
ローマの祭り(レスピーギ)のオケの楽器を教えてください!
オケ版の楽譜を持っているんですが、
オケ譜の読み方がわからなくて…
Flauti
Clarinetto Piccolo Re
Clarinetti Si♭
Violini
Viole
Violoncelii(Violoncelliかも??)
Contrabbassi
以降、次ページの略した版です
Ott.
Fl.
Ob.
Cl,P.Re
Cl.Si♭
Cl.B.Si♭
Fg.
C.Fg.
Cr.(Faが2つ)
Trb.(Si♭がふたつ)
Trbm.B.
Tb.B.
Tp.
Cmpli
Xf.
Tv.
Vni
Vla
Ve.
あと、途中に次のような打楽器?が…
Tmb.B.
Rg.
Tmb.(P.とG.)
P.
Cb.
G.C.e P.
もう全然意味不明な楽器ばかりで(泣)
Cl=クラ
Tp=トランペット
Fl=フルート
Ob=オーボエ
Vni=バイオリン?
とかならわかるんですが…
あと、できれば移調も書いといて下さると
嬉しいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レスピーギはイタリア人ですからスコアもイタリア語で記されています。
楽器によってはなかなか読み慣れないモノもありますね。
手元のスコア冒頭にリストアップされた楽器を列記します(括弧内は略記)。
Ottavino (Ott.) ピッコロ in C
Flauti (Fl.) フルート in C
Oboi (Ob.) オーボエ in C
Corno Inglese (C.i.) イングリッシュホルン/コーラングレ in F
Clarinetto (Cl. Si♭) クラリネット in B♭
Clarinetto Basso (Cl.B. Si♭) バスクラリネット in B♭
Fagotto (Fg.) バスーン/ファゴット in C
Contrafagotto (C.Fg.) ダブルバスーン/コントラファゴット in C
Corno in Fa (Cr.) フレンチホルン in F
Trombe (Trb.) Si♭ トランペット in B
Tromboni(Trbn.) トロンボーン
Trombone Basso (Trbn.B.) バストロンボーン
Tuba Bassa (Tb.B.) チューバ
Timpani (Tp.) ティンパニ
G.Cassa (G.C.) バスドラム
Piatti (P.)シンバル
Tam-Tam (T.-t.) ゴング/銅鑼
Violini (Vni) ヴァイオリン
Viole (Vle) ヴィオラ
violoncelli (Vo.) チェロ
Contrabbassi (Cb.) ダブルベース/コントラバス
以上が、私の手元の譜面にあったぶんです。
上記にあるものははぶいて残りを説明していきます。
Cl,P.Re
Clarinetto Piccolo in Reソプラノクラリネット in D
吹奏楽等で使用されるE♭クラリネットの半音下の調の楽器です。
Cmpli
??鐘?ちょっと不明です。
Xf.
Xilofono シロフォン
Tv.
これも不明ですが、リンク先にある「タヴォレッタ」が近そうです。
Tmb.B.
Tamburo Basco タンバリン
Tmb.P.
Tamburo Piccolo スネアドラム/小太鼓
Tmb.G.
ちょっと不明。下記リンクの編成でいくとテナードラムが怪しそうですが、通常は単に「Tamburo」もしくは「Tamburo rullante」と表記します。
Rg.
Raganella ラチェット。ハンドルをまわすとガリガリ音のする楽器です。
G.C.e P.
「バスドラムとシンバル」という意味。上の略記と比べるとわかりますね。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ローマの祭り
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 楽器の省略記号について、 2 2023/03/30 18:29
- 楽器・演奏 吹奏楽コンクールの自由曲について相談です。 1 2023/01/09 19:15
- 楽器・演奏 音大でバイオリンをしていた女性 1 2022/07/14 23:13
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- クラシック バイオリンの姿勢と楽譜の位置について質問です 異なるバイオリン教室に通ったのですが 片方はネックの延 1 2023/02/13 13:13
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音大でたり、作曲学んだり、譜面読めたり、楽器上手に弾けたりする音楽の基礎 1 2022/10/27 12:37
- 楽器・演奏 中学3年間チューバをやってました。 高校の吹奏楽の部活体験でフルート、クラ、 オーボエ、アルト、テナ 2 2023/04/13 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシック音楽に対抗できる日...
-
オーケストラ出身者にとっての...
-
「フルオーケストラ」の定義?
-
ローマの祭り(レスピーギ)のオ...
-
Basses ってどんな意味?
-
交響楽団の構成楽器
-
メロディーしか分からない曲な...
-
少し前にラプソディ・イン・ブ...
-
「本篇」「メインの楽曲」を指...
-
Tokyo Cantat 2014
-
どの映画の音楽?
-
CMでスズキSX-4に出てる指...
-
オーケストラの格付けについて
-
2022年 1番 嬉しかったことは?
-
海外のコンサートの料金
-
手拍子の入る合唱曲
-
ピアニストのギャラ
-
この曲のような音を出すオーケ...
-
思い出せない曲を思い出したいです
-
九州でオーケストラサークルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Basses ってどんな意味?
-
吹奏楽の強豪校は、何故偏差値...
-
「フルオーケストラ」の定義?
-
吹奏楽のステージ上の配置(少...
-
オーケストラサークルって忙し...
-
バイオリンを選んでもらった先...
-
中学3年の者です。最近チェロの...
-
女子十二楽坊
-
N響配置と一般的な配置の違い
-
オーケストラと吹奏楽の違い
-
四季の{春」について
-
大人になって楽器をはじめるには
-
金管部と吹奏楽部の違いを 教え...
-
交響楽団の構成楽器
-
ローマの祭り(レスピーギ)のオ...
-
吹奏楽のマンガ
-
オーケストラ、ジャズ、吹奏楽...
-
ビュッフェ・クランポンのクラ...
-
バイオリン購入について。
-
腹がたつ人が居るんですが、吹...
おすすめ情報