dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春から大学にあがる横浜の18の者です

原付免許を取得するにあたって必要なものを教えてください。
役所でもらわなくてはいけない書類に関してはその書類の取得方法なども教えていただけると助かります。
それと僕の場合親の承諾などは免許取得にあたって必須でしょうか?(隠すつもりはないのですが、書類上必要なのか?という意味でです。)

当日の流れ、試験の雰囲気や失敗談などの経験話もお聞かせいただけるとうれしいです。

A 回答 (1件)

区役所に住民基本台帳カードを見せて


300円払って住民票の写しをもらいます。

「窓口に来た人の本人確認を行いますので、写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カードなど)の提示が必要です。なお、本人確認書類が国民健康保険証など写真付きでない場合等には、さらに別の本人確認書類の提示やご質問をさせていただく場合もございます。」

戸籍の証明書・住民票の写しなどについて
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/madoguchi/ …



運転免許試験会場に必要書類等と手数料を持って行きます。

必要書類等
○運転免許申請書(申請用紙は試験場にあります。)
○ 本籍が記載されている住民票の写し(6か月以内のもの)   1通
 又は、
  ・外国籍の方は外国人登録証明書
  ・現に他の免許を受けている方は、その運
○申請用写真   1枚
  ・タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
  ・申請前6か月以内に撮影
  ・無帽, 正面, 上三分身, 無背景

手数料7800円

原付免許・小型特殊免許の運転免許試験手続
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83009. …


親の許諾は要らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!
ありがとうございます^^

お礼日時:2011/03/18 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!