dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

履歴を消してしまったのではっきりとした番号を覚えていないのですが、

099 で始まり、市内局番の最初が 2 (上4けたが 0992) で始まり、

下4けたが 0230 の電話番号って、どこの企業の電話番号か、

お分かりになる方、いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

昨日、大地震で子供とも携帯が繋がらない状況の中、やっとメールが届いたと思ったら、SMS で、

この番号から、留守番電話に録音があるというお知らせメールでした。

TVで大地震の報道だけが流れている状況で、大地震の真っ最中に電話をしてくるのだから、よほどのことだと思い、どこからの電話番号かなど考える余裕もなく、気になっていました。

やっと子供とメールで連絡も取れ、ご近所の方に、SMS の番号を見せたら、「これって九州の方じゃないの?それに 0230 なんて、会社じゃない?」と言われました。

九州になど知り合いもいないのですが、一応、留守録を聞いてみると、何も録音されてないのです。

電話のあった時間は、大地震が起きて、TVで大騒ぎを始めた頃。

腹が立ってSMS も履歴も消してしまったのですが、こんな非常識なことをやってのけるのは、どこの会社だか知りたいと思います。

ネットで番号を入力してみたりもしましたが、見つかりません。

ご存知の方がいらしたら、お願いします。

A 回答 (1件)

私の震災経験からして


電話をされた方も安否確認など慌てた状態で番号を間違ったんじゃなかな?
震災からにさんにちは間違い電話が多かったのを覚えています
ま~こんな時だからこそも~少し冷静になられてはどうでしょう

電話番号の検索もすぐにでましたよ

参考URL:http://www.telnavi.jp/search?q=%EF%BC%90%EF%BC%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
番号を拝見して、あ、これだ・・・と見覚えのあるものがありました。

申し訳ございませんが、冷静でいられない状況の中、無言の留守録を残されるなど、許しがたいです。
間違ったのなら、お詫びの一言を入れるべきだと思います。
その時に気づかなくても、後でリダイヤルする時などに気づくのですから・・・。

普通の時ならともかく、大地震が起きている時だからこそです。

東北の方たちほどではないものの、被災した人間にとっては大迷惑です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/12 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!