのですが、
調べてみると、やっぱり難しいのだと認識しちゃいました(^^;;
以上、ご参考までに。
返信ありがとうございます。
会社の運用では良いこともあれば、悪いこともありますね。
会社ではIEしか使用していませんので、naznaz1111の回答でばっちりです。
でも、ActiveDirectryのような認証を確かに行っていますが、
管理している部署が違って、連携をとるのは難しそうです…これは悪いことですね。
パスワードの入力を求めても、ばれてはおしまいですので、
なりすましアクセスは防ぎようがありません。
社内のことですので、そこまでのセキュリティは必要ありませんから、
念のため、おおまかなIPアドレスのチェックもしようと思いました。
リンクありがとうございます、勉強になります!
早速、明日確かめてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- ノートパソコン パソコンのログインが出来ない 3 2023/04/14 20:48
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- アルバイト・パート バイトについてです。 契約申請完了したら働けるので、契約をしようとユーザーIDとパスワードを入力した 1 2023/04/16 22:22
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- PHP ログインした掲示板ですが、直接開かないような設計するには? 2 2022/10/29 16:30
- デスクトップパソコン iMacのユーザー名を忘れログインできなくなってしまいました。 随分前に使用していた物で、久方ぶりに 1 2023/08/20 21:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戻るボタンで、ログイン中を維...
-
ログインフラグがわかりません。
-
"ASP.netWebサイト管理ツール"...
-
セッション管理について(同時...
-
特定の端末からのみWebシステム...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
BackSpaceしたい
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
文字サイズ・配色変更ボタンの...
-
「戻る」リンクでのクッキーの...
-
ジャバスクリプトを探していま...
-
getParameterで値が取得できず...
-
dos画面が一瞬立ち上がる
-
同じソリューション内の別のプ...
-
ボタンをクリックした時に、入...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
どんな環境でも表示できるので...
-
JSPでボタンを押したら、文字が...
-
BeforeColUpdateイベントの発生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
VBAでHTTPログイン
-
Global.asaについて
-
PWを入れると別のページに飛ん...
-
セッション管理について(同時...
-
エディットボックスの非表示方法
-
phpmyadminでDBが作成できない。
-
特定の端末からのみWebシステム...
-
XMLHTTPを用いて認証が必要なUR...
-
Enterキーでログイン
-
ログインフラグがわかりません。
-
INPUTにnameがない場合のsubmit
-
セキュリティに関して
-
VB6.0でIEをコントロールする
-
勝手にログアウトされてしまい...
-
PHPで作成するログイン画面の作...
-
Windows認証でDBにアクセスでき...
-
windows統合認証とform認証の併用
-
ASP.NET MVC 最初からあるログ...
おすすめ情報