重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Nikon D3100を使用しています。

その他に、コンパクトデジタルカメラのCanon IXY DIGITAL 400Fを使用しているのですが
この機種では、写真を撮影するたびに
「xxx_0315」(3月15日に撮影した写真のフォルダ)といったようにその日の日付のフォルダーが自動作成されます。

この機能をD3100でも出来ないかと思い質問させていただきました。
説明書を読んだところ、フォルダは初期で「xxxD3100」となるようですが
もし日付を入れたフォルダを作りたい場合は、毎回手動でフォルダを作成しなければならないでしょうか?

ご存じの方がいれば、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もしパソコンに画象転送するときにフォルダ分けができていれば良いのであれば、ViewNX2付属のNikon Transfer2の設定で、転送時に撮影日ごとにフォルダを生成して転送することは可能ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつもパソコンにファイルを移すときはSDカードから直接やっていたので
Nikon Transfer2で出来ることは知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/15 19:57

>日付を入れたフォルダを作りたい場合は、毎回手動でフォルダを作成しなければならないでしょうか?



使用説明書(P165~)を読む限り、手動でフォルダを作って(複数可)、撮影画像を入れるフォルダを設定しておく必要がありますね。
キヤノンEOS機だと、強制リセットで、自動的に新しいフォルダが作られ、以降の撮影画像は、そちらのフォルダに保存できるのですが、フォルダー名のリネームはカメラでは出来ないので、一長一短ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明書によると、やはり手動で設定するしかないようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/15 20:00

カメラ内で・・ということなら手動になります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
自動で日別のフォルダが出来るならば、管理が楽になると思ったのですが…。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/15 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!