
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
荷台の左右両端にコンパネ(暑さ1cm程度のベニヤ板)を横向きに立て、落ちないようにするといいでしょう。
コンパネはホームセンターなどで売っています。
または、背の高い冷蔵庫やタンスなどを両端に置いてコンパネ代わりにし、真ん中に小さな物を積むと落ちません。
いずれにしろ、積み上がったあとにロープで固定する必要があります。
シートをしてロープするより、不安定な箇所、または背の高い箇所をロープで固定してからシートをするほうがいいと思います。
1キロ程度ならよほどの雨でもない限りシートは要りませんが。
ロープの縛り方を解説したサイトです。
http://ropework.livedoor.biz/archives/cat_500279 …
無理して山積みにせず、何度かに分けて運ぶのが安全です。
1キロ程度ならコンパネやロープも要らないほど少しづつ運んでも大した時間はかからないでしょうしね。
ありがとうございます。 荷台に荷物を固定するやり方を見たことは有るのですが、いざ自分でやると、結び方が違い、緩んでしまい困ってました。
適切なHPを紹介ありがとう。 ちゃんと暗記して作業します。
会社でも、荷物の移動が有るので、ロープワークは覚えないと、困るところでしたので、助かります。 ありがとう。

No.2
- 回答日時:
分かりにくいかも知れないですが、工事関係者の縛り方をご説明します。
まず、荷物類が落ちない様に、前の回答者同様ベニヤ板等を両側に入れてから、荷物類を積み込みます。積み込み完了しましたら、ロープの端を片方輪の状態にした物を、荷台の横にあるフック状の場所へ引っ掛けます。引っ掛けましたら、ロープを引っ張りながら反対のフックにロープをU字状にして引っ掛けます。これを何度か繰返し、最後のフックになりましたら、ロープをU字状にして引っ掛けたロープを、ロープの端を持って、手で再びU字状を作り、U字状にした所を先ほど引っ張ってピンとなっているフック手前の1本のロープに絡ませる様にして通し、輪になっているロープにの再度、U字状にしたロープのU字部分を通して、通した輪状のロープを、フックに引っ掛け、ロープの端を引っ張ると、縛った様な状態に成ります。この縛り方だと、最後に引っ掛けたフックから、輪の状態のロープを外すと、ロープの端を引っ張るだけで、ロープが元の1本の状態に戻るので、楽々だと思いますよ!!コメントありがとうございます。 一度練習してみます。
結び方を悩んでました。 特殊な縛り方で、見てるだけでは習得できませんでした。 助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア シリコンスプレーを推薦してください! 4 2023/03/06 09:30
- 貨物自動車・業務用車両 【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大型トラックの荷台にタイヤ上の荷台に超重量物の四角形 1 2022/05/26 20:40
- その他(バイク) 原付バイク 荷物 違反 4 2022/10/17 07:27
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- 引越し・部屋探し 引越し作業の時間についてです。 彼氏と同棲する為、自分達で引越しの作業をしました。元々日中にする予定 3 2022/05/21 22:33
- その他(バイク) 荷台のないアメリカンのバイクでヘルメットを運搬するにはどうしたらいいですか? ホンダのジャズ、半キャ 2 2022/09/07 16:03
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- 引越し・部屋探し 近々引っ越しをする予定です。 親しい友達が引っ越しの手伝いをしてくれると自分から言ってくれており、荷 2 2023/03/18 21:46
- 日用品・生活雑貨 ストッパー付で、長さが8m位のロープ 3 2023/02/20 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロープを締め付けながら固定す...
-
100円ロープの強度を知る方法
-
ロープが2種類あります。 クレ...
-
綿ロープの強度
-
伸びないロープ・ヒモ(太さ3ミ...
-
すでに編み終わったロープをさ...
-
百均で売ってるロープ
-
運動場の線引きの雨に流れない...
-
ベランダからゴミ出し
-
スカイダイビング、パラシュー...
-
標識ロープ/合成繊維の硬いロー...
-
係船装置と係船ロープ
-
トラックの荷物の固定の仕方
-
アフロヅラを自作したい
-
車の屋根に荷物を積む方法
-
大型船などの係留ロープ取り付け方
-
繊維ロープの加工に使う部品名
-
今さら、トゥームレイダー(4)
-
■硬いロープの結び方 困ってます!
-
あのちゃんの、天使と悪魔の最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープを締め付けながら固定す...
-
人間の体重を支えられるほどの...
-
係船装置と係船ロープ
-
ロッククライミングでの下り方
-
ロッククライミングの命綱
-
運動場の線引きの雨に流れない...
-
ベランダからゴミ出し
-
■硬いロープの結び方 困ってます!
-
伸びないロープ・ヒモ(太さ3ミ...
-
磯で使用するスカリの形状について
-
長いロープの絡まないたたみ方...
-
Yシャツの胸ポケットに眼鏡を...
-
綿ロープの強度
-
【画像】縄梯子でコンクリ護岸...
-
ロープが2種類あります。 クレ...
-
すでに編み終わったロープをさ...
-
ロープの縛り方(結び方)について
-
クレモナひもとは?
-
布製のひもの端を束ねて接着し...
-
駐車場の線について
おすすめ情報