電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Twitterやネット検索などで、郵便局が再開されてると知りました。
小包はだめですが、普通郵便は大丈夫とのこと。
窓口だけなのではないかと思い更に検索したのですが、やはりこちらかの発送が可能と書いてました。
ただし、いつ届くかは明確にできないとはありました。
確認のために幾つかの郵便局に問い合わせましたが、受け取れますが送れないとか、やっぱり受け取れないとか、きちんとした答えをもらえません。
どれが正しいのでしょうか。
訳があって別々に暮らしてますが、宮城県に幼い子供と家族が住んでいて、安否確認が出来た時に、ミルクオムツ食料がないどうにか持ってきてくれないか?送ってくれないか?と言われました。
オムツ会社等にも問い合わせましたが、既に発送済みと言われましたが、きっと孤立した場所等を優先されて、我が地元には届かないのだと思います。
まさに今問題になっている、報道されない被災地です。
知識も知恵もない個人ボランティア達が行く中、車を持っていないのでバスを探しても満席…足止めをくらって苛立ちも感じてます。
私みたいに家族への物資を送りたい方や、国の要請で優先して送る企業や、被災地から避難する方や、家族に会いに帰る方以外は、本当に燃料も道路も使ってほしくないです。
何か良い方法はありませんか?
気が狂いそうです…。

A 回答 (3件)

 郵便局員の妻から聞いた話になりますが、郵便局も被災しております。

いくつもの局で職員の安否もつかめない状態だそうです。 民営化の影響で普通郵便と小包と分かれてしまい連携が都内状態です。また配達拠点も異なる事もあり出来ない個所と出来る個所と分かれるようです。

 郵便局側もはっきりしない状態です。正確な情報が分からない状態なのでそれぞれの判断に成っているようです。どれも正しくどれも正しくない状態です。
 物流関係も影響しますので今日届いても明日にはとどくという保証がないからです。

 良い方法は今のところはありません。ただ色々と改善しているので落ち着いてください。
気が狂いそうなのは分かりますが、それこそパニックの元ですから。
    • good
    • 0

何とかしてあげたいのは山々なんですが・・・



避難所単位で物資が足りていない所は他にもたくさんあります。
酷い所だと餓死者まで出ています。

もしそうなったらポンコツの政府を恨むしかありません。
    • good
    • 0

はじめまして♪



私も東北なのですが、被害が軽微だった日本海側です。

弟が仙台でおととい連絡が取れるまで、母はパニックでした、(今もちょい変ですが、、)

まだ、個人用に物流は出来ないようです。 高速道路の東北道を通行止めにし、緊急物資輸送と緊急車両だけに限定しているようですので、一般の宅配も郵便宅配もダメのようですね。

かなりヒドイ状態なので、家族に合いに行く、と言う人が通行するだけで、ガソリンも暖を取る燃料も電気も無いので帰れない被災者者として倍増する事が十大問題なんです。(弟も「食べ物が無いから、来ると2人で分けてたおにぎりが3人で分ける事に成るから、来るな!」って、、)

手伝いに行っても、まだ全体的には人が来る事の悪化が心配のようですから、もう数日待ってから、発送も手伝いに駆けつけでしょう。

被災地への緊急物資輸送は、連休も関係なく動ける範囲(最近は輸送物資を積み込んだトラックも一部燃料切れで、、) がんばるそうです。

最低限のライフラインが回復してから対処するようにしましょう。

家族や友人知人、個人的な援助は、全体的に最低限生きれるように成ってからのようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!