dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100円からの商品に1100円を入札していました。
終了間際になると、少額ですが
入札が入り、時間はその毎に延長となって行きました。
結局結構な時間をかけて530円で終了になりました。
最高入札を上回った場合のみに時間は延長されると
私自身が、思いこんでいただけでしょうか?
どなたかお詳しい方よろしくお願い致します。

それから関係のないことかも知れませんが
(その他の商品がただ欲しかっただけなのか)
その入札者はその出品者の他の商品にも
5つくらい同時に同じことをしてました。

A 回答 (4件)

入札があると、最高額であるかどうかはに関係なく自動延長になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
オークション始めて10年になるのですが
今回初めてでしたので。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 14:10

時間延長については他の方がおっしゃられてる通りです。



少しずつ価格をあげていくのは私もたまにやりますよ。
同じ商品が出品されているけど、現在価格が一番安いものが最初に終了になる場合など、
他の価格と比較しながら、少しずつ入札していく。
他に550円スタートがあったので、それより安くで落札したい。
少しずつ入札してみたけど520円でも落札できなかった。
競争相手はその人しかいない。
そうなったら、もう一品の方は初めの出品価格で落札できる。
競争なしで550円だったらそっちでもいいか・・・
なんて駆け引きをしながら楽しんでますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もチマチマ上げるの好きですよ。
でも、最高額の入札を上回った場合のみ時間延長のオークションばかりしか
やったことがなかったもので、ちょっとびっくりしたんですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 14:22

>最高入札を上回った場合のみに時間は延長されると


>私自身が、思いこんでいただけでしょうか?

そうですよ。あなたの勝手な思い込み。
というよりもヘルプくらい観たらどうでしょうか。
自動延長を設定していれば当たり前のこと。
終了5分切って入札されただけでしょ?
だから延びたんだよ。

>その入札者はその出品者の他の商品にも
>5つくらい同時に同じことをしてました。
>関係のないことかも知れませんが

ほんとに関係ないね。
だから何?
あなたの予算は1100円上限。
530円で買えたんだから安く買えたんじゃない。
何が不満なの。
吊り上げかもしれないというなら、確実な証拠を出してから言いましょう。

もし釣りあげられた!と思うのなら自動入札なんかしないことです。
あなたもチマチマ入札すれば防げる。
それをしなかったんだからあなたにも隙があったってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
もっと高くつくと思っていましたので
その点ではラッキーだったと思ってます。

釣りあげるのがオークションだと思っています。

他の落札者の方が悪い評価をつけていたのですが
最高落札者ではなかったのに、何故か終了と同時に
落札することになっていたとのことでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 14:18

どのオークションですか?


ヤフオクとビッダーズしか参加してませんが、自動延長とは最高額を上回る上回らないにかかわらず、規定時間帯に入札があれば延長されますよ。
延長すればそれだけ他からも入札が入る可能性があるので出品者からすればおいしいですよね。
別IDで故意に入札すれば延々と延長されるので、入札参加者が増えていく可能性ありますからね。
オークションによって自動延長に入る時間は違うけど、参加者も知ってるハズでしょ。
だったらギリギリで入札するにしても、自動に入る前の時間帯で入札していきますよね。
それをわざわざ自動延長の時間帯毎に入札してくるのは怪しいですね。

同時に複数入札されていた件は吊り上げの可能性もありますけど、それだけでは断定はできないですね。
過去にも入札+落札された評価があるとか、そのIDで落札している商品を今回の出品IDで転売してたりするとかなり怪しいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の落札者の方が悪い評価をつけていたのですが
最高落札者ではなかったのに、何故か終了と同時に
落札することになっていたとのことでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!