餃子を食べるとき、何をつけますか?

主人の実家や私の実家、私の家族みんな、何か問題があると私に頼ってきます。
主人の実家は自営をしていて、お金がなくなると私にお金を貸してほしいと言ってきますが、返してもらったことはありません。
私の実家は、母と妹と父が病気のときに私に面倒を見ろと言ってきて、母の病気のときに妹に面倒を見てもらったら、妹が具合を悪くして、その具合が悪くなった責任は私が面倒を見なかったせいだと言われました。また、父が病気で通院から入院、そして亡くなって葬儀、法要まで、兄も母もいるのにすべて私が仕切りました。おまけに父が亡くなった後の母の面倒を私に見ろと言う始末です。
主人は言えば助けてくれますが、言わないと何もしないので常に私の指示が必要です。

みんな自立してないから、頼るんだと私は思いますが、皆さんどう思われますか?

今とても苦しい毎日です。こうしたらいいとか、こう考えたらいいとかアドバイス等もお願いします。

A 回答 (5件)

困った人たちですね。

そいつらを変えるのは難しいから、あなたがちょっとずつ変わってみてはどうでしょう。

頼みごとをされても、ためしに、あるいは恐る恐るでかまいませんから、断ってみるのです。「今回は無理です。体調が悪くって」などの初歩的なやり方が良いでしょう。そして、一度断ったことは決して引き受けない。必要ならその場から逃げてください。これを繰り返して、「あの人は基本的に断る人」「一度断ったことは絶対に引き受けない人」という評判を確立するのです。

できれば、「なんか嫌です」「気が進みません」「代わりに何をしてくれるの?」などの高等な断り方も使えるようになると良いでしょう。聞こえないふりをする、無視する、「じゃ、さいなら」などと一方的に挨拶をして会話を打ち切る、なども有効です。生活のあらゆる面で自分のペースを押し通してください。もう人のペースで生きてはなりません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

『もう人のペースで生きてはいけません』というのは、本当にハッとさせられる言葉でした。
私は人のペースで生きていたから苦しかったんですね!

もめることと断ることが苦手で、言われるままにしてたと気づきました。
キッパリ意見を言ったり断ったりすることは大事なことだと思いました。

早速やんわりと断ることをしてみます。

ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/03/14 19:57

こんにちわ。


とてもよく我慢をしておられると思います。言葉は悪いですが、頼りにされていると言うよりは、都合のいい様に使われている、といった思いが致しました・・・。

私の場合は少しケースが違いますが、義理姉(故長男の嫁)、実姉(長女)の二人は年老いた両親に対して面倒を看て挙げることもなく、放ったらかし状態でした・・・。身体の自由が利かなくなった母は私に懇願をしてきました。実態を知らなかったものですから、一度実家に帰って見ると、二人とも大分“認知症”も進み、誰かの“サポート”を必要とする状態で、とてもこのまま戻れる状況ではなかったですね・・・。
これはもう介護をするしか無いと決意し、都会での仕事も辞めて、すべて引き払い、実家に戻ったその日から“在宅介護”の始まりです。

両親の介護をするにあたって、2年後には二人とも病院、施設との行き来の繰り返しでその度に精神的、肉体的にも疲れ果ててしまいました。誰一人手伝ってくれる者もなく、お見舞いにも来てくれることも無くです・・・。(義理姉、実姉、一切“無視状態”でしたね。)

身内でありながら、こうした状態は他人より始末が悪いと言えます。母は去年の2月に亡くなりました。(介護を始めてから12年目でした。)
父は現在、施設生活を余儀なくされています。母と同様最後まで看取ることになります。もう13年目に入りました。(これからまた先の見えない“トンネル”ですよ・・・。)

こちらの事ばかりでごめんなさいね。実話として聞いて頂いたのですが・・・『介護』を強いられておられる様ですが、そうであるなら、それなりの“条件”を突きつけるべきですよ。

お母様を最後まで看取るとした事で、“口出しはしない事、財産すべては相続する事”など貴女様が有利に成る様にもっていかれることではないでしょうか。

お母様が『遺言書』にサインを出来る状態であれば問題は無いのですが、もしそれが無理な様でしたら“公正公証人”(公証役場)に出向き依頼をすることも出来ます。(少し費用が掛かりますが。)
しかし、亡くなってから揉めることを考えたらメリットは大きいですよ。ご本人様がお亡くなりになるまで管理(保管)してもらえます。
“介護”は簡単に口にはしますが、これほど心身ともに大変なことは無いと思います。自分を犠牲にして相手を生かしているとも言えます。(12年以上に渡り携わってきた者の想いです・・・。)

繰り返しになりますが、貴女様が今までしてきた事が報われ、無駄にはならない様にされることですよ。それとは別に、これから“お金”のことですが、借用書を書いてもらう事ですね。
(昔からお金は親子であっても別ものですよ。)

言いなりにばかりなら無い事ですよ。それをしていたら、相手はそれが当たり前だと思い込んでしまいます。“間尺に合わない”ことはハッキリとさせることですよ。
屈せず頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご両親の介護は本当に大変なことだと思います。13年もの間、家族の協力を受けれずにお一人で介護されていたんですね。その優しさと責任感、強さ…見習わなければならないところばかりです。

今、父が亡くなって2ヶ月半です。母が一人になるのでとりあえず家族を連れて母と一緒に住んでいます。兄弟たちはあまり寄りつかないし、たまに来れば、『お母さんに~してあげて』というような意見や要望を私だけに言ってきます。本当に嫌で疲れます。
だいたい母の面倒を見るのは兄の役目だと思うんです。『間尺に合わない』感じです。アドバイスをいただいたとおり、ハッキリさせたいと思い、今度兄に会ったときに話し合おうと思います。頑張りますね!

いただいた回答を何回も読み直して考えていたので、お礼が遅くなりすみませんでした。
ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/03/18 12:45

では、貴女の権限で、御両親の財産は



すべて「私がもらう」と宣言しましょう。

何か頼まれたら 「財産はすべてat-navy に譲る」という

一筆を書かせましょう。

何もしない 兄や妹には 財産は渡さない、、、と

一筆書かせるのです。

そうすれば、必ず、自分達で やるようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親の財産は全部貰う!と驚かせてみるのもいいかもしれませんね。
結局みんな私にも頼むと何とかしてくれると甘えているんです。
感謝される訳でもなく、あたりまえのような態度に腹立たしさを感じます。

私も気をしっかり持って意見することはしなくてはと思います。そうすれば、兄弟も、もっと何かしなくてはと思うかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/03/14 19:45

50歳代の主婦です。



貴方が親族の中で、一番「余裕」が有るように見えるからではないでしょうか?
小さい手が掛かる子供が居ない。
時間的にも、余裕がある。
生活も楽そうだ。
など、など。

一度「生活が苦しい」「新しい洋服も買えない」「借金の返済に迫られて働かなくちゃ」など、お金に困っている風な事を言われたら、きっと、潮が引くように「頼られなく」なりますよ。(笑)

きっと、貴方は「放っておけない」優しい性格なんでしょうね。
実家の事は長男さんがみえるのですから「嫁いだ私には無理」とはっきり言われた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番余裕があるように見える…その通りかもしれません。
主人の兄弟も私の兄弟も私達以外は独身で、それを口実に逃げています。
私達は共にフルタイムで働いていて、子どもも2人いるので、家庭環境も金銭面も余裕を感じさせるんですね。

大きい借金をした!等と言って驚かせてみるのもいいかもしれませんね。

兄には、本当に情けなさを感じています。口では偉そうなことを言っているんですが…。私が意見を言うのも嫌そうです。でも本来は兄が母の面倒をみるべきで、母もそれを望んでいますので、私もはっきり無理だと言おうと思います。

ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/03/14 19:37

 親族一同であなたが一番しっかりしていて、兄さんよりもお母さんよりも頼りがいがあるということを皆が認識しているからだと思います。



 お兄さんに「あんたが頼りないお陰(かげ)で、私がみんなの面倒をみているのよ!!! 男のくせにもっとしっかりせんか!!!」と発破(はっぱ)をかけて気合を注入しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄は40代前半独身です。
独身で仕事が忙しいと、いつも家族の大変なことから逃げています。

今度兄とじっくり話して、兄が頼りないということを自覚してもらおうと思います。
今までケンカをするのが嫌で言われるままに引き受けていた私にも問題がありますね。

ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/03/14 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報