
おはようございます!
テープやMDに入ってる曲をPCに取り込みたいのですが、
フリーの録音ソフトをいくつか試したところ、
無音の状態で録音されるので、ここでとめたい~!という部分がどこなのかわかりません・・・。
CDからテープに録音するような感じで聴きながら録音できるソフトはありませんか~?
教えてください(^^)
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>でもオプション→プロパティを見てもライン入力がないです・・・。
ひゃー!! えらいこっちゃ。なんでやろ。
入力端子はあるのにコントロール出来ないとは・・
サウンドドライバがおかしいかもしれない。
取り敢えず最新のに更新してみて!
SoundEngineの設定をいじったら再生することができましたが、PC側のライン入力についてはドライバを更新してもだめでした。。
でも音がなったのでちょ~うれしいです~!!
j2000jpさん!朝からつきあってくれて本当にありがとうございました!!心から感謝してます(^^ゞ
No.3
- 回答日時:
>ボリュームコントロールをいろいろといじってみましたが、
ボリュームコントロールに、いくつつまみがありますか?
"ボリュームコントロール"、"WAVE"、"CDプレーヤー"、"ライン入力"も表示されていますか?
無ければボリュームコントロールのプロパティで表示されるようにしてみて下さい。
XPは関係ないですよ
この回答への補足
あるのは、
ボリュームコントロール
WAVE
SWシンセサイザ
CDプレーヤー
電話線
PCスピーカー
が表示されてます。
ん?あれ?ライン入力がないです!!
でもオプション→プロパティを見ても
ライン入力がないです・・・。
どこで表示すればいいんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
勘違いの続きかも知れませんが・・
録音する・しないと関係なく、その音源をPCに接続(ライン入力だと思うのですが)して再生した時に、PCから音が出てますか?
音が出ていないのなら、「ボリュームコントロール」の「再生のプロパティ」で該当する入力のボリュームを上げて下さい。
もしくは、ミュートのチェックを外して下さい。
録音ボリュームと再生ボリュームとは別物ですよ。
>LRはピクピク動いてます。
レベルメータが動いているなら、PCに信号が来ているのは間違いないです。
この回答への補足
あ・・・そういうことですかぁ・・・。
でもボリュームコントロールをいろいろといじってみましたが、やっぱり音は出ません・・・。
WindowsXPがまずいんですかねぇ。
もう少しいじってみます(^^)
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私が勘違いしているのかも知れませんが、
取り込んでいる音源をPCで「再生=鳴らす」するのと「録音」する事は別問題で、
音源の「再生ボリューム」が適切であれば「録音」をしているいないに拘わらず
「再生」されるのと違うんですかね?
とはいえ、こいつで録音するとか。
♪超録 - HDD長時間録音機 フリーウェア版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145. …
べたで録音して、こいつで細切れにするとか。
SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index. …
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html,http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index. …
この回答への補足
どうもありがとうございます。
さっそく両方試してみましたが、
やっぱり録音中は音が鳴りません。
LRはピクピク動いてます。
SoundEngineの方は録音を止めて録音ウインドウを閉じると即再生されますが・・・。
なにか設定が悪いのでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sound engine での録音設定 初...
-
イコライジングできるソフト
-
PC上の音を録音すると音がこもる
-
特定の音源でmidi→wav変換したい
-
録音ソフトで録音した声の再生...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
キーを長押しするツールを探し...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
ワード,手書きフォント
-
アーキトレンドのソフトでDXFフ...
-
パソコン用の漢字書き順のフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面舞踏会で録音できない・・・
-
録音ソフトで録音した声の再生...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
ステレオミキサーなしでインタ...
-
Audacityで録音しようとすると...
-
Audacityでマイクの音が小さいです
-
LPレコードのスクラッチノイズ...
-
Audacityにパソコン上の音が入...
-
ぽけっとれこーだーが使えません
-
ICレコーダーで録音した会話が...
-
PCの音が録音できない!フリー...
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
コマラジを予約録音したいです...
-
録音時、または再生時にL、R...
-
Sound Engine モニタ音出ない
-
サウンドエンジンで、録音する...
-
超録でPC上の音を録音
-
パワーポイントで録音したナレ...
-
REAPERの使い方について
-
StreamRipperについて
おすすめ情報