
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
既に他界しましたが、実は私の母も鹿児島県人でした。
必ずしも、みんな強いとは思いませんが、鹿児島は、元来、男尊女卑、というか、亭主関白、というか、そういう土地柄なので、女性は強く、しっかりしていないとやっていけなかったのではないかと思います。
私は学生時代に鹿児島に住んだ事があり、友人もいますが、やはり皆さん奥さんは、しっかりしていて、亭主関白に見せかけて、どこも奥さんの尻に敷かれているような気がします(^^;
私も全部が全部とは決して思いませんが、鹿児島の女性は、気が強い、というより、しっかりしている、という感じがしますね。
でも、そこまで「鹿児島の女性は気が強い」というのが定番なのかな~、私は、世の中でそう言われていた、とは今まで感じなかったですね。
亭主関白に見せかけて、奥さんの尻に敷かれている・・って何かいいですね!
ちょっとあこがれてしまいました。
そういえば、お義母さんも旦那さんをたてていたイメージがあるし、見えていないところでしっかりしているし。
そういう意味では当たっているかも知れないですね。
どうもありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
気が強いのは性格ですから、気の弱い人もいます。
鹿児島の女性の気質として気が強いは、偏見ですね。
鹿児島の女性は芯が強いってことでしょう。
芯の強い女性は、気の強い女性に見えるかもしれません。
気の弱い女性でも芯の強い女性はたくさんいると思います。
芯の強い女性は、流されず、たくましく、美しいですよ。
わたしは気が強いも気が弱いも悪いこととは思っていなかったのですが・・。
芯の強い女性は、流されず、たくましく、美しい・・って素敵だなあと思いました!
どうもありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
私の母も鹿児島出身です。
が、人生の大半を関東で過ごしたので、どうかわかりませんが、やっぱり気は強いほうだと思います。まあ、土地柄なのかは、わかりませんが、東北の女性は「辛抱強い」とか、「男に尽くす」とか、土地柄の表現みたいなものってありますよね。
でも、やっぱりそれは、家庭環境などそれぞれのような気もします。
亭主関白な「九州男児」というのだって、今は、薄れつつあるような気もするし・・・
鹿児島弁がキツイ感じするので、そういったものから言われているのかもしれませんが、亭主関白な九州男児と対等に付き合うには、ある程度気が強いおなごじゃないとダメってことかな?
暖かい地方の女性は、やはりどちらかっていうと太陽のような女性っていうイメージありますね。
九州男児の旦那だからそうなってしまうところが、わかるような気がします。
太陽のような女性ってとてもいい表現ですね!
どうもありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 九州人の性格って言っても、地域でかなり差がありますよね。具体的にどんな感じですか?僕のイメージと経験 2 2023/08/20 04:47
- 九州・沖縄 九州の女性は何故気が強い人が多いんですか? 父方の家系が鹿児島と福岡なので割と知ってるのですが、全国 4 2022/08/14 03:45
- 九州・沖縄 鹿児島のおぎおんさぁって前からあった?? お父さんがおぎおんさぁのイベントの手伝いをすることになって 1 2022/07/24 09:24
- 九州・沖縄 鹿児島県(霧島市)に、今月17日から3日間行きます。 鹿児島県(霧島市)の天気予報はあてになりますか 2 2022/11/13 11:54
- 歴史学 歴史について。 3 2023/03/02 00:26
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 歴史学 戦国時代から、豊臣や徳川の時代、島津軍の強さって日本だけじゃ無く海外でも有名だったりしますけど…… 2 2023/02/27 18:47
- その他(宿泊・観光) ナポリと桜島は 4 2022/12/31 21:49
- その他(学校・勉強) 中学受験レベルの社会の問題についての質問です。 新潟、千葉、鹿児島のうち乳牛の飼育数の多い県を答える 1 2022/10/22 01:30
- 九州・沖縄 鹿児島市は、都会ですか?私は関西に住んでいて、鹿児島には行った事が、ありません。 鹿児島市は繁華街と 1 2022/03/24 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「経て」の読み方は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
ランダムサンダーがあればポリ...
-
「〜ですね」という言葉は他県...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神奈川から見た他県の方位
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
大分港から湯布院までのアクセ...
-
千葉、滋賀、佐賀 この三つの都...
-
博多ー新大阪間の新幹線
-
Shurikenのメールデータの閲覧
-
7月末8月初で九州からニューヨ...
-
大学3回生ですが、今年から授...
-
年末年始の帰省方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報